"浄瑠璃寺" の検索結果 26 件

  1. 文殊院~浄瑠璃寺

    文殊院~浄瑠璃寺

    今朝は文殊院へここは、八十八か所ではありませんが、八坂寺・浄瑠璃寺のすぐ近くにあるお寺です可愛いにゃんこが餌を待ってましたその後、浄瑠璃寺へ移動ここは本当に癒されます時間が経つのを忘れて、ぼけ~~~っとしてしまうお気に入りの場所木々が多いから、ベンチに座ってのんびりできますで、その帰りに変なもん見つけましたここは何屋さんなんだろう・・・

  2. 浄瑠璃寺と八坂寺

    浄瑠璃寺と八坂寺

    朝5時半起床せっかくなので、四国八十八か所の46だか47だかの札所である八坂寺と浄瑠璃寺に写真を撮りに行きました。すらっと背の高い美女は神奈川からのお遍路さん気さくな米農家さんは高知県からわんちゃんも一緒にお遍路の旅を続けているそうです本当はいっぱい話したくて、けど、あまり旅の邪魔をしてはいけないと思い一言、二言お話しさせて頂き、お見送りお遍路さんを撮るってのも、凄くいいなぁ~って思いました...

  3. 相楽山城三寺参拝に行く。

    相楽山城三寺参拝に行く。

    少し日にちが過ぎたが、3月20日(水)、旧相楽郡の海住山寺、岩船寺、浄瑠璃寺の三寺をお寺巡りしてきた。寒い日が続きこの日は好天で気温が上がるという予報だったので、以前から行きたいと思っていてところだ。カメラは、コシナのフイルムカメラBessa R2MにLeitz Zummaron 3.5cm 1:3.5を付けて写した。フイルムはFujiのネガカラ―。海住山寺木津川市加茂町国宝:五重塔木津川沿...

  4. 「浄瑠璃寺」と「蕎麦」と「蟹満寺」、新春古寺巡り。

    「浄瑠璃寺」と「蕎麦」と「蟹満寺」、新春古寺巡り。

    ・正月二日に浄瑠璃寺さん(木津川市加茂町)へお参りするのは拙宅の定番行事。いつも新鮮です。この一年頑張ろうと英気を頂戴します。・それでは、2019年1月2日の古寺巡り、ご案内させて頂きます。拙い写真ですがご高覧のほどを。先ずは浄瑠璃寺さんから・・・。▼境内に向かう参道。真っ直ぐに一本・・・劇場の花道のようです。春は馬酔木の花が美しく咲きます。▼石灯籠の窓から望む池と九体阿弥陀堂(国宝)。▼石...

  5. 錦秋の京都2018 ③浄瑠璃寺

    錦秋の京都2018 ③浄瑠璃寺

    第三回プラチナブロガーコンテストを開催!京都、南山城当尾の里京都府と奈良県の府県境木津川市に位置するお寺です。浄瑠璃寺(九体寺)以前春に訪れたことはあります。奈良仏教の聖地として僧侶が修養した地域で小田原別所と呼ばれました。浄瑠璃寺庭園特別名勝庭園浄土式庭園と呼ばれる庭園で世界遺産の宇治の平等院や奥州平泉の毛越寺がよく知られています。平安時代末期に造られた庭園様式。東の池に位置する三重の塔そ...

  6. 国宝建築145瑠璃光寺五重塔(山口県山口市)

    国宝建築145瑠璃光寺五重塔(山口県山口市)

    瑠璃光寺五重塔この日は、どしゃ降りの雨が突然パタッと止み、又大雨と目まぐるしい天気だったが、私は不安定な天候下での撮影が結構好きだ。

21 - 30 / 総件数:26 件