"竜王ヶ渕" の検索結果 1440 件

  1. 君は最高だね!  (孫の明るさに感謝)

    君は最高だね! (孫の明るさに感謝)

    (画面の向こうで)キャッキャッと無邪気に笑い転げる顔に癒された何を突然言い出すか と思えば、、、「カイヨーシンソースイ』 『え? ええ?? あー海洋深層水 がどうしたの?』 そもそも 不思議な呪文のように カイヨーシンソースイ カイヨーシンソースイ と唱える姿が可笑しい夏には 🎵ADOさんの新時代 🎵 を私の暮らしにもたらしてくれ 真冬の...

  2. 会津の歴史&ソールフード

    会津の歴史&ソールフード

    会津地方は、昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも知られる源頼朝から奥州合戦(1189年)の功により、三浦一族の佐原十郎義連が会津四郡を拝領したことに始まり、以後その子孫・葦名氏が約400年の長きにわたり会津地方を治めるに至ります。佐原義連の墓(喜多方市)その葦名氏も葦名義広の時代、摺上原の合戦に大敗し、伊達政宗により1589年に会津の地を追われ事実上滅亡します。会津地方は、伊達政宗に統治さ...

  3. 「そして僕は途方に暮れる」

    「そして僕は途方に暮れる」

    このブログでも再三再四書いてきたが、私はダメ男を熱烈に愛している。自他共に認める(この場合の「他」とは私の事をある程度知っている友人・知人のこと)ダメ男好きの私であるから、本作の鑑賞はとてもとても物凄く楽しみにしていた。一口に「ダメ男好き」と言うが、ただ好きなだけではその称号は得られない。これも再三再四書いてきたことだが、私のダメ男を嗅ぎ分ける嗅覚は秀でていると言っても良いと思う。ダメ男の何...

  4. 令和5年1月の富士 (5)富士ヶ嶺樅ノ木と富士

    令和5年1月の富士 (5)富士ヶ嶺樅ノ木と富士

    撮影地:南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺撮影日:令和5年1月5日今までこの地から富士撮影はほとんど夜で昼間の富士山を撮った記憶はないこの日明るくなり改めて富士と樅ノ木を撮る樅ノ木・・・連想するのはクリスマスツリーの木があるが江戸時代の仙台藩でおきた「伊達騒動」が題材の山本周五郎の歴史小説「樅ノ木は残った」や昔のNHKの大河ドラマの「樅ノ木は残った」を思い出す富士山写真を撮る者なら欠かせぬ名木?富...

  5. 令和5年1月の富士 (4)富士ヶ嶺日の出の富士

    令和5年1月の富士 (4)富士ヶ嶺日の出の富士

    撮影地:南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺撮影日:令和5年1月5日この日ここで未明に星と富士を撮り明るくなって再び舞い戻って二度目の撮影です8時7分日の出が昇ってきました大きな富士山から昇る日の出は時間が遅いですダイヤモンド富士ではありません山頂ではないから単なる日の出ですが私には今年富士山からの初日の出のご対面・・・合掌🗻🗻ここに舞い戻ってきたのは...

  6. お正月の殿ヶ谷戸庭園

    お正月の殿ヶ谷戸庭園

    2023年1月3日都立殿ヶ谷戸庭園久しぶりに友人と会うことになって、ただお正月の人混みに出かけるのもどうかと思い、国分寺駅にほど近い場所にある殿ヶ谷戸庭園へ。お正月らしく、昔遊びの道具が色々用意されていて、楽しめるようになっていました。一番人気だった独楽回しシデコブシのつぼみがいっぱい。ブログランキングに参加しています。記念にポチッ☆としていただけたら幸せです。にほんブログ村「☆☆写真ブログ...

  7. 令和5年1月の富士 (2)富士ヶ嶺の夜の富士

    令和5年1月の富士 (2)富士ヶ嶺の夜の富士

    撮影地:南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺撮影日:令和5年1月5日富士山頂まで約10キロ標高1000mの富士ヶ嶺の夜明け前満月に3日前の月が輝きを増し西にあって富士山を高原をと照らしている月に照らされた一本の樅の木と富士の光景は妖艶だ昼間とは違った夜の美しい富士山がここにある 「月 光 妖 艶」月が沈んでからの光景流れ星が3~4個飛んでいきました

  8. 2023年仕事始め

    2023年仕事始め

    今日は、今年の仕事始め、新百合ヶ丘産経学園にて、バラ講座「素敵にローズライフ」がありました。ご参加下さいました皆様、誠にありがとうございました。今日のテーマは「最も大切な冬のバラのお手入れ」、鉢の土替えの手順や用土、元肥や誘引他についてお話させて頂きました。ポールに誘引した’ローラ・ダヴォー’(R)。美しい誘引を心がけ、目標にしています。次回の新百合ヶ丘産経学園「素敵にローズライフ」は、2月...

  9. 3か月ぶりのカタナ

    3か月ぶりのカタナ

    昨日3か月ぶりに自宅に戻ったカタナで今朝は宮ヶ瀬へ。朝7時ごろの宮ヶ瀬の気温は0度前後。設置してある気温計の表示がいまいち信用できないのでよくわかりませんが。ここしばらく雨が降っていないので路面状況は悪くなく、新たな塩カル散布はされていないっぽいです。夜明け頃は路面のちょっと白っぽくなっているところを用心して走行しています。昨年の6月、車検前にやったキャブOHの作業中から急にエンジンの調子を...

  10. 海童神社佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津2022.12.18

    海童神社佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津2022.12.18

    More:Googleフォト2022.12.18佐賀県吉野ヶ里町三津Apple iPhone 13 Pro

31 - 40 / 総件数:1440 件