"紫陽花の芽・ミモザ" の検索結果 8123 件

  1. ザ・ファーム

    ザ・ファーム

    今日は「ザ・ファーム」に行ってきました。開園と共に入りましたがすでに凄い人。Σ(゚Д゚)人気があるんですね。暖かくなって皆さん、お出掛けしたくなるんでしょうね。ずっと見てても飽きないフクロウちゃん達。私の大好きなミモザの木が、たくさん販売されていました。もし大きなお庭のあるおうちだったら、絶対植えるんだけどな~(´艸`*)ちょっと鼻がムズムズするけど💦桜の苗木も、色々...

  2.  明日から、また頑張ろうね😃

    明日から、また頑張ろうね😃

    今日神戸に戻りました。東京駅で牛タン弁当を買ってきて、それが今夜の夕飯でした。明日から出勤です。手術迄の2週間、しっかり働いて、気持ち良く療養を許して貰えるよう頑張ってね。昨夜、夕飯時にちょっと怒りました。またまたビールをグビグビ。その後焼酎を呑もうとしたので、言いました。会社に迷惑をかけたって言ってるけれど、申し訳ないと思うなら今度こそ必ず治すために、お酒は考えて❗️先生もお酒は癌の要因の...

  3. 春が来た庭・・・

    春が来た庭・・・

    ニョキニョキと顔を出し始めた<チューリップの芽>日毎に大きくなって行ってます黄色以外の<クロッカス>も開花中・・・そして開花を始めたばかりは<ヒイラギナンテン>さて次は何の花が「春」が来たこの庭で開花するんだろう

  4. 暖かいので日光浴!

    暖かいので日光浴!

    暖かくなってきたので、我が家の観葉植物をベランダに出してあげています。我が家は、朝から燦々と日が当たるお部屋ではないので、どうしても冬の間はちょっと元気がないような感じがします。昨日、お散歩中に遠くに見えた桜の木。既にほんのりピンク色になっていました。もちろんまだ咲いていないはずですが、開花のためのパワー満ち溢れている感じ!!東京は来週にも開花するとのことですが、楽しみですね〜。そして、街に...

  5. ミモザの花束を従姉に届ける

    ミモザの花束を従姉に届ける

    大小のリースを作る小さな輪っかが何とも言えんくらい可愛い従姉に見て貰おうとスワッグも一緒にせっせと作る一日何本かのアネモネが開く蕾のままのが一生懸命開こうとしているのが見ていて愛おしく苦しくなる命を貰って土を蹴り世に出るのを今か今かとグッと押し上げている花の色だけでなく蕾を持ち上げる勢いに心打たれるアネモネとよく似た感じのラナンキュラスそろそろ花も疲れ気味のようだ土筆が群らがって現れてきたの...

  6. ★ ミモザの日(過ぎたけど)

    ★ ミモザの日(過ぎたけど)

    ヒメリュウキンカが咲いた。今年は根が張ったのかあちこちから芽が出ている。なんでこんなところに?というようなところにも・・・木瓜の花。小さな梅園の梅も満開。種類のわからない早咲きの桜。マンサク。赤いのもあったけど、伐採されたのかもしれない。よそのお宅のミモザ。勝手に撮ってマズイ?家の人が出ていたら一声かけるけど、誰もいない・・・今月8日は「ミモザの日」だったらしい。国際女性デーというそうだが、...

  7. 2月と3月の生け花レッスン

    2月と3月の生け花レッスン

    2月と3月の生け花のレッスンです。こちらは雲竜柳を使った曲線を強調した作品です。下の方にあるのはチューリップです。こちらはマッス(塊)を強調した作品です。ミモザでマッスを作り、右の方もラナンキュラスをまとめたりしてマッスを作っています。こちらは木の枝で造形した形を何度も繰り返したものです。こちらは同系色の色(オレンジと黄色)を強調した作品です。ランキングに参加中↓ ↓ 両方応援して頂けると嬉...

  8. ミモザ祭り

    ミモザ祭り

    本日二つ目の記事です。ミモザが勢いよくポンポンポンポン咲いてくるので次々カットしてはリースやスワッグを作っています。もう連日ミモザまみれです。昨日は頑張ってリースを8個作ったのですがマンネリ化してほとんど似通っているのです、でもみんな行き先が違うから良しとしましょう!そして今日は朝から友人たちの所へ届けに行って午後からまたミモザ祭り。今日はリース4個とスワッグ8個作りました。何事もポジティブ...

  9. 暖かさでミモザが一気に開花

    暖かさでミモザが一気に開花

    駐車場の後ろに何本かの木に重そうに咲くミモザ青空に映える黄色い花は明るく元気を貰うアイスフォーリス水仙(だと思う)一気に春が来たことで花が開き嬉しい待っていたよ毎年葡萄(温室)の屋根のナイロンが飛んで破れるため今年もナイロンを360cmx720cmを注文し1日で張る竿を使い砂袋をポイっと投げ・・・慣れたもんだセメントを型枠にはめこのような形を12個作る立派な溝蓋だったので大きく載せる段差を付...

  10. ミモザ満開宣言

    ミモザ満開宣言

    こんなに忙しいミモザは初めてです、もうあっという間に満開になってしまいました!例年なら最初に鉢植えのミモザが満開になり一週間くらい後に地植えのミモザが満開になりスペクタビリスとパールミモザは10日から2週間遅れで花が咲くのが定番でした。なので咲いた枝から順番に切りつつゆっくりとリース作りを楽しめたのですが今年は鉢植えと地植えのミモザが揃って満開になったので焦る焦る。連日ミモザまみれになってリ...

21 - 30 / 総件数:8123 件