"ヒルガオ" の検索結果 68 件

  1. ハマヒルガオ

    ハマヒルガオ

    今日も一日中雨、しょうがないので家の中で撮りました、園芸写真ってとこかな1セントポーリア窓際に置いてあるのをパチリバックは網戸wでも綺麗です2昨年買ってきた安物胡蝶蘭今年2度目の開花です。どうなっているのやら?風で倒れつぼみのついた茎が1本折れました(^_^;)3雨の中頑張って庭へ今日の花と蝶4いつか撮ったキビタキ5鳴いてます6ミヤマカワトンボポケット昆虫図鑑買いましたぞ一日中食い入るよう...

  2. ハマヒルガオ

    ハマヒルガオ

    ハマヒルガオ花言葉「絆」いつも思いますがこれ庭の塀に植えてあったらお洒落ですよね~カメラ女子ランキング今日のインスタ写真こちらは塗り絵

  3. 海岸物語

    海岸物語

    今日は海へ夕焼けを見に行ってきました専光寺海岸と言うところです家から一番近い海岸ですが30分ほどかかります思ったより多くの人がいました水上バイクに乗る人カップル釣りをする家族一人で海を眺めていた女性女子高生カップルは10組ほどいました夕陽は平凡でしたハマヒルガオ海に一番似合うのはホントは海の若大将のタワシなんですけどね自画撮りすれば良かったですな昔、砂浜を歩いていると「キャ───(*ノдノ...

  4. 海辺のウォーキング

    海辺のウォーキング

    今日は伊勢湾を眺めながらウォーキング!ハマヒルガオが咲いていました。流木がいい雰囲気です。砂浜の上を歩くのは足を取られて疲れます、すぐ堤防道路へ戻りました。本日の戦利品。さすがに暑くなってきたのでウォーキングはしばらくお休みです。本日の記録伊勢湾海沿いを歩く距離4.4㌔タイム1時間4分にほんブログ村

  5. ヒルガオとタチアオイ

    ヒルガオとタチアオイ

    ヒルガオは野生の花かと思っていたら、薬として持ってきた花らしい。利尿剤になるとか。今週になって太陽の顔を拝んでいません。この日も曇り、画面も暗いなあ。先日は逆光から立葵の花を撮ったが、雲りの日に撮ったら、綺麗な色になった。この花は夏のイメージですが、寒かった。家ではエアコンを暖房にしました。

  6. 夫婦雉

    夫婦雉

    天気の不安定な日が続くこの頃梅雨の走りか今日は寒いほど・・・ごろごろと卯の花腐し山恋し網揚ぐる漁船揺れをり迎へ梅雨歩地爺・・5月13日6:00走り梅雨変はるは天の雲ばかり歩地爺・・5月14日5:30早ければ浜昼顔はまだお眠歩地爺・田植終へ故郷映す水田かな歩地爺・・5月15日5:45久々にオオヨシキリやかましい季節・今年はアマサギを見ませんね・・5月17日8:00二時間半も遅いと見事なほどの浜...

  7. 久々にお散歩写真

    久々にお散歩写真

    5月12日ウミウ飛び立つのかと思いきや・・・水浴びだった・飛立つと見せて水浴ぶ海鵜かな四六時中潜水の鵜とて水浴びす朝化粧終へて海鵜の飛び去りし歩地爺・ハマボウフウ(中央左)に花が咲き始め右は麦秋のコウボウムギ産土の浜に花付け浜防風寒村の寂れ弘法麦の秋歩地爺・ハマヒルガオ正直に朝早くは咲かぬらしい・コマツヨイグサ月見草朝から元気に宵を待つ歩地爺・老鶯の風貌なれど声若し歩地爺・藤棚に房下がりをり...

  8.  散歩・散歩・散歩!・・・サクランボとヒヨドリ&湾岸のチョウゲンボウ

    散歩・散歩・散歩!・・・サクランボとヒヨドリ&湾岸のチョウゲンボウ

    見上げれば青空に、降り注ぐ光と薫風がケヤキや桜の葉を揺らす。どのコースをとっても、今が盛りのマロニエの花と葉の透過光に掴まってしまう。先を急ぐと、カワズザクラやソメイヨシノの実が、真っ赤に色付いてムクドリがひっきりなしについばんでいる。 目指すは、サクランボ!桜桃も先日までは緑から黄色で、そろそろ赤く色付いた頃。保育所のサクランボは、「佐藤錦」でかつては「おやつにみんなで食べた」と先生が...

  9. ハマヒルガオ

    ハマヒルガオ

    砂浜にハマヒルガオが咲き始めました。最近植物の絵ばっかり描いてる。

  10. サツマイモ

    サツマイモ

    サツマイモ①塊根表面②塊根断面いまいち表面の構造がわからない。表皮細胞が密集した複層構造を形成しているとは思うのですが、何か見にくいんですよね。③実物

31 - 40 / 総件数:68 件