"恒岡章" の検索結果 862 件

  1. 人気のマグカップ

    人気のマグカップ

    古川章蔵 磁器展、第8日目。今年は11月が暖かく、穏やかな小春日和が続きました。晩秋の週末ここは静かでしたが、人々は旅に出たり紅葉を愛でに出かけたりしているのでしょうね。これまでの窮屈さを思うと、無理からぬことです。少々暇を持て余していたら、ゆっくり話したいと思っていた人が来てくれて、一緒にお昼ご飯を食べながらいい時間を持つことができました。10日間の会期中にはいろいろな日があって、何組もラ...

  2. 作品搬入の日

    作品搬入の日

    今日は古川章蔵 磁器展の作品搬入でした。わが家から車で20分ほどのところに住んでいる古川さんは、いつも作品を持参してくださいます。今日のお昼前、幾つかの箱をギャラリーに運び入れて、無事に作品が到着したのです。いつものように、作品を開くときはわくわくドキドキで、最初の鑑賞者になる幸せな仕事を粛々と進めていきました。11月の個展とあって、間近に迫るクリスマスやお正月をイメージした作品がたくさんあ...

  3. 心待ちの作品展

    心待ちの作品展

    さて、いよいよ17日から古川章蔵さんの作品展が始まります。ギャラリーの掃除をして明日の搬入を待ちますが、いつも緊張感が走ります。ピリッとした気持ちになって、なんとも言えない高揚感に見舞われます。どうかたくさんの人が訪れてくれますようにと、自信の作品をご紹介できる自負も併せ持って、その日を待っています。古川さんの作品展をさせていただいて、もう20年の月日が流れようとしています。今回が9回目の個...

  4. 岡城址11月12日

    岡城址11月12日

    11月12日(土)、岡城址の紅葉撮影に行きました。

  5. 岡の里名水マラソンが復活!!

    岡の里名水マラソンが復活!!

    2023年3月5日(日)。ついに、第34回岡の里名水マラソン大会が開催決定。大分県竹田市で行われる激坂だらけの起伏コース。何と言っても、私が初めてフルマラソンを走った記念すべき大会である(3時間24分)。コロナ禍において、3年連続で開催中止であったが、ついに、待ちに待った復活である。この大会は、非公認大会であるが、ローカル大会のほのぼのとした晴天が良く似合う温かい大会である。是非、多くのラン...

  6. 2022.10.21あたたかいうつわ展

    2022.10.21あたたかいうつわ展

    ああたたかいうつわ展の開催が明日と明後日の二日間となりました。作家物の土鍋や耐熱皿などを見られる機会も少ないので、ぜひお立ち寄りください。

  7. 2022.10.6本日初日です。

    2022.10.6本日初日です。

    本日からはじまりました。ぜひご来店ください。あたたかいうつわ展2022.10.6(thu)~10.23(sun)11:00~19:00水曜日定休

  8. 松ヶ岡クラフトフェスに出店します。

    松ヶ岡クラフトフェスに出店します。

    酒井家庄内入部400年記念松ヶ丘クラフトフェスに出店します。

  9. ダウンベストを羽織って

    ダウンベストを羽織って

    こんにちは今日もご訪問頂きありがとうございます。励みになります。赤いハートをプッシュお願いいたします。人気ブログランキング高島屋で注文した宜君の器が届きました。棚の上に並べてみたら、掛けていた絵とあまりにマッチしたので、暫くこのまま飾っておく事にします。青の色が気に入って注文した器手触りも良く、大事に使おうと思います。フルーツが美味しいこの季節まずはフルーツを盛ってみました。今日もお勧めの商...

  10. ヒガンバナ&アゲハチョウ

    ヒガンバナ&アゲハチョウ

    都会でも普通に見れるチョウであるといわれるなじみ深い種類だでも近年は探しに行かないと見られない台風の大雨の後出てきてくれたナミアゲハは模様が美しいクロアゲハはサイズが大きいのに細い脚でどこにでも止まれるお見事間たっぷりどこに密があるのか迷うことないのか ?!

31 - 40 / 総件数:862 件