"ニッコール" の検索結果 714 件

  1. ニコンニコノスⅡ

    ニコンニコノスⅡ

    1968年に発売されたニコンの水中カメラ、ニコノスⅡです。単なる生活防水では無く、本格的な水中カメラとして開発されたニコノスシリーズ。レンズ交換式で、こちらは35mm f2.5のニッコールが付いています。水中カメラですが、古い物ですので防水機能は劣化が考えられますので、水中での使用はおすすめしません。お値段は、20000円です。

  2. 気になっていたレンズ

    気になっていたレンズ

    長いこと 気になっていたレンズが ひょっとしたきっかけで手元に (^^)ツアイスブランドのLoxia 21mm F2.8です。20~21ミリの単焦点レンズは 1990年代後半から 色々入手しては手放し...を繰り返してきました。ロシアレンズのルサール20ミリF5.6(ライカマウント)ロッコールの21ミリF4(ミラーアップタイプ)AFニッコールの20ミリF2.8MFニッコールの20ミリF3.5...

  3. Nikkor-H AUTO 85mm f1.8(初期型)

    Nikkor-H AUTO 85mm f1.8(初期型)

    ずっしりと、実に堂々としたこちらのレンズ。何と云っても85mmで開放がf1.8というのは大口径、高級レンズの部類です。詳細は次回以降に譲りますが、ある意味、このタマは「正にオールドニッコール」と言いたくなる様な特徴を持っています。そして、既に何枚か上げている作例(☞ こ ち ら へ)の通り性能も十分に優秀と思われ、自分好みの画を創ってくれる大好きなレンズです。しかし、例の「ニッコール千夜一夜...

  4. 複眼が確り見える

    複眼が確り見える

    2022.10.8そろそろストーブが必要になるので暖房機のチェックをしていたら小さな虫が出てきた接写撮影を始めようと準備中なので早速練習ということで僅か10mm程度の昆虫肉眼で見ると虫の目は小さくやっと確認できるほどがベローズを使用したマクロ撮影では複眼が確り見えるレンズは50年くらい前のニッコール50mmトリミング無しでも複眼が良く見えるがトリミングするとトリミングすると

  5. Super-Multi-Coated Takumar 200mm F4 の こと

    Super-Multi-Coated Takumar 200mm F4 の こと

    2022年10月6日(木曜日)多分 タクマーという名の付くレンズで、最も評価の低いレンズだと思われますこのレンズを買ったのは、前世紀の終わりごろの 1996年に 大阪駅の八百富ででした新品同様の美しいレンズで 8,400円でしたASA100のコニパンSを入れて ペンタックスSPで撮ってみると ブレブレ写真ばかりでそれから10年ほど経って デジタル一眼の ペンタックス K100Dを入手するま...

  6. タムロンからZレンズ2022年9月30日

    タムロンからZレンズ2022年9月30日

    今日で9月が終わり、明日からは10月です。年末が見えてきた感じですね~🤔。コロナ禍で何もしない、何もない1年が過ぎて行くような気がします。ところでタムロンからニコンのZレンズが発売されましたね。それと新しく発表されたニコンのZレンズはどうやらタムロンのOEMとのことです。時代が変わりましたね~。私などはニコンのレンズがニコン製でないなんてとんでもないことです。当然、ニ...

  7. ニコンF

    ニコンF

    こんにちは。店長でございます。本日はタイトルの通り「ニコンF」のご紹介ですニコンFアイレベルB#642万台ニッコールSオート5.8㎝F1.4販売価格は・・・お問合せ下さい。正直収集レベルのコンディションではない為、各所に相応の使用感が多数出ておりますが、裏を返せば遠慮なく使えるコンディションとなっており、セットのレンズも流通量が少な目の5.8㎝F1.4。人と違う物を所有し写真を楽しみたい方に...

  8. 大貫カメラ秋のキャンペーン

    大貫カメラ秋のキャンペーン

    こんにちは。店長でございます。急遽ですが本日から「大貫カメラ秋のキャンペーン」と称して新品のニコンZ5(本体、24-50セット、24-200セット)とZニッコール40㎜F2の同時購入で通常価格よりさらにお得な特別価格にてご案内を10月23日まで行います!!紅葉シーズンに向けて、フルサイズミラーレス機をご検討中の方はこの機会をお見逃しなく!!で、価格は・・・是非お問合せ下さいね~下取り交換も大...

  9. ニコン製品価格改定

    ニコン製品価格改定

    こんにちは。店長でございます。いや~ニコンもですか。。。と嘆きたくなるくらい残念なお知らせですが、いわゆる半導体や原材料費の高騰のあおりを受け、10月5日から製品価格の改定が実施されるようです。https://www.nikon-image.com/products/info/2022/0922.html改定内容は主には双眼鏡が主体であるものの、ニッコールZレンズの一部やZ50,Zfcなども...

  10. Ai Nikkor 200mm F4 の こと

    Ai Nikkor 200mm F4 の こと

    2022年9月22日(木曜日)Ai Nikkor 200mm F4たぶん このブログに登場するのは 初めてだと思いますその理由は、先輩の Nikkor-Q シリーズの 200mm F4 が あまりにもシャープ過ぎるからですこの Ai Nikkor 200mm F4 を 買ったのは もう40年以上むかしになり銀塩フィルム時代には 本当に良く使ったものでした1Nikkor-Q シリーズ とニッコ...

31 - 40 / 総件数:714 件