"魚屋" の検索結果 3326 件

  1. 商店街をめぐる旅

    商店街をめぐる旅

    旅の最終日は朝から雨さてと、半日どうしようかと考えて閃いた実は今回の旅では観光客向けではない生活に根ざした商店街を見て歩くのが目的のひとつだったならば梅田近くにもってこいの場所があるそこへ行ってみよう!昔々、数回取り寄せて食べたことのある漬け物店もそこにある数十年ぶりに食べてみたくなった初めて訪れたその場所は三つの商店街で構成されこれまでに歩いた商店街の中ではダントツに活気がある肉屋に鶏肉屋...

  2. 桂品楼にフラれて、能登産のさば

    桂品楼にフラれて、能登産のさば

    この前の月曜日、桂品楼に行ったのに、定休日でフラれ、その後どこか行きたいお店も思い浮かばず、蔵前の魚熊さんという魚屋でいつもの海鮮弁当を買うことにした。魚熊さんは、1時過ぎているということだと思うが、お客は他におらず、海鮮弁当を頼んだ後、適当にお店をチェックしていた。(それにしても、昨年12月までは確かに「まぐろ弁当」があったのに、その後2千円近い値段が張り出された後、「まぐろ弁当」だか「ま...

  3. <出町商店街をぶらりお散歩①>

    <出町商店街をぶらりお散歩①>

    満寿彩屋さんで美味しい鯖寿司頂いた後ぶらっと商店街を散歩してきました。最近買い物はスーパーばかりだもので商店街の雰囲気がとても懐かしく感じます。子供の頃は商店街で買い物が普通で八百屋のおばさんや魚屋のおじさんとその日のお買い得を聞いたりして会話が弾んだのがもう昔の事になってしまいました♬

  4. 確定申告あけで熱海(2)

    確定申告あけで熱海(2)

    2023年2月18日(土)今日のルートは出発直前まで迷った。目的地は伊豆山の魚久。ロマンとしては十国峠から岩戸山に登り、東に降りる場合、普通は湯河原の門川なのだが、初めて伊豆山神社に降りて魚屋にたどり着いちゃおうというもので、ただただ膝の塩梅があるので迷ったのだが、結局ソレにした。まずは熱海峠から姫の沢公園の広場に出て、岩戸山まで歩いた。たかが4日前のどっさり降雪だったが、このところの陽気で...

  5. イベント「みんなで運動会」のお知らせ

    イベント「みんなで運動会」のお知らせ

    ウィンキーズ・クローバー少年団では毎月第二・第四日曜日の2回、自由参加の「あそび会」を開催しています。また、中学生以上のメンバーを対象に、概ね毎月1回の「中学生会」を実施しています。LINE公式アカウントから行事お知らせなど配信中!3月12日(第2日曜日)ウィンキーズクローバー少年団オリジナル運動会イベント題して……「みんなで作る!ちょっとどうかい?!運動会!!~略してみんなで運動会~」を開...

  6. メシ通『魚介を使った簡単レシピ 』☆ タコのアヒージョと焼うどんが一緒に!?

    メシ通『魚介を使った簡単レシピ 』☆ タコのアヒージョと焼うどんが一緒に!?

    レシピブログさんメシ通さんコラボ企画!連載202回目のレシピはタコ!アヒージョに仕上げたタコにうどんを加えちゃったらどうなる?=旨くなるレシピ の紹介です。タコのアヒージョ風ガーリック焼きうどんタコとオクラでアヒージョづくり。ビールを飲みつつフライパンからアヒージョをつまむ。お酒を飲み終わるタイミングを見て〆のうどんを投下! 仕上げに千切り大葉を天盛りにすれば幸せになれます。詳しいレシピはメ...

  7. 電験二種はゲームのようだ

    電験二種はゲームのようだ

    電験二種に限らず試験が一般的にそういうものなのかもしれないけど、他人が作ったゲームで遊ばされている感じはする。実はお前らは遊んでいるのではなく遊ばされているんだ、無意識的に支配されているんだというのが、フーコーかな。そんなことはフーコーに言われるまでもなく知っているのだが、じゃ、そこから逃れられるかとなると、それは難しいだろう。もちろん、電験二種を含めた試験から逃げることは簡単だが、そうなる...

  8. すい臓がん闘病記録80 手術から2年で3年生進級

    すい臓がん闘病記録80 手術から2年で3年生進級

    1日過ぎてしまったけど2021年2月17日膵体部と脾臓を切除というすい臓がんの手術を受けました。がんサバイバー用語では3年生進級ということになります。昨年2年生進級の記事を書いた時は↓1年が長く感じたとのことだったけどこの1年は早かった。一方手術からはもっと経っていそうな気がして、やはり日常に戻ると時間は早まるんだろうな・・・お蔭様で現在再発・転移は無し!主治医及び病院関係者、同僚、私を取り...

  9. 太刀魚の食事風景

    太刀魚の食事風景

    「ああ~3人分だな」行きつけの魚屋さんの前にいた。《太刀魚》が売られていた。タチウオの大きさは、釣り人の間では、《指》で表される。長さではなく、幅が大切とされている。「指、4本だね」「いや5本あるよ」などと言う。どういう測り方か?マナイタに太刀魚を横に置いた場合、自分のすべての指を揃えて、魚体に平行に重ねる。すると、小指から親指までの幅が重なれば、「5本だネ」となる。仮に、5本と呼ばれた太刀...

  10. 疑惑、要注意人物、ヒール

    疑惑、要注意人物、ヒール

    夫婦二人が営む小さなビストロでは、紹介してもらった魚屋からおすすめを毎朝配達してもらっていた。その日仕入れた中から、魚屋が選んたものが届く。定額で魚介類を届けてもらうので、魚のサブスクみたいなものだと思う。最初の数年はビストロとその魚屋は上手くいっていたらしい。しかしあるときから、配達された中にどう考えても売り物にならない魚が混じるようになってくる。最初はうっかり傷んだ魚が入ってしまったとビ...

21 - 30 / 総件数:3326 件