"福田農園" の検索結果 2243 件

  1. カワズザクラ

    カワズザクラ

    梅早春カワズザクラもうすぐ春です。

  2. 円周率に魅せられて(3)pythonを試す

    円周率に魅せられて(3)pythonを試す

    福田川プロムナード。宮前橋の向こうに柚耶の里とバンキオートの建物が見えます。▼◎Web上でpaythonを実行する2023/02/13と同じタイトルです。(2)で触れた建部の公式を同じアルゴリズムでpythonで求めます。chromeのGoogleドライブではpythonをインストールしなくてもオンライン上のColabで実行できます。Colaboratory へようこそ(クリック)ファイル→...

  3. 究極の柑橘「せとか」令和5年の『プリンセスせとか』予約販売受付スタート!後編:ラインナップ紹介

    究極の柑橘「せとか」令和5年の『プリンセスせとか』予約販売受付スタート!後編:ラインナップ紹介

    FLC日記2023年2月14日(火)晴れ熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、令和5年も匠の農家さん「小春農園」さんの、究極の柑橘『せとか』をネット独占販売いたします!昨日より、今期の予約販売の受付をスタートしました!!今期は2月24日(金)より出荷を開始いたします。まずは、化粧箱入りの『プリンセスせとか』(上記写真)のみの出荷です。生産者の「小春農園」さ...

  4. 究極の柑橘「せとか」令和5年の『プリンセスせとか』予約販売受付スタート!前編:究極の美味しさなんです

    究極の柑橘「せとか」令和5年の『プリンセスせとか』予約販売受付スタート!前編:究極の美味しさなんです

    FLC日記2023年2月13日(月)雨のちくもりお待たせしました!「FLCパートナーズストア」の大人気商品、究極の柑橘『せとか』の令和5年の予約販売の受付をスタートしました!熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、令和5年度も「小春農園」さんの、究極の柑橘『せとか』をネット独占販売いたします!まず出荷をスタートするのは収穫された『せとか』の中から、選びに選び...

  5. いちご狩り

    いちご狩り

    午前中、アニバーサリー休暇(2/12が誕生日)中の娘に誘われて土砂降りの雨の中「いちご狩り」へ。ハウスの中は雨知らず♪もぎたてフレッシュ甘~い苺。時間無制限食べ放題(一人2,000円)。一心不乱に食べ続け30分過ぎた頃にはもうお腹いっぱい。恐らく20個くらい・・。ギャル曽根さんの胃袋が欲しい。元はぜんぜん取れなかったけれど、楽しかったなぁ。お土産に買った3種類の苺たち。今夜は嬉しい楽しい食べ...

  6. 2023年度「農と食」の体験イベントご案内

    2023年度「農と食」の体験イベントご案内

    ■げんきの郷が開催する「農と食」体験イベントの目的(1)お客様(地域の消費者)が農業を知り、食を楽しむ機会づくり(2)農と食、人と自然をつなぐための活動を展開(3)次世代を担うこども達が自然の中で、遊び学ぶための場所を提供(4)生産者と消費者の交流の場づくり(5)げんきの郷の理念発信とファンづくりげんきの郷の理念「農と食、環境と福祉、文化をテーマとした、健康・安全の地域づくり」■令和5年「農...

  7. 大人気!熊本限定栽培のデコポン(肥後ポン)『ひのゆたか』大好評販売中!デコポンや不知火との違いを紹介

    大人気!熊本限定栽培のデコポン(肥後ポン)『ひのゆたか』大好評販売中!デコポンや不知火との違いを紹介

    FLC日記2023年2月10日(金)雨のちくもり(霧)今期も「FLCパートナーズストア」の大人気商品で、リピート率がナンバーワンなのが「小春農園」さんの『デコポン(肥後ポン)』です。熊本の旬の食材を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年(令和5年)も、匠の農家さん「小春農園」さんの、デコポン(肥後ポン)をネット独占販売しています。「FLCパートナーズストア」では「小春農...

  8. 柑橘類食べ比べ

    柑橘類食べ比べ

    藏光農園の「冬の柑橘類食べ比べセット」を毎日楽しみに食べている。同じ柑橘類でも味や香りが全然違う。農園の人がそれぞれにマジックで記してくれた頭文字。写真上段左から時計回りに、ハッサク、春峰、甘夏、ポンカン、きよみ、不知火。不知火はデコポンと同じ品種。糖度や酸度の基準を満たし、JAが販売するものだけが「デコポン」と呼ばれているのだとか。その他の農家のものは「不知火」になるのだそうだ。これは剥き...

  9. 幻の白い「長生たけのこ」秘密の場所を現地取材(2023)間伐作業その2:活性化するための間伐

    幻の白い「長生たけのこ」秘密の場所を現地取材(2023)間伐作業その2:活性化するための間伐

    FLC日記2023年2月8日(水)くもりのち晴れ幻の白い『長生(ながそ)たけのこ』生産農家の「小春農園」代表の小原正宏さんが以前の取材でこんな話をしてくれました。「この“たけのこ畑”全体を活性化することが、伐採作業の一番の目的たいね。毎年、たくさんの親竹を立てて、毎年たくさんの古い親竹を伐採して、常に良い状態を作り上げるとたい。もちろん、空間プロデュースせんとダメばい。満遍なく親竹を残すとと...

  10. 映像の世紀「JAPAN 世界が見た明治・大正・昭和」

    映像の世紀「JAPAN 世界が見た明治・大正・昭和」

    福田川プロムナード。向畑橋から羅生門名谷店とWEST神戸垂水自動車販売店が見えます。▼NHK+で、「映像の世紀」「新・映像の世紀」「映像の世紀プレミアム」の中の、(11)「JAPAN~世界が見た明治・大正・昭和~」を見ました。駆け足の近代日本の映像による動きです。敗戦によって「民主主義」の服に衣替えをしただけではという思いが残ります。▼報道ステーションでは大越アナウンサーよるキーウのルポを報...

21 - 30 / 総件数:2243 件