"梓川" の検索結果 56 件

  1. 上高地〜 梓川上流でのんびりショート⑧

    上高地〜 梓川上流でのんびりショート⑧

    やっと地面をのんびり見ましたとても乾燥しています穂高の山梓川のんびり見る風景はのんびりです.

  2. 上高地でスローシャッターちょっと休憩

    上高地でスローシャッターちょっと休憩

    おはようございますこの日は水量も多く梓川沿いの散策路も通行止めになるくらいでした、小さな支流も流れが速かったのでこれなら誰が撮っても水は流れるのではないかと試してみましたm(._.)mお粗末でしたm(__)mこれはスローシャッターではなくてぶれ写真でした。ちょっとおやすみしてみました^^上高地シリーズももうすぐ終わります。いつもありがとうございます☆コンパクトカメラ絞り優先オートF11露出補...

  3. 上高地〜河童橋から梓川左岸をさかのぼりますフル⑦'

    上高地〜河童橋から梓川左岸をさかのぼりますフル⑦'

    梓川の左岸をさかのぼります〜 左岸というのは梓川を下流に向かって立って左側のことですその日はお天気もよかったです( ちゃんと調べて行ったからだけですが)上高地の雲は大好きいつもふわふわして近くに見えますこんな晩秋に来たのは初めてだったので新しい上高地でした。いつも新緑から盛夏遅くても初秋にしか来たことがなかったのでこんな風情のある上高地は初めてです。清水川を覗いてここは私のお気に入り撮影スポ...

  4. 上高地〜 河童橋から梓川左岸をさかのぼりますショート⑦

    上高地〜 河童橋から梓川左岸をさかのぼりますショート⑦

    そんなわけで昼食を大急ぎで食べて4時のバスまで残り時間は1時間45分河童橋から梓川左岸を少しだけ遡って歩きました。河童橋から上高地バスターミナルまでは皆さまは5分〜10分らしいのですが、私の足では30分なので移動可能な時間は片道約30分です。穂高岳は近くに来ると緑もなくて残雪もほぼなくてさみしい光景です。今回は砂州は美しかったです^^豪雨の賜物でしょうか、、.

  5. 上高地〜 梓川に到着フル⑥’

    上高地〜 梓川に到着フル⑥’

    こんなクマザサの間を抜けてやっと梓川の川畔にでました透明だけどエメラルドグリーンではない日これはたぶん、、カラ松の林葉はほとんど落ちていますこのカーブが大好き穂高の方を望むと続く梓川、、穂高連峰を望むと必ず入ってしまう大樹の枝です大自然を前に" ジャマ " と思う私ジャマなわけないです↓こんな風景を水彩画にしてみたかった^^ここまで来たらもう帰りのバスに乗り遅れることはあ...

  6. 上高地〜 梓川に到着ショート⑥

    上高地〜 梓川に到着ショート⑥

    やっと目的の梓川に到着しました。今日はコバルトブルー穂高連峰の麓も近くなりましたどんどん歩いて美しい曲線のある場所まで来ました.

  7. 上高地〜 田代池をあとにフルバージョン⑤’

    上高地〜 田代池をあとにフルバージョン⑤’

    ようこそロングバージョンへ!と、いうわけで田代池を後にしていつもの梓川沿いの散策路は通行止めになっていたのでかつては熊出没エリアのクマザサ通りを歩くことになりました。この露出は許せますが、、鬱蒼としたエリアになると露出不足なのかどうか、、突然カラーバランスが崩れます。↓↓↓歩くのも細い木道を注意深く落ちないように一歩一歩進みます。下はだいたい水を含んでいます。露出悪いです↓↓この道標は意味不...

  8. 上高地〜 田代池に到着④

    上高地〜 田代池に到着④

    田代池に近くなると左側にこんな広い湿原が現れます穂高を遥かに望む反対側から〜進行方向 右手から水の流れる音がしますあー、田代池からの水の流れです田代池に着いてすぐの場所はいつも透明過ぎるほどの水先程聞こえた水の音はここから流れて行く水の音です。せせらぎではなく水の音です^^( つまるところざーざーと聞こえます)今回の上高地の印象はどこも水の流れが速いです。ここから水はあくまで透明ですここを通...

  9. 山は登るものから眺めるものへ

    山は登るものから眺めるものへ

    山は登るものから眺めるものへと変わった。今までは年に一度は2000メートル級の山を登っていたが、夫の病気もあり、今年は麓から穂高連峰を眺めなら歩いた。山登りの前にはその足慣らしのために、近くの小山登りが必須条件にしていたが、その小山登りも止めた。止めると小山登りさえ、しんどいのによく登れたな、と思うようになる。日本アルプスの山々を眺めながら麓を歩くのもなかなか良いものだ。上高地は特に前方にも...

  10. 上高地で焼岳と再会する

    上高地で焼岳と再会する

    おはようございます私は毎回上高地に行くたびにそうなるのですが、、とりわけ俗世から大正池のバス停に突然降りたち透明な大正池と忽然とあらわれる焼岳を目の当たりにしますと、もういたたまれない気分に苛まれとにかく寝袋でもお布団でもなんでもいいので頭から被って小さくなって死んだふりをしたくなります。もう自分が蟻より小さく🐜ゴキブリより醜悪な生き物に気づかされてしまうのです。そし...

21 - 30 / 総件数:56 件