"ホンドギツネ" の検索結果 112 件

  1. 懐かしの動物たち(21)コウシロウ

    懐かしの動物たち(21)コウシロウ

    よこはま動物園ズーラシアのホンドギツネの「コウシロウ」くんが4月14日に亡くなったそうです。推定11歳。「コウシロウ」は、2010年に石川県で保護されて、同年10月にズーラシアに来園したホンドギツネです。キツネは警戒心が強い動物のようですが、「コウシロウ」はとても愛嬌があり、展示場の前に人が来ると、奥の方から走り出てくる姿がかわいい人気者のホンドギツネでした。つり上がったキツネ眼ではなく、ウ...

  2. コウシロウのお知らせ

    コウシロウのお知らせ

    ズーラシアで暮らしたホンドギツネ、コウシロウが旅立っていきましたこちらがリリースです→☆☆☆☆庭へと出てきていない時間も多かったコウシロウ君会えなかったとしても、また次いつか────、と思うほど、みんなを優しくさせてくれた存在でした会えた日はもちろんここで暮らしているコウシロウその日には会えなくても、ここにいるのがコウシロウでももうずっと会えないコウシロウその日に会えなくても大丈夫だけどもう...

  3. ホンドテンのユウキとリン

    ホンドテンのユウキとリン

    ホンドテン、ホンドギツネ、アナグマ、ハクビシンなどの動物たちが飼育・展示されている大森山動物園の小動物舎。これまでホンドテンはオスの「ユウキ」くん1頭のみでしたが、このたび隣の展示場にメスの「リン」ちゃんが登場しました。ホンドテンらしく展示場の中を目まぐるしく走り回って、とても元気そうな子です。病気療養中だったのか、体の片面の毛が抜け落ちているよう(ウェストが細い!)ですが、今度会うときには...

  4. おはよう、それともこんにちは

    おはよう、それともこんにちは

    ズーラシアで暮らすホンドギツネ、コウシロウ近くの池から鳥の声なんだか大勢、オシドリ達の時間のようコウシロウ君、おはようそれともこんにちは時間はそんなお昼前飛び乗る岩は通り道右後ろ足、少し引っかかっているのが見えて祠は中にも、こうして上にも両方共にコウシロウ君の場所上の方は色々な風を感じていく場所春風、おはようそれとも春風こんにちはそっと吹く今日の春風、みんなを撫でるようおはよう、それともこん...

  5. 春はまだまだ

    春はまだまだ

    ズーラシアで暮らすホンドギツネ、コウシロウ季節はゆっくりときには早く進んだと思えばまた逆戻り晴れていること、今日のこと春はみんなの所へ来ているけれど、まだまだ時々隠れていたりその時、その日、何と季節を呼ぶべきか色々と刈られて奥がなんだかすっきり何度も何度も眺めてる春には色々何かが色々変わってみたり変わらないのは自分ばかりとそう思うけれどそれは春がまだまだそういうこと立ち止まって見つめてみれば...

  6. アカアシドゥクラングール、セスジキノボリカンガルー、ホンドギツネ

    アカアシドゥクラングール、セスジキノボリカンガルー、ホンドギツネ

    2月にはレアなアカアシドゥクラングールの展示がありました。こっちはタイミングが合わないと会えないジャヤ・メイこちらも会えるときは会えるけれど会えないと全然会えないコウシロウ全部1日で見られるとかなりラッキーデイ

  7. タヌキの「ポン」とキツネの「アンコロモチ」(井の頭自然文化園 February 2020)

    タヌキの「ポン」とキツネの「アンコロモチ」(井の頭自然文化園 February 2020)

    今となっては懐かしい、ホンドタヌキの「ポン」昨年2月下旬の井の頭自然文化園より眠そうにしてます陽だまりでお昼寝こちらはホンドギツネの「アンコロモチ」二時間後・・・綺麗なコンモナイトです夕刻、めっちゃバクヤードへ帰りたがってるアンコロモチ欲望に忠実で結構でございます

  8. **ホンドギツネ**

    **ホンドギツネ**

    いつもリスを撮影している森で出会ったホンドギツネさん森の奥の小さな神社でお参りをした帰り道竹林に入っていく姿を見つけました今年初の撮影ということもあり「ここに住む生き物すべてが幸せに暮らせますように」って祈った帰り道の出会いでしたあまりにも神秘的で胸がドキドキ❤︎近くに民家があるような身近な場所にこんなにも素敵な出会いがあるなんて感動でした。その後の観察でも狐の気配がある日は、リスさんたちは...

  9. 冬の光が眩しくて

    冬の光が眩しくて

    ズーラシアで暮らすホンドギツネ、コウシロウ部屋から出てきて藪の中そこは日陰前に少し出れば木漏れ日風に揺れ今日は晴れて落ち葉が光る冬の光は暖かさこんな日はお散歩日和何度も往復、部屋と陽の当たるこの庭と日陰になってる藪の中からどこへいくそれは奥へ、時々手前冬毛がふわふわ、温かいいつの間にかに春の足音、聞こえるよう冬が来たなと思えばすぐに、次の季節がやってくる静かな庭にコウシロウ景色は穏やか、冬の...

  10. コウシロウ君

    コウシロウ君

    ズーラシアのホンドギツネ、大人気のコウシロウ君寒くなって放飼場に出てきてくれる機会が増えました。奥の方に居る時に目が合ってしまって、隠れちゃうかな?と思ったら出てきてくれました(^-^)やっぱり視線は外すよね。でもタヌキ側を見たり、放飼場内点検して洞に入ってくれたり活動的。奥に行っちゃったけど…また出てきてくれてモデル立ち。ありがとうコウちゃん。先月は右目に目やにが多くて気になっていましたが...

31 - 40 / 総件数:112 件