"七福神巡り" の検索結果 1573 件

  1. FILA x 24KARATS

    FILA x 24KARATS

    中目黒へスニーカーを買いに行った帰りにニコタマへ寄りました。

  2. 長野そぞろ歩き・長野:善光寺七福神巡り(2)

    長野そぞろ歩き・長野:善光寺七福神巡り(2)

    1月中旬、「善光寺七福神巡り」の2回目。続いて、「西宮神社」。ココにおられたのは、「恵比須」さま。銭を洗って、商売繁盛を祈ります。いろいろな大黒天さまの像も。同じ境内のお稲荷さん。善光寺に移動。「釈迦堂世尊院」へ。ココには「毘沙門天」さん。写真は、撮れず(撮影禁止)。これには、ドキっ!七福神巡りとは関係ありませんが、お隣りに「戸隠九頭龍社」。弁財天が祀られています。善光寺の境内では、お焚き上...

  3. 金剛院 武相四十八観音霊場第十六番札所 関東八十八ヵ所霊場第六十三番札所 多摩八十八ヵ所霊場第73番札所 八王子七福神 福禄寿

    金剛院 武相四十八観音霊場第十六番札所 関東八十八ヵ所霊場第六十三番札所 多摩八十八ヵ所霊場第73番札所 八王子七福神 福禄寿

    東京都八王子市上野町39-2八王子七福神福禄寿の金剛院です。JR中央線八王子駅から15分ほどです。私は善龍寺から信松寺へ向かう途中で寄りました。線路を渡るととても目立つ大きくて立派な建物が見えたのでgoogle mapで調べたら目的地のひとつ、こちらの金剛院でした。冬だからでしょうか、ちょっともの寂しい感じです。福聚堂です。手前に福禄寿、奥に観音様が祀られています。ご本堂です。第二次世界大戦...

  4. 美しい彼 ロケ地巡り

    美しい彼 ロケ地巡り

    ドラマ「美しい彼シーズン2」のロケ地巡りにお友達と3人で行ってきました。埼玉某所。敷地内へ入れないので外から。

  5. 七福神を育ててみよう!

    七福神を育ててみよう!

    週末カミ雪になった時、こちらも降りましたが大したことはありませんでした。カミ雪が降ると春が近いような気がします。昨日は夫と出かける予定になっていたのですが、出かけたい方面は雪が沢山降った後で道路事情も悪そうなので先延ばしに。残念です。立春過ぎたら日が長くなり日差しも強くなってきました。こうなるとわたしの「土を触りたい気持ち」がムクムクと湧き上がってくるんですよ♡冬の間のガーデニングは、観葉植...

  6. 長野そぞろ歩き・長野:善光寺七福神巡り(1)

    長野そぞろ歩き・長野:善光寺七福神巡り(1)

    1月中旬、またまた寺社仏閣巡りです。「善光寺七福神巡り」をしてきました。まず、善光寺参道の「西光寺」。本堂前には、回向柱。ご本尊と繋がっているのでしょう。ココには、「韋駄天」さんもおられました。七福神巡りでは、「寿老人」さん。続いて、「大国主神社」。ココには、「大黒天」さんです。善光寺に向かって進みます。続いて、「秋葉神社」。ココには、「福禄寿」さん。こんな大仏様もいました。さらに進んで、権...

  7. 善龍寺 八王子七福神 大黒天

    善龍寺 八王子七福神 大黒天

    東京都八王子市元本郷町1-1-9八王子七福神大黒天の善龍寺です。JR中央線西八王子駅からだと20分弱、八王子駅からだと20分強です。行きは西八王子駅から、帰りは八王子駅に向かうのがおすすめです。八王子駅に向かう途中に素敵なカフェやランチの美味しいお店がたくさんあります山門を入ると思ったより広いことに驚きます。駐車場が境内にあるんですね。ご本堂右横に大きなしだれ桜の木がありました。春は見事でし...

  8. まだあるよ七福神の絵

    まだあるよ七福神の絵

    先月の七福神展には出さなかった絵。GOOD LUCK!

  9. 了法寺 八王子七福神 弁財天

    了法寺 八王子七福神 弁財天

    東京都八王子市日吉町2-1八王子七福神弁財天の了法寺です。私は知らなかったんですが、こちらは知る人ぞ知る別名『萌え寺』として有名なお寺で、ナニコレ百景で萌えるお寺として紹介されたそうです。入口(山門ではない)を入るとすぐに美少女キャラの萌え看板と萌え車がお出迎えしてくれますw 「何これ~」と言いながら写真を撮らずに通り過ぎてしまって大後悔入口正面にご本堂があります。ご本堂と山号のアップです。...

  10. 【山梨・秩父】evam eva yamanashi / PNB-1253

    【山梨・秩父】evam eva yamanashi / PNB-1253

    ゆっくり朝コーヒーの後はずっとずっとBMしていた所へ。++ evam eva yamanashi ++山村の中に佇み、古くそこに根付いた地に合わせて建物の形を変え「色」(ショップ)・「味」(レストラン)・「形」(ギャラリー)の3つの建物からなり、日々の生活を彩る「もの」「こと」そして“とき”を分かち合う場。「味」でのランチに伺いました。背筋がピンとなるような空気が流れ少しだけ、ワタシまでも上...

31 - 40 / 総件数:1573 件