"自己啓発セミナー" の検索結果 791 件

  1. 人生100年時代は、「健康の6大要素」をどのようにサポートしていくかが重要。

    人生100年時代は、「健康の6大要素」をどのようにサポートしていくかが重要。

    ご感想岩田博美さん(神奈川県社会福法人サービス事業所「グリーンヒルであい」「食コーチング」第1期修了日本体操協会認定一般体操指導員)2023年1月7日(土)、パルマローザ新春セミナーに参加いたしました。 昨年に引き続き今年もお着物で参加させていただきました。昨年と同じものを着ようと思っていたのですが今回はリサイクルショップで購入したものを着用。私は身長があるので、市販のものはほとんどあわず…...

  2. 「GOTOEAT賞」と皆勤賞のダブル受賞。

    「GOTOEAT賞」と皆勤賞のダブル受賞。

    ご感想甲斐和恵さん(神奈川県全国健康保険協会神奈川支部「食コーチング」第1期修了管理栄養士セラピスト日本体操協会認定一般体操指導員)このたび、新春セミナーで 「GOTOEAT賞」をいただきました。 また、「食ジム」では皆勤賞をいただきました。 「GOTOEAT賞」という賞があることも知りませんでしたし、まさか、その賞をいただけるとは夢にも思っておりませんでした。 この1年間、GOTO...

  3. 「哲学的思想を持つ栄養士であれ」by 大橋禄郎先生

    「哲学的思想を持つ栄養士であれ」by 大橋禄郎先生

    ご感想小藤法子さん(山口県病院管理栄養士「食コーチング」第21期修了)2023年1月7日(土)、パルマローザ主催の、新春セミナーに参加させていただきましたのでご報告いたします。 1年のスタートを切るこのセミナー。ご参加のみなさまと、新年初めてお目にかかり、ごあいさつをさせていただける恒例のセミナーです。 今回のタイトルは≪「人生100年時代」の栄養士像を描く≫ 「人生100年時代」とはどうい...

  4. 大橋先生ご推薦「輝いていたデ賞」を受賞して。

    大橋先生ご推薦「輝いていたデ賞」を受賞して。

    ご感想山同紀子さん(神奈川県フリー管理栄養士「食コーチング」第2期修了)きょうは、神奈川県内のある会社にお仕事に行ってきました。7名の方の食事相談を担当させていただきました。会社のまわりには、大きな工場や倉庫がたくさんあるのですが、食事をいただくような場所がないので、夫が作ってくれたお弁当を持参し、(夫がわが家の食事担当なんです)会議室で昼食をとり、1日中過ごしました。 外食をする楽しみはな...

  5. 栄養士人生、仲間と新春から学べる幸せに乾杯。

    栄養士人生、仲間と新春から学べる幸せに乾杯。

    ご感想加納陽子さん(埼玉県行政管理栄養士「食コーチング」第5期修了)2023年1月7日(土)、パルマローザ会員として、新春セミナーに参加いたしました。お懐かしいお顔におあいでき、とてもハッピーな2023年の幕開けとなりました。「輝いていたデ賞」の受賞おめでとうございます。「大橋先生賞」、「GO TO EAT賞」、「皆勤賞」を受賞された方、おめでとうございます。近くに輝いておられる方がいること...

  6. 「人生は後半からがおもしろい」byパルマローザ。

    「人生は後半からがおもしろい」byパルマローザ。

    ご感想佐藤由起子さん(東京都株式会社ゆきコーポレーション「食コーチング」第18期修了)今年も恒例になりました、「福が来る!!」という伝説の大橋禄郎先生の「新春スペシャルセミナー」に参加させていただきました。 私もその恩恵にあずかっている1人。大橋先生とお目にかかっていなかったこれまでの人生は、正直、どこかにぽっかり穴があったように思います。人生後半で、大橋先生とパルマローザでお目にかかり、先...

  7. 「人生100年時代」の栄養士像を描く。

    「人生100年時代」の栄養士像を描く。

    ご感想松本しおりさん(東京都行政管理栄養士「食コーチング」第1期修了日本体操協会認定一般体操指導員)2023年1月7日(土)は、恒例のパルマローザの新春スペシャルセミナーに参加させていただきました。 新春らしく、お着物をお召しの方、赤や白のジャケットなど、会場は、とても華やかでございました。今年の新春スペシャルセミナーのテーマは、≪「人生100年時代」の栄養士像を描く≫講師は、大橋禄郎先生で...

  8. 2023年に向けてのキックオフ!

    2023年に向けてのキックオフ!

    ご感想佐藤由起子さん(東京都ゆきコーポレーション株式会社「食コーチング」第19期修了)2022年12月24日(土)影山先生のオフィスで開催された「SASサロン」に、参加しました。 ご参加のみなさまが1品ずつ持ち寄り、影山先生のお心づくしのお料理も含め、テーブルがとても華やかに! どなたかをご自宅にお招きするときに、ホスト側だけがお料理などをがんばり過ぎたため、ゲストとの交流が少なくなってしま...

  9. 「今年はどんな1年でしたか」。

    「今年はどんな1年でしたか」。

    ご感想松本しおりさん(東京都行政管理栄養士「食コーチング」第1期修了日本体操協会認定一般体操指導員)今年のクリスマスは、どのようにお過ごしでしたか。 小林さんの親族そろってのクリスマスパーティーのご報告、いつも楽しそう♪と思いながら拝読しております。 私は、日中は、影山先生が主催された「SASサロン」(スタンバイ・アクション・サロン)に参加させていただき、夜は、家族のクリスマスパーティーとダ...

  10. 絵手紙コミュニケーションを楽しむ栄養士たち。

    絵手紙コミュニケーションを楽しむ栄養士たち。

    ご感想楠﨑聡子さん(千葉県行政管理栄養士「食コーチング」第5期終了)2022年12月10日(土)に参加いたしました「絵手紙セミナー」のご報告いたします。 昨年のいま頃、初めて絵手紙セミナーを受講しました。そのとき、道具を一式揃えました。今回は、大橋先生からのスペシャルなご提案があり、「クリスマスカード」の作り方をご教示いただきました。 最近は、市販のカードを利用したり、自分の撮影した写真をカ...

21 - 30 / 総件数:791 件