"中国地方のワイン" の検索結果 4738 件

  1. bebe nature ベベナチュール(甲府市太田町)

    bebe nature ベベナチュール(甲府市太田町)

    甲府市の遊亀公園近くの太田町交差点に、2022年10月8日オープンしたbebe nature ベベナチュールにやっと行けました!!フランスの街角にあるような素敵なお店です。かわいい「お花のお菓子」と「焼きたてのフランス菓子」を中心とした焼き菓子のお店です。ディスプレイも、とってもカワイイ~~~。店内も駐車場もお客様でにぎわってました。大人気ですね。シェフはフランスのパリやブルゴーニュでの修行...

  2. のび丸の天ぷら、調子悪し。こんな日もあるのか?

    のび丸の天ぷら、調子悪し。こんな日もあるのか?

    2月27日ビールにはもずくの天ぷら、白菜の漬物とうるいのサラダ、ゴママヨネーズソース。(のび丸は市販のマヨネーズは使わないんですが、留守中の奥様e用マヨネーズを使われてしまった)もずくの天ぷらは、もっとどっしりと粉がついていたような。おやつ感覚でリベンジしてもらいます。これはこれで美味しいんだけどさくっとしてあっという間に消えてしまう・・こごみの天ぷら(衣が落ちる)行者ニンニク。焦がす芽キャ...

  3. マンズワイン「桜ほの香万上桜葉梅酒」甲州市勝沼町

    マンズワイン「桜ほの香万上桜葉梅酒」甲州市勝沼町

    お雛祭りに合わせて、マンズワインが出している梅酒桜ほの香を開けました。淡いピンク色とラベルが、春らしく、桃の節句にぴったりです。・・・HPより・・・梅酒に最適といわれる群馬県産「白加賀」梅でつくった梅原酒に、伊豆・松崎町のオオシマザクラの葉で、桜餅のような桜葉の香りを溶け込ませた梅酒です。また、国産梅使用の梅ワインをわずかにブレンドすることで複雑さを持ち、膨らみのある味わいに仕上げました。ス...

  4. 奥野田すみれルージュに牛肉を合わせようと・・

    奥野田すみれルージュに牛肉を合わせようと・・

    2月26日は奥野田ワインを飲みますまずはビール。本日のフィッシュチップスはジャガイモとミノカサゴの干物の揚げ物ジャガイモは茹で・焼き・揚げです。うどの先っぽの天ぷらこれはのび丸のつまみ。鯛の子のゼリー寄せ。トマトとうるいのサラダ添え、橙ソース。奥様eも気に入りました。奥野田ラ・フロレットすみれルージュ。メルロー100%こういうつまみにも美味しい!いつ見ても可愛いラベル芽キャベツと行者ニンニク...

  5. そこが日の当たらない場所だったのは不幸中の幸い

    そこが日の当たらない場所だったのは不幸中の幸い

    店長・清田です。今日はもう疲れました=3月初ということで届いた荷物を整理していたのですが、昨日のイレギュラーもあったりで腰にきてますよ=3っていうか、今思い出したけどまだ今日10ケース届くはずだった(汗)。というわけで、ブログは簡単に新着でもその①。全てが値上がりしている現在、手頃な価格帯の充実を図る必要がありますが、かといって美味しくないワインを増やすわけにはいきません。となると、既存の生...

  6. きのう何たべた「さっぽろワイン」と「Paulのぱん」

    きのう何たべた「さっぽろワイン」と「Paulのぱん」

    大麻(おおあさ)に所用でお出掛け。JRで移動札幌➡大麻340円岩見沢行合格祈願列車に乗る。JR車窓から大麻の畑目的地までテクテクおじさん、除雪中所用が終り、札幌駅に戻る。駅舎内の「Paul」でパンを買う。地下歩でワインを買う。フレッシュ感あり、爽やかです。ワインとパン。旨し!

  7. 色々春だなって

    色々春だなって

    店長・清田です。今日も晴れてますよ宮崎。火・水と雨の予報も出ていましたが結局晴れてましたね。これはそろそろブドウに水やりしないとかな?雨が降ってくれないと困ることは他にもあって、昨日週一で車に乗りましたがフロントガラスが花粉でびっしりでしたよ。洗ってもどうせまたすぐ付くんだろうなとそのままにしてましたが、やはり微妙に視界が悪いようで運転しにくかったですね=3スギ花粉のピークは3月上旬とのこと...

  8. 定休日のお知らせ

    定休日のお知らせ

    今月の定休日3月2日(木)3月9日(木)3月16日(木)3月23日(木)3月31日(木)中国料理西湖岐阜県大垣市郭町3丁目2020584ー73ー2900定休日:木曜日https://www.instagram.com/china_seiko/Instagramをされている方よろしければ「#西湖大垣店」でハッシュタグを付けていただけるうれしいです

  9. カニピラフ茶碗蒸しサラダ

    カニピラフ茶碗蒸しサラダ

    おすそわけしてもらったタラバガニを使い、母屋と一緒に夕飯にしました。*カニピラフ*炊飯器でカニ・玉ねぎ・人参を一緒に、コンソメとバターで炊くだけ。カニ缶でも鶏肉でも美味しく作れます。材料お米2合白ワイン大さじ1+水コンソメキューブ1ケ人参・玉ねぎ各30gカニ(正味)50gバター10g①お米をとぎ炊飯器に入れる。白ワインを加え、目盛りまで水を入れる。②刻んだコンソメキューブ、人参と玉ねぎのみじ...

  10. 5か月間楽しめるワイン頒布会、新たなシーズンの始まりです!<予約受付中!>

    5か月間楽しめるワイン頒布会、新たなシーズンの始まりです!<予約受付中!>

    今年も早いもので3月に突入です。初日の今日は雪ではなく雨が降っている盛岡ですが、これも春に向かっていることの表れと思えば嬉しくなってきそうです。1日の今日は多くの学校で卒業式が行われているようですね。店に来てくれる同級生たちのお子さんも高校卒業を迎えますが、思えばコロナ禍に覆われてしまった3年間だったんですよね。マスク生活が当たり前になり、中止になってしまった行事も沢山あったことでしょう。最...

31 - 40 / 総件数:4738 件