"里芋" の検索結果 295 件

  1. 他愛もない農婦の独り言

    他愛もない農婦の独り言

    今日も死にそうな暑さです。なので家に引きこもります。朝、水やりをしないと夕暮れ時は土の温度が上がりすぎて熱いお湯かけ状態になりますね。今朝の新聞記事の「食」のコーナーにルバーブについて書かれていました。シベリア原産の野菜で、茎が青いのと赤井ののがあるそうです。赤い茎のルバーブはジャムやジュースやソースに使われるそうです。桑の実(マルベリー)で作ったジャムが美味しかったのでジャムづくりをしたく...

  2. 里芋の葉と露

    里芋の葉と露

    里芋の葉の上の雫。自然が生み出す宝石。

  3. 里芋の観葉植物

    里芋の観葉植物

    正月の里芋をいくつか残しておいて、乾かして保存しておいたら、5月に小さな芽が出ました。それを浅い鉢に並べて水を張ってやると、ご覧の通り、観葉植物状態です。深い瓶のようなものに土を入れてちゃんと植えてあげて水を張っておくとまた小芋ができるそうですが、うちは観葉植物状態で十分なので、窓辺に置いて楽しんでいます。小さな里芋の葉はなかなかキレイです。植物を置いておくと猫が齧ることがありますが、幸いに...

  4. サツマイモ&里芋の救出

    サツマイモ&里芋の救出

    6月29日晴れ四国.中国地方に先駆けて、関東は梅雨明け宣言です。午前中は風もあって涼しいがお昼ころから熱暑に....直ちに退散です収穫を楽しんでいると..雑草が蔓延って野菜が見えなくなってくるので..草に埋もれて見えなくなった..サツマイモ&里芋を草の中から救出...ですが救出に作戦はいりません..ひたすら草を抜いて抜いて....救出です。梅雨もあけて、暑い.暑い....草の中に里芋、サツマ...

  5. もうすぐ夏至

    もうすぐ夏至

    菜園にアマガエルのちびをよく見かけるようになりました。カマキリのちびも見かけます。おかげで大豆の虫食いも減ってきました。梅雨時に花をさかせるホタルフクロが見頃です。この花は何でしょう。わかりません。里芋の葉が次々に葉を広げています。取り残したイモがあったのか植えたところとは別の場所から、いくつも生えいます。インゲンの花が咲き始めました。ミニトマト(アイコ)の実が付きました。食べごろは1~2週...

291 - 300 / 総件数:295 件