"天目茶碗" の検索結果 420 件

  1. 堤焼「伊達の器で朝を楽しむ」

    堤焼「伊達の器で朝を楽しむ」

    宮城ゆかりの焼き物堤焼乾馬窯白米が美味しく見えます。絵を描くためにちょっと購入。久々にお仕事するので自分に先行投資?先にご褒美?アハハ。そういえば昔、友達に頼まれて産休の代理でアルバイト。3か月程だったけど久々に働くので通勤用の服やバッグを買ったらアルバイト代では足りず夫に出してもらった。アハハ。懐かしい思い出。

  2. お茶碗「小さい茶碗に変えよかな」

    お茶碗「小さい茶碗に変えよかな」

    おとといは光源社、藤崎とお茶碗探し。探しているうちに私のお茶碗が女性にしてはでかいことに気が付いた。絵を描くために買った茶碗。自分で使おうかな。「かえる」は国語的に「替える」だったかな?気分を変えたかったから「変える」にしちゃった。毎日暑くて大変。食欲が落ちず夏バテすることもない。アハハ。医療系の仕事で大変な思いをしている文友へ梅干しでもおくろうかな。カタログを眺める。。我が家のも梅干しがな...

  3. お茶碗「器に助けてもらう」

    お茶碗「器に助けてもらう」

    時間はあるのに、集中できる時間がない。在宅勤務する人を尊敬しちゃうこの頃です。頼まれた事が、進まない。期限が迫る迫る迫る。甲子園も見たいし資料作りしたいし作業もあるし、家事もある。。家にいるから甲子園も見たい。なかなか作業が進まない。イロイロ頑張って煮詰まったときは、リフレッシュ♪。お茶碗探し♪にお出かけお出かけ。断捨離しなきゃと思いながら、瀬戸物GET!!。夫には内緒です(笑)。

  4. お茶碗「ごはんですよ〜」

    お茶碗「ごはんですよ〜」

    ご飯用のお茶碗、気に入ったのが割れてしまい今は、とりあえず?。新しいのほしいなぁ〜と思いながら茶碗探し。「ごはんですよ〜」言うのもいいけど、言われたい!ちょっと散歩、PARCO、アエルの後久々に伊達海鮮へ、なんだか休み?と思ったら…。お店が無くなっていた。残念。ギャラリーで何回か展示たのよね。店長さんはじめ従業員の方々、いい感じの店!だったんだけど…悲しい。

  5. ごはんが旨いとケンカも忘れる

    ごはんが旨いとケンカも忘れる

    なんとなく喧嘩してビミョーなときに、「焼肉屋さんにいく?」「鰻屋さんに行く?」「スイカ食べる?」「ハーゲンダッツ食べる?」何となく気を使われた?私に??美味しいもの食べると、不快なことをたいてい忘れてしまう。忘れなくてもまっいっかぁ〜~となってしまう。美味しいもを食べるのって大切ね(笑)。

  6. 絵柄を描いてます(No.557)

    絵柄を描いてます(No.557)

    とうとう8月です。夏休みというと、生徒だったころのことが思い出されますね。一応のつもり(計画?)を思い描いてスタートした夏休みが、8月に入ると、「もう10日過ぎちゃった!」のに、夏休みドリルには手を付けてないなあ、でも、やる気になればできるし、いいや、なんて思っていたものです。結局土壇場でなんとかしたんですけどね。とにかく、あの頃は、気が付けば、夏休みももう終わり、計画は何%できただろうか?...

  7. 野々村仁清、キモいヽ( ˋ(00)´ )ノ

    野々村仁清、キモいヽ( ˋ(00)´ )ノ

    昨日の記事で「仙厓ギボン」さん、じつはトミテツさんの作品疑惑。美術品の贋作で有名なのは「永仁の壺」で、作者は加藤唐九郎さん。どうしようもないナ( ◞‸◟ )って思うのは、国宝だからね。で、一般人は普段「茶道具」なんか興味ないじゃん。「なんでも鑑定団」で「1000万円」なんてでるとホーッ、名前だけは覚えとこうてなことに。でもさー、コレは、ある意味洗脳じゃね?服とか、普段使いのお皿だったら「こっ...

  8. 粉引き茶碗(No.552)

    粉引き茶碗(No.552)

    今日、粉引き茶碗2つをお店に並べて来た。なかなか、売り場に並べられるものが焼けません。有名な作家さんになるほど、キズもアジとしてるんだろうな、なんて思うような作品もありますが、駆け出しにはそこまでの自信はありません。そのキズはないだろうと思える茶碗がこれ。土が違い、焼いたときも違います。マットな質感は下の方ですが、普段使いには多少光っている上の方がいいのかも、です。結局、使う人が使えばどちら...

  9. ■昼夜兼ご飯【3時過ぎに食べたので夜も兼用で(笑)】/【届いたよ~と娘から^^】

    ■昼夜兼ご飯【3時過ぎに食べたので夜も兼用で(笑)】/【届いたよ~と娘から^^】

    ■昼夜兼ご飯【3時過ぎに食べたので夜も兼用で(笑)】/【荷物が届いたよ~と娘からLine画像が^^】①鰻重②大き目茶碗蒸し2個-----切干大根煮とカニカマ入り③市販の鯖寿司ミニパック④自家製漬物2種➄西瓜何時も夜寝るのが遅い為朝ご飯が10時頃になる事が良くあります><!そんな日はお腹が空くのが午後3時頃なのでそれじゃ軽く夜食も用意して置こうかな?と余りお勧め出来ないダメな暮し振りをお見せし...

  10. 粉引きのトラブル・膨れる(No.548)

    粉引きのトラブル・膨れる(No.548)

    粉引きの茶碗をいくつも作りました。よくできたと思えるものは2ワンでした。マットな感じは到達温度が低かったからでしょう。この粘土では水漏れはなかったのでよく焼きしまっているようです。素地の黒が透けて見えるのはいいと思えないという人もいるようですが、作者的にはコレガいいのです。さて、これも見た目にはいいようですが、後ろを見ると、ポツポツと膨れている点がいくつもあります。内側には出ていなくて、外側...

21 - 30 / 総件数:420 件