"ヤドリギ" の検索結果 63 件

  1. 浅間山

    浅間山

    location:信州佐久市comment:浅間山も結構格好いい姿をしている煙は見られないブナとかミズナラの葉が落ちる冬の風景にはヤドリギがよく目立つ面白いマッチングだ・・F2maruman rembrandt watercolours制作時間:20分 ryuuの手習いの部屋 (土曜会&金曜会)http://ameblo.jp/tatesinarizo-to/ facebook...

  2. 宿り木

    宿り木

    クリスマスといえば、もみの木、ヒイラギ、ポインセチアなどがありますが、先日、友人からヤドリギのことを教えていただきました。今年の我が家のクリスマスにこちらもしっとりと添ってくれるように思いました。ヤドリギは、その名の通り落葉高木に寄生し、鳥がヤドリギの実を食べ、種子が樹木の枝に落ちることで増えるそうです。地に根を張っていないにもかかわらず、一年中青々としていることから様々な神話や伝説がありま...

  3. 宿り木

    宿り木

    レッスンが終わった後、近所にあるカフェで2日間だけ行われていたイベントに行って、お目当ての作家さんの作品とともにフレッシュな宿り木を購入しました。クリスマスリースレッスンではアーティフィシャルフラワーの宿り木を使いましたよねー。私は実は実物を見るの初めてだったんです。だから嬉しい^^このままドライになるのかな?つぶつぶの実は落ちてしまうだろうけど、長く飾れたらいいな。花言葉は「困難に打ち克つ...

  4. ヤドリギのアクセサリー。

    ヤドリギのアクセサリー。

    ヤドリギのブローチとハットピン。ハットピンはrytasで見つけた。パールのピアスキャッチで留めて。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  5. ヤドリギ・・・

    ヤドリギ・・・

    毎日バタバタと時間が過ぎて行って・・・受験生である娘を中心とした生活はまわりも忙しいモノなんだなぁ~と実感する毎日・・・あ・・早くから準備をされてる家庭では違うかもですが・・我が家の場合只今悪あがきの真っ最中ですから~( ̄▽ ̄;)昨年末ちょっと気になっていた『ヤドリギ』今年もお花屋さんのインスタでちょうど紹介されていまして・・なんでも花言葉は『困難に打ち克つ・・・』だそうな~縁起モノなんです...

  6. 軽井沢でヤドリギ。

    軽井沢でヤドリギ。

    軽井沢で休憩したお店で、主人がヤドリギを見つけた。店先の木に着生していた。よく見ると見えるが、見つけにくい。木の下を見ると、剪定されたヤドリギの枝が落ちていたので、いただいてきた。ヤドリギは、一節が成長するのに1年というので、8~10年分かな。そのままドライにしようとつるしてみたが、残念ながらばらばらになってしまった。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++...

  7. ツキノワグマ生息域と水晶転がる山域を散策 【奈良県・台高】3/21

    ツキノワグマ生息域と水晶転がる山域を散策 【奈良県・台高】3/21

    地層の年代や火山噴火の影響等で様々な岩も違っている事に興味が湧いてきたので、訪れる山域の岩盤などを眺める時間が最近は多くなった。まだまだ岩の種類は複雑なので分からないことだらけだけど、様々な物質の混ざり具合でまったく違ってくる。この山域の岩は薄く脆い層が何層にも重なって出来ているので、海底堆積物なのか火山噴火によるものなのかとか考えるのが面白い。地形も何億年?の期間に育まれた動植物の死骸と幾...

  8. Mistle Thrush

    Mistle Thrush

  9. 珍しい

    珍しい

    珍しい鳥が来ていると、風の便り。めったに見られない鳥だから、少し遠いけれど、出かけてきた。嬉しいことに、現地に着いてすぐ見つけることができた。せっかくはるばるとやってきてくれた鳥、びっくりさせないよう、車から外には出ないで観察する。ツグミだねえ、歩き方も立ち姿も。むふっ、跳んでるっ。たった1羽で冬を過ごすのはしんどくないのかしらねぇ。えさ探しに忙しい。何か咥えている。たくさん食べて元気に旅立...

  10. ライファー412種目

    ライファー412種目

    おはようございます。2月(如月)は、珍鳥の月です。越冬中の珍鳥は、しばらく発見されなかったり、見つけても緘口令が敷かれたりでしばらく情報が漏れないのですが2月頃になると漏れ伝わったり、或いは緘口令が解除になって情報発信されたりします。この鳥は、緘口令の最中だったが、情報が漏れ伝わり見に行きました。秘密厳守を伝え聞いていたので控えていましたが、掲示板等でも見かけるようになりまた撮って半月が過ぎ...

31 - 40 / 総件数:63 件