"別所親子" の検索結果 1698 件

  1. 3/1水開催「ぽかぽかひろば」参加者募集のおしらせ

    3/1水開催「ぽかぽかひろば」参加者募集のおしらせ

    こんにちは。城郷小机地区センターです。連日寒い日が続きますが、梅、水仙、木瓜など春の訪れを予感させる花々の可憐な姿も見られるようになってきました。城郷小机地区センターでは来る3月1日(水) 10時~11時「ぽかぽかひろば」を開催いたします。ふれあい遊び、簡単な工作、パネルシアターなど親子で楽しく遊びましょう!お申込み受付は2月17日(金)10時より、ご来館またはお電話(045-472-133...

  2. ところかわれば【20232/6(月) 】

    ところかわれば【20232/6(月) 】

    今日のさいたま市は晴れ 南南東の風2m 気温13℃でした。花粉漂うなか小春日和に誘われて近くの公園まで歩いて来ました。このご時世クシャミ予防対策の鼻炎薬とマスクは必需品ですね。すぐにカワちゃんを発見!おー!久しぶり! ってここに来るのは4ヶ月ぶりだもん(爆)さすが公園カワちゃん気配を消してデコイ化しています。見慣れた子も景色が変われば別モノという事ですね。

  3. 2月の予定~2023

    2月の予定~2023

    京都府木津川市 高の原の小さなピアノ教室『音のきょうしつくりんくらん』です風は冷たくても陽ざしが柔らかくなり春へ近づいているのを感じます♪親子音楽クラス冬クラスはじまりましたつくしクラス(0〜2才)2月14・28日(火)10:00体験参加していただけます。わらべうたと音あそびの親子音楽クラスですクラスの様子はこちらをご覧ください→★♪ピアノ体験レッスン(4才~)2/15 (水) 15:301...

  4. -8℃

    -8℃

    器の水はまるでいましがた掘り出されたばかりの琥珀の塊のようにしっかりと凍りついておりました。今朝も気温は氷点下8度。朝ごはんのお迎えに勝手口で待っていたのはマルとマロ。テンちゃんは寒くてお寝坊さんだったようです。(ほほえむ)暑くとも寒くとも食欲旺盛なマロ。器に顔がハマってます。(笑)ハマると言えばこんなトコロにもマロはハマったようです。しみゆきしんこしみゆきかんこの雪渡りのように上を歩けると...

  5. いつもいつも同じ安心感を大切に

    いつもいつも同じ安心感を大切に

    親子音楽・冬クラスがはじまりました親子音楽クラスは1クール5回の継続クラスです小さい子どもにとって大切なのは安心感お母さんがいて知っている人がいてお気に入りのおもちゃがあり知っているうたを歌えるいつも同じ安心できる環境で過ごすことでその子らしさが育ちます親子音楽クラスは同じ親子さんの集まりですご機嫌ななめの日があっても大丈夫あたたかく見守ることができるのはいつものその子を知っているからこそお...

  6. 春のちらし寿司弁当&真夜中の親子丼

    春のちらし寿司弁当&真夜中の親子丼

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温4℃/最低気温0℃曇り一時雪大雪警報解除になりました~(#^.^#)昨夜は、夜中に、防災無線が、鳴り響いて~びっくり(◎_◎;)大雪警報が、発令されました。なんでやねん~雪って、何処にもあらへんで~と思ったけれど隣の町では、大雪やったんです~数キロ先は、別世界~(;^ω^)数日は、雪の情報大事ですm(__)m春っぽい~ちらし寿司弁当...

  7. 乳幼児親子のためのひろば「トロル」

    乳幼児親子のためのひろば「トロル」

    間近のご案内で申し訳ありません。乳幼児親子のためのひろば「トロル」を開催いたします。コロナ感染対策として定員制とし必ず事前申し込みが必要となっております。保育士による育児相談も受け付けております。初めての方もお気軽にご参加ください。1/28(土) 10:00-11:30トロル〜乳幼児親子のための子育てひろば〜シュタイナー教育の手づくりおもちゃで遊びませんか?場所:中野区産業振興センター・1階...

  8. 親子の木と冬景色~1月の美瑛

    親子の木と冬景色~1月の美瑛

    撮影日2023年1月親子の木雪原と空がほとんど同じ色。ふんわりと浮かんでいるような親子の木。別の角度から畑の上の親子の木。寄り添って。例年より雪が少ないかな。でも、油断するとどっさりと…人気ブログランキング“ポチッ”と応援お願いします(*^_^*)

  9. 拉致に失敗

    拉致に失敗

    今回のシドニーに住むパートナーの娘の帰国、半年ほど前に計画を立てはじめた時には、シドニーに戻る時に、父親(パートナーのことね)も一緒に連れて行きたいと言っていたのです。娘と孫娘はとても仲が良く、まるで一卵性親子のような関係で、私たち心配していたのですよ。いつか孫娘は親元から巣立っていくわけで、その時大丈夫なのだろうかと。で、心配のとおりに、孫娘は働き始めて、友人との共同生活をはじめ、彼女はひ...

  10. 玄関ドアの袖扉が開きません

    玄関ドアの袖扉が開きません

    玄関ドアの袖の扉が開きません上側のストッパーが下がり切れていません5ミリほど上に伸びていましたストッパーを調整しましたアサクラハウス株式会社東京都世田谷区奥沢1-58-8TEL 03-3727-0611

31 - 40 / 総件数:1698 件