"日田羊羹赤司本舗" の検索結果 921 件

  1. 1月3日(火)キングカズ来店!!

    1月3日(火)キングカズ来店!!

    明けましてお目出度うございます。令和五年は素晴しい年になることをお祈りいたします。本日令和5年1月3日亀家本舗にキングカズさん来店しました。こんなに凄い人が来て下さるとは今年は良いことがありますね。美人の奥様と息子さん三浦知良さんは寅さんの衣装で柴又に・・・とても気さくで記念写真にも応じて下さいました。草だんご入の柴又しるこやアイス草だんご等色々召し上がった下さいました。本日1月3日の東都よ...

  2. 花

    午前中に、私の親のお墓参りに行ってきました。途中お花屋さんに寄って、お墓の花と仏花を買いました。家に帰って昼からは、仏壇の掃除でした。掃除しているときに宅急便が届きました。義弟さんからお菓子羊羹届きました。おやつに羊羹いただきました。

  3. 12月28日(水)お餅つき

    12月28日(水)お餅つき

    毎年12月の28日は亀家本舗のお餅つきです朝から工場では餅米をせいろで蒸していました。蒸しあがった餅米はぷ~んと良い匂いがします餅搗き機で良くつきます臼と杵を使って餅つきをしたことが懐かしいです社長始め職人さんが手際よくのし餅やお供え餅を作ってくれますお昼ご飯は勿論お餅ですお雑煮・きな粉・あんこ・納豆・大根の辛み餅搗くきたては最高にに美味しいです職人さん・パートさん・アルバイトさん交代で食べ...

  4. 年末大掃除の一日。

    年末大掃除の一日。

    今日は日田の家の大掃除をすることにした。家に帰ってビックリしたことは、部落全体にまだ沢山の残雪があったことだ(笑)。自分の家の入り口の坂にも凍結した残雪がドっサリと積もっていたので、スコップで除雪するのに30分以上もかかった。標高250m地点だから当然なのかな(笑)。岳滅鬼山の遠望も、まだ残雪で白くなっていた。30日の夕方にも日田で用事が出来たので、ついでに英彦山か九重山に今年最後の御来光登...

  5. 仙台駄菓子の老舗「熊谷屋」サンタクロースの練り切り♡

    仙台駄菓子の老舗「熊谷屋」サンタクロースの練り切り♡

    クリスマスは各自で、そういうシステムになったmari家です。それでも末娘ちゃんが買ってきれくれたクリスマス♪サンタクロースとクリスマスツリー、そしてウリ坊....?なんで?よく見れば、トナカイさん。ですよね。仙台駅で出店していたのを見つけたそうです。この三点セットは、最後のひと箱だったそうです。熊谷屋さんといえば駄菓子のイメージしかなかったのですが、こんなかわいい練り切りも。熊谷屋さんが駄菓...

  6. 12月16日(金)日本赤十字社へ振り込みました

    12月16日(金)日本赤十字社へ振り込みました

    10日のチャリティ募金額は14日に日本赤十字社に送金いたしました送金票です¥181747に手数料を足して合計182407になりますね銀行さんが数えてくれたので間違いないです先日の報告に少し誤差が出ましたが申し訳ありませんでした先日¥83.181報告いたしましたが→¥82.407が募金額です亀家本舗からの寄付金合わせて¥182,407から(手数料660差し引いて)¥181.747を振り込みまし...

  7. ラストスパート

    ラストスパート

    このところの真冬日でいくらストーブを焚いても「暑い」と言う感じがしません。暖かなのは居間だけで後の部屋は・・・。ちなみに我が家は都市ガスなのでこれから1月2月と寒さが本格的になり都市ガスの使用量を見るのが恐ろしいです。我が家は電気も北ガスにしてるのですが先日ポイントがたまったのでショコラティエ・マサールの焼き菓子と交換しました。それが届きちょっと嬉しい自分とガスや電気代が安くなった方がもっと...

  8. 高千穂~南阿蘇~日田の一日・・・ミニ遠征三日目。

    高千穂~南阿蘇~日田の一日・・・ミニ遠征三日目。

    9日の花観察会の後は、津久見の島巡りにバックしようかとも考えたが、もう一度出直すことにして、高千穂経由で南阿蘇に向かい、「卯の鼻」登山をすることにした。9日の夜は、高千穂道の駅で車中泊して、10日の早朝は国見ヶ丘でご来光を眺め、その後は、「高千穂神社」と「天岩戸神社」に参拝した。国見ヶ丘に到着すると、雲海の漂う夜明け前の展望が広がっていた。阿蘇、祖母山方面の展望。綺麗な御来光が昇って来た。国...

  9. 12月11日(日)きょうも沢山のお客様大忙しでした

    12月11日(日)きょうも沢山のお客様大忙しでした

    今日も天気に恵まれ帝釈天参道は賑わっていました亀家本舗も昼時は満員御礼です。昨日の結果のみ報告させていただきます。募金額は¥83.181でした。亀家本舗からの寄付金100.000を合わせて¥183.181を日本赤十字社に振り込ませていただきます後日領収書で知らせいたします。1円チャリティの趣旨をご理解いただきまして皆様のご協力により無事終えることができました厚く御礼申し上げます。

  10. 12月10日(日)十二月の風物詩1円チャリティだんご

    12月10日(日)十二月の風物詩1円チャリティだんご

    師走の風物詩『1円チャリティだんご』今年は10回目を迎えました朝9時から整理券をお配りして11時から募金を始めさせていただきましたお団子は1500本お一人様3本まで3円以上のご寄付をお願いしております。集まった募金は亀家本舗からの10万と合わせ全額日本赤十字社に寄付いたします毎回JCOMで地域情報番組として取り上げてくれました社長就任記念として始めましたが10年になるんですねコロナで中止しよ...

21 - 30 / 総件数:921 件