"木曽檜" の検索結果 371 件

  1. 木曽路をプチ旅行

    木曽路をプチ旅行

    京都の自宅から車で約3時間、日帰りで「木曽路」に出かけました木曽は私の父の生まれ故郷で、子どもの頃から木曽福島や松本には親戚もいるのでよく行っていました思い出がいっぱいの場所です子どもたちが幼稚園や小学生の頃も車で2度ほど木曽路から松本、上高地のコースで泊まりで来ていました12年ぶりです家を出たのは10時すぎ名神から中央道を走って岐阜の中津川で高速を下りて20分ほど走って13時過ぎに到着です...

  2. 鎌倉武士隊として木曽義仲挙兵祭りに参加!

    鎌倉武士隊として木曽義仲挙兵祭りに参加!

    昨年から鎌倉武士隊の御家人であります子鹿御前でございます^^。4年に一度の信州丸子・木曽義仲挙兵まつり長野県上田市と姉妹都市である鎌倉市を代表して鎌倉武士隊が木曽義仲挙兵まつりの武者行列に招待されたので参加して来ました〜15人限定だったのでお誘いいただいてすぐに参加表明しました〜みなさん鎧をつけるときりっとして士気があがります^^。鎌倉武士隊の大将・鎌倉さんの作る鎧は現存する平安時代の鎧を再...

  3. 久しぶりだから氏神さまにお参りを

    久しぶりだから氏神さまにお参りを

    久しぶりに娘のいる東京にいる。朝食の後、先ずは近くの氏神さまにお参りします。赤坂氷川神社へ。御神木銀杏の黄葉は後すこしです更に檜町公園を一周して帰宅。檜町公園はライトアップしているようなのでまた気が向けば夜にでも。夫の目標の歩数に足りないので、乃木坂神社まで。お日柄もよろしいようで,七五三のお参りと結婚式が行われていた。笙,笛,太鼓の音色の中を婚礼の列は進んでいく。厳かでな雰囲気でよかった。...

  4. 想い出フォトー58

    想い出フォトー58

    今日はりゅうの立ち日どこまでも明るく、陽気だった坊主に似合いの上天気一年前と同じように抜けるような秋空だブログで写真と向き合っているとまだそこらにいて、まったりとした時間を過ごしているんじゃないかという気がしてならない2017年1月、長野市のペットショップ”ラフィアン”にりゅうの子供たちを訪ねたこういう子供たち父ちゃんとやってることが同じ、まるでコピーだこれがそのころの父ちゃんこの子たちもも...

  5. 「き」…木曽町のマンホール蓋

    「き」…木曽町のマンホール蓋

    長野県木曽町に合併する以前の、旧・開田村のマンホール蓋です。有名な木曾御岳山の緩やかな山麓に広がる旧・開田村のマンホール蓋には、その御岳山の山波を背景に「村の花…ソバ」と「村の木…シラカバ」とが描かれています。因みに、白樺(シラカバ)の木を下から見上げると(バカラシ)になってしまいますので…どうぞご注意を!(ウフフ!)同じく、合併して「木曽町」となった旧・三岳村のマンホール蓋です。この村から...

  6. 紅葉・・・・・

    紅葉・・・・・

    ここのところ一気に冷えてきましたね。これだけ寒暖差があると今年の紅葉は綺麗だと思います。木曽駒の紅葉はどうかな???過去の画像を探してみました。10月4日の頃はまだまだ・・・・ほんの少し上が色づき始めて・・・・同じ年ではありませんが・・・・10月23日頃・・・・・10月28日頃は・・・・調度今頃か??ゴルフ場のパーキングで・・・ゴルフ?? (爆)このあたり・・最高に綺麗です!! 11月に入る...

  7. 日本最高所

    日本最高所

    日本最高所にある二の池噴火以降、年々埋まりつつあるようです。いつもこの景色を見ると異世界感や活火山いや、地球を感じるEOS R5 RF14-35mm f4 L ISF14・1/125・ISO400

  8. ちから餅

    ちから餅

    今回初めてのロープウェイを利用して友人たちと木曽御嶽山へ撮影山行紅葉真っ只中なのかたくさんの登山者が始発から列をなして利用していた。ロープウェイから降りて10分程度歩くと行場山荘に到着。登山開始早々にちから餅をいただくというグルメ山行wこれがとても美味しい登山者を思ってかやや塩味は強いく餅はフワフワここは7号目とあり昔の人はここで後一踏ん張りとこのちから餅を食べて頑張ったのだろうEOS R5...

  9. 想い出フォトー57

    想い出フォトー57

    我が家の庭でも、ついに最低気温が0℃になった日に日に秋が深まり、日暮れがどんどん早くなっていく谷も紅葉が進んでいる2016年秋我が家のブナの下でドッグランも落ち葉が敷き詰められた穴掘り開始どんどん掘り進んで大きな穴にドッグランは穴だらけ”穴掘りりゅう君”というあだ名がつきましたベロが真っ黒だ今日も甘えていますいっぱい甘えて、今日も楽しかったね!また見てね!

  10. 想い出フォト-56

    想い出フォト-56

    朝の冷え込みがめっきり厳しくなってきた我が家では数日前から薪ストーブがフル稼働だニュースを見てもろくな話題が飛び込んでこないけど季節は世知辛い世情とは関わりなく、着実に動いている気温の較差を感じて、木々は冬越しの準備を始めるたくさんの栄養を創り出した青葉は役目を終えて枝を離れてゆく森の微生物に分解されて、またいつか木々に吸収されて2016年の赤沢今年の紅葉はどうだろうか?ここ赤沢は優しい色合...

21 - 30 / 総件数:371 件