"巻き割り" の検索結果 294 件

  1. 銀座教文館の原画展に行きました

    銀座教文館の原画展に行きました

    銀座教文館にて絵本原画展街はすっかりクリスマス装飾であふれています。銀座ど真ん中の教文館です。クリスマスにちなんだあれこれ静かで、落ち着いた雰囲気の中楽しめます。入り口付近に企画展の表示はありませんが、大丈夫です!レトロなビルのエレベーターで9Fまで行きましょう〜児童書専門店「ナルニア国」この本屋さんのフロア奥の一角で絵本『くるみわりにんぎょう』の原画展が開催されています。世の中にある数々の...

  2. ☆毛糸の巻き巻き・母に美味しいを届けて来た☆

    ☆毛糸の巻き巻き・母に美味しいを届けて来た☆

    日々、たくさんの毛糸を巻き巻きしています。何年も仕事の中でそんな事もしているので慣れていて、ちょっとした指と手の動かし方で微妙にきれいに角度を変えながら揃えて巻いて行く事が出来るようになっています。最近、巻き巻きした毛糸の巻きがとてもきれい、と他の方から言っていただけてうふっと嬉しかったりします。仕事柄あたりまえなんですけれど、でも嬉しい。昨日は、午前中仕事を終えて、15:30のワクチン接種...

  3. 巻き巻きパン&えびドリア

    巻き巻きパン&えびドリア

    穏やかな秋日和一週間が早いですねもう、週末です....................................................................相変わらずの自己流パン焼き今日は巻き巻きパンです 生地を細く切ってグルグル 出来上がりが地味だったのでチョコ掛けにしてみました 裏庭の山茶花今年は花付きが悪くて数輪しか咲いていませんランチはえびドリアにしました ...

  4. 旅割りで長崎、五島列島の旅

    旅割りで長崎、五島列島の旅

    昨日からいつもの三人組で長崎にきています。ずいぶん前に申し込んでいたのですが、その後旅割り事業が決定。無事に対象になり、かなりお得な旅行になりました。一日目伊丹から長崎に飛び、バスに乗り換えて九十九湾、生月島、平戸観光と観光し、長崎に戻って晩ごはん。昼は佐世保バーガー、夜は上寿司の晩ごはん(どちらも自由選択)。いただいた3000円のクーポンを利用しました。電波状況があまり良くないので、とりあ...

  5. 巻き寿司弁当&ホットサンド朝ごはん&ご近所散歩

    巻き寿司弁当&ホットサンド朝ごはん&ご近所散歩

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温21℃/最低気温9℃晴れのち曇り今日は、温かい一日になりそう~11月も、もう3日月日の過ぎるのが早い~あっという間に、今年も終わりそう~ボジョレー解禁~蟹もな~クリスマスに~年末掃除忙しな~と思いますけど~毎年恒例~ぼちぼちな~一日日が、変わるだけ~慌ててみても~始まらへんで~(#^.^#)今日は、巻き寿司弁当です~(#^.^#)献...

  6. ちらし寿司弁当&最近の朝御膳色々

    ちらし寿司弁当&最近の朝御膳色々

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温23℃/最低気温13℃晴れ時々曇り暖かいね~良いお天気だしね~今日は、土曜日~お出かけですか?我が家は、全然関係ないけれど~過ごしやすい秋の日に、ススキ野原で、風に吹かれたいな~柔らかい日差しが、嬉しい季節今日もええ事ありますように!(^^)!今日のちらし寿司弁当献立◇ちらし寿司大葉◇豚しゃぶ◇卵焼き◇みかん◇かぼちゃサラダ◇赤蒟蒻...

  7. 最明寺(神戸市西区) / SAIMYO-TEMPLE ( NISI-KU,KOBE CITY )

    最明寺(神戸市西区) / SAIMYO-TEMPLE ( NISI-KU,KOBE CITY )

    法道仙人が開いた寺のひとつ「最明寺」は、出家した北条時頼(1227~1263)が立ち寄り、種を蒔いた「噛み割りの梅」伝説で知られる。当時、最明寺殿と呼ばれていた時頼が、ここに法道仙人の遺言と法華経を石箱に入れて地中に埋める時、一緒に自分で噛み割った梅の実を供えたらしい。ちなみに法道仙人はインドから来た謎だらけの超能力者だ。どこまで史実か分からないが、こんな小さな寺に逸話が遺されているだけで嬉...

  8. バンコード・スプライサー

    バンコード・スプライサー

    以前は私の工房では糸巻き機のヒモは木綿のヒモを撚り合わせて作っていました。ある時機料屋が「こんなベルトがあるんですよ」と言ってオレンジ色のバンコードを勧めてくれました。このバンコード、摩擦が少なく空回りしないのでとても重宝なのですが、これが一旦切れるとつなぐのが大変なのです。「切れた端をライターなどで溶かしてくっつければ着きますよ」と教えてはもらったものの上手に着けるのは至難の業。そこで父は...

  9. 『我が家の場合 ”巻き寿司” は、2011年から普通ご飯使い!・・』

    『我が家の場合 ”巻き寿司” は、2011年から普通ご飯使い!・・』

    こちらにある記事 = https://nabequest.exblog.jp/15900990/はい、2011年から我が家で作る「巻き寿司」では酢飯を使わない。そのままのご飯で作る=(大量の砂糖と塩を使う酢飯はヘルシーでないから)加えて、中身に牛肉の薄切りを塩胡椒で焼いたので巻くのが美味しい〜で、韓流ドラマによく出てくるのが「キンパ/韓国流巻き寿司」なんと酢飯でなく普通ご飯を使うそうな。うち...

  10. ヤマスイの海鮮巻き

    ヤマスイの海鮮巻き

31 - 40 / 総件数:294 件