"#パブコメ" の検索結果 154 件

  1. 【ビアレストラン パブキリン天神ビル店】でランチ

    【ビアレストラン パブキリン天神ビル店】でランチ

    今日は物件の撮影に行ってきましたうちが管理している物件ですが中央区高砂にあります雨模様のお天気でしたが部屋の中を撮るだけなので問題なかろうと気楽に行ってみたのでしたが何故かあるべき場所に鍵が無い前に一度訪れているのでキーボックスの場所も番号も分かっているのですが肝心のキーボックスが見当たらない部長に電話を入れたが繋がらないしばらくマンションの前で待っていると部長から電話キーボックスが無い事を...

  2. 一粒咲きました♪

    一粒咲きました♪

    今朝(3日の朝)ベランダを見たら目の錯覚かな?糸くずでもついているのかな??と、見まがうような。。コメツツジに小さな小さな一粒の花が咲いていました今年はあんなに蕾が付いていたのにブラインドしたのだわ。。なんて、半ば100%諦めていたコメツツジの花。。。。来春に期待していた矢先だったので感動!!!してしまいました(笑)しかも、咲き方が。。。変だし、ネットで見たコメツツジの花とは違うし(笑)でも...

  3. キュウリグサとコメツブなんとかとか

    キュウリグサとコメツブなんとかとか

    散歩道で見かける小さな小さな花の中でもイチオシのキュウリグサ。私もここ2・3年で知ったほんとに小さくてかわいい花。すてきなブルーと黄色です。ちょっと見は、ぺんぺん草みたい。後ろにちょっと見えているカラスノエンドウの葉っぱと比べると大きさがわかるかしら?それより…そのまた後ろの黄色い花は何かな。金平糖みたいなこんな花。おや、カラスノエンドウにテントウムシ、と思ったら茎にはテントウムシの大好物ア...

  4. よく似た小さな黄色い花

    よく似た小さな黄色い花

    この時期、こんな小さな黄色い花が、あちこちで群生しています。また、こんな花もあります。上の花と同じに見えますが、少し違うようで、こちらの方が少し大きいようです。それに群生というほどではありません。このような小さな黄色い花は、図鑑にはコメツブツメクサ(米粒詰草)、コメツブウマゴヤシ(米粒馬肥)の2種類が載ってます。どっちがどっち?名前までよく似ててこんがらがってしまいますね。ネットで調べてみる...

  5. コメツブツメクサ が繁茂していた

    コメツブツメクサ が繁茂していた

    コメツブツメクサ(米粒詰草)マメ科/シャジクソウ属の1年草。ヨーロッパ〜西アジア原産で道ばたや河原などに群生する。茎はよく分枝し、高さ20〜40cmにり、葉は3小葉からなり、葉柄は長さ2〜5mmと短い。小葉は長さ0.5〜1cmの倒卵形で花序は直径7mmほど。花期は5〜7月で花は黄色で長さ3〜4mmと小さく、5〜20個が球状に集まる。花は受粉後すると垂れ下がり、そのまま乾いて残る。豆果は枯れた...

  6. やっちゃいけないのにやってしまう、好きなことの話

    やっちゃいけないのにやってしまう、好きなことの話

    よく晴れた大阪の空です。今日も今日とて、花粉が舞い、わたしの鼻はずるずるでくしゃみが出ております。ティッシュにもまれて真っ赤です。鼻まわりって、過酷な環境におかれてるなあと赤鼻を涙目で眺めながら思ひます。みなさまのお鼻、ぶつぶつしていますか。毛穴が大きくはないでしょうか。わたし、高校時代、鼻まわりの角栓(コメド)を抜いている友だちがうらやましかったんです(なぜだ〜)。にゅるっとして気持ちよさ...

  7. テープ刺繡とコメツツジ

    テープ刺繡とコメツツジ

    昨夜の足の不調で今日は家に居りました不調とは。。。右足の甲から土踏まずにかけての痛み。。今は治りましたが。。。驚いてしまって。。十分に気を付けて生活しておりますので「何事??」つらつらと考えますに昨日掃除の途中で家具の角にぶつけた??(アハハハ、気を付けているとは片腹痛い)そんな感じです('◇')ゞ今は大丈夫♪そこでテープ刺繍↓これね。。。中々と面倒なステッチが組み込まれ...

  8. コメツツジを買ってみました

    コメツツジを買ってみました

    近くにJAの直売所が有り(今は花だけ)火曜日と金曜日ちょっと前から何か盆栽のようなものを。。。と今日は風が強く(寒かった昨日よりも)更に冷え込んでいたけれども今日行って来て正解でした「コメツツジ」と言う山野草を買い求めましたちゃんと、育てられるのかなぁ。。。?その場でスマホで一応確認をとって('◇')ゞ「比較的に育てやすい」と。。。やってみる??みるみる(笑)既に蕾が付い...

  9. ちゃんと食べよ~な!

    ちゃんと食べよ~な!

    ども院長の池辺です ほんまどうにかして欲しいです何を戦争してるんや!あほちゃうか? 毎日憂鬱な気分のまま過ごしています国内はまだオミクロン 京都市は中学生のクラブ活動は禁止です誰も来ないやん!たまに来る患者さんとの会話で「あかん」と思うことが・・・あのね、どんぶり飯食うても筋肉は増えませんから!体重増やしたい?ならいいですよ胃を大きくしたい?それもいいでしょう、いやホンマ最近の子は食が細い、...

  10. 鳥はpeace peace peace と鳴いている

    鳥はpeace peace peace と鳴いている

    ウクライナはどうなるのだろうか。ウクライナとは直接関係はないが平和のために強固な意志を貫いた20世紀を代表するチェリスト、パブロ・カザルス(1876-1973)の鳥の歌について。カザルスは生涯、音楽で自由と平和を訴え続けた。「チェロの神様」とも言われている。1936年にスペイン内戦が勃発するとフランコ将軍の独裁政権が台頭し、自由な音楽活動は弾圧された。自身も亡命を余儀なくされたカザルスはフラ...

21 - 30 / 総件数:154 件