"砂霧" の検索結果 923 件

  1. 多摩川の川霧と八高線多摩川橋梁

    多摩川の川霧と八高線多摩川橋梁

    今日の朝も-5℃と冷え込みました。多摩川も一部薄っすらと氷が張っていました。日の出前、川面から霧がわき多摩川橋梁は包まれました。美しい光景でした。

  2. 朝

  3. 多摩川の川霧と日の出

    多摩川の川霧と日の出

    今日の東京・多摩地方は-7℃と今シーズン一番の冷え込みでした。湿度が低く期待していた川霧は出ませんでしたが、日と共に川霧が染まり美しい光景が見れました。昭島市で写す。

  4. 01.24 (火)TPS&AGS+O2+バッキンガム・パーク

    01.24 (火)TPS&AGS+O2+バッキンガム・パーク

  5. 霧の朝 雨滴 (2023/1/16撮影)

    霧の朝 雨滴 (2023/1/16撮影)

    当地の冬は、冷たい空っ風が吹く晴天の日が続き霧が出ることは滅多にありませんでも、昨夜の雨と暖かい空気で珍しくも霧の朝になりましたカメラを持って一回りわが家のランドマーク、柿の木(7:42)隣家の柿の木は、よく見えませんモノクロームの世界は、なぜか新鮮ですそのまま、よく行くウォーキングコースへ玉ネギ畑とその先の木中学生たちの登校する姿も、まるで闇夜の道欅の木の丸い形も幻想的まだ残っている火の見...

  6. 青紫の蓋物完成!(教室)

    青紫の蓋物完成!(教室)

    〈青紫の蓋物〉赤土轆轤成形辰砂釉浸し掛け上から瑠璃釉コンプレッサー重ね掛け直径:9.1cm 高さ:13.9cm 重さ:275g施設に着いた時に、すでにお見えの数人の方が集まっていました。「綺麗ですね。これは何を掛けたのですか?辰砂に瑠璃ですよね。」と、その中のお一人に聞かれました。私は、記憶が曖昧で…「そうです。」と答えられたのは、しばらく後のメモを確認してからのことでした。なるほど、確かに...

  7. 多摩川の川霧・大寒の朝

    多摩川の川霧・大寒の朝

    今日の多摩川は3℃で大寒としては比較的暖かく穏やかでした。湿度は70%あり日の出の頃から川霧に包まれた美しい朝でした。昭島市で写す。

  8. 多摩川の川霧・サギの石渡り

    多摩川の川霧・サギの石渡り

    今日の多摩川は曇りで寒い朝でした。日の出は見られませんでしたが、サギが石の上をピョンピョンと歩くユニークな姿が見れました。

  9. 砂肝を愛する人

    砂肝を愛する人

    砂肝をこよなく愛する人が今日は砂肝か?と尋ねてくる。そんな毎日砂肝食べていいんか?と謎なので週1回くらいにしてもらっている。そんな今週月曜日ほぼタッパーで失礼。砂肝と舞茸です。綺麗に完食した後は洗濯に追われている私にイチゴ洗ってくれました。とても甘いいちご。今日はテニスでいないから私は残り物を食べて余力があればハンバーグでも作り置きしとこかな思う。

  10. 春がすみ?(No.638)

    春がすみ?(No.638)

    寒かった年末が嘘のような正月晴れが続いていたと思ったらこの4日ほどは曇り時々雨のようなぐずついた、けれど春のような温かさが続きました。今朝はこの通り、先の見えない濃霧状態でした。このまま春になるわけないよね?温度計が+7度あたりだったので、今朝のゴミ出しでは近所の方とそんなやり取りをしました。夕方散歩で山を登っていくと北風が顔に当たって寒かった。さっそく戻って来る冬将軍かな?寒暖の行き来には...

21 - 30 / 総件数:923 件