"粕漬け" の検索結果 1075 件

  1. 1/14(土)お漬物リスト(★今月は@虹屋トーランス)

    1/14(土)お漬物リスト(★今月は@虹屋トーランス)

    新年あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。新しい年が、みなさまにとって喜びと健康に満ちた年になりますように。本年度もどうぞよろしくお願い致します!以下は、1/14(土)のお漬物リストになります。ご希望のお漬物がございましたら、1/6(金)終日までに、お漬物の番号と名前、数量をお知らせくださいませ。■サウスベイ方面の皆さま【重要なお知らせ】 ...

  2. 年賀状

    年賀状

    きれいな青空でしたが風が冷たかったです。パッチワークもピアノも年賀状を辞めることになりました。必要最低限の葉書にしましたが不足分の年賀状を買いに行き出してきました^o^お教室の仲間とはLINEやメールで挨拶ができるからと話し合いました。良い機会でした^o^午後からパッチワークを今日の夕飯は魚久のイカの京粕漬け、磯部巻き今日も美味しく頂きました。ありがとうございますと感謝です。お雑煮作ったけど...

  3. お土産もらった

    お土産もらった

    新職場でお土産をもらった笹団子とタイラギの粕漬け今日まで会ったことのない私の分まで用意してくださった心遣いが嬉しかった皆さんいい人っぽいし、がんばろう初日早々、帰りのバスが目の前を通り過ぎ、駅までの2kmを歩いて帰る羽目に(涙)歩けなくはないが遠いわ…

  4. お節対決、とは言ってもお互いに味見はできません・・

    お節対決、とは言ってもお互いに味見はできません・・

    2022年最後の日、我が家も友人宅もそれぞれお節を頼んでいてゲット。食べる前に見せつけ合おうと・・・のび丸亭は蕎麦切はたゑの「(酒が)飲めるおせち」小ぶりの重箱に日本酒のつまみばかりぎっしり。おせち引き取り帰宅途中に我が家へ。もともとイタリアンのお店のおせち、ケーキ付き!タイの尾頭付き、メニューぎっしり中身もぎっしり。10年来のおせちだそうです。お互いに拝見しました。見るだけ〜。というわけで...

  5. 島畑朝の散歩&新年祭&感謝のみりん粕漬け「鈴波」!!

    島畑朝の散歩&新年祭&感謝のみりん粕漬け「鈴波」!!

    2023年1月4日(水)UP▼昨日は島畑散歩、久しぶりに御嶽山をパチリ!!▼町内六所神社で行なわれた「新年祭」、この一年の天下泰平・五穀豊穣・産業隆昌・身体 健康・精神平穏・一家安泰・子孫繁栄を役員の皆さんと一緒に祈って来ました。▼大好きな「鈴波」感謝のみりん漬けありがとうございます。

  6. 元旦から出かけてみたら、福が舞い降りた?

    元旦から出かけてみたら、福が舞い降りた?

    元旦、お節とお雑煮で糖質オフ野菜ジュースは欠かせません😁今年も去年と同じお節を取りましたなぜかと言うと2段お節にする為wわずかな手料理を一箱に並べたらダンナさんも妹もこちらばかり手をつける😅来年は3段にしようと思ってたのにとぼやいたら、お節はもう要らないと😱我が家のお雑煮は澄しではありません。お醤油味の具沢山のお雑煮です...

  7. 年末年始休暇4日目〜今年のおせちはこふくで。

    年末年始休暇4日目〜今年のおせちはこふくで。

    1月1日(日)、ゆっくり朝寝坊して、朝はコーヒー飲みながら年賀状を読みつつまったり。お昼頃、義妹家族と一緒に義実家へご挨拶へ行ってきました。例年私たち夫婦がおせちを用意し、義妹家は(子供達が食べるので)お寿司を用意することにしています。今年のおせちは、郡山市のいきつけ(?)の「料理こふく」からお取り寄せしました♪一の重は、酒の肴多し。いくらの粕漬けに、黒豆葡萄煮が侵入してしまった^^;松風は...

  8. あけましておめでとうございます!!

    あけましておめでとうございます!!

    あけましておめでとうございます!!結婚してからは毎年どちらかの実家で新年を迎えていましたが、今年ははじめて自宅での年越しでした。ということで、結婚してからはじめて!おせちをつくりました笑独身の時は実家でつくったりしてたんですけどね…お重がないので、おせちプレートに。とりあえず1人分を盛ってみたものの…「黒豆もきんとんも大根(なます)も食べないよ?伊達巻も…たべるかなぁ…」というオットのコメン...

  9. 年忘れのび丸亭

    年忘れのび丸亭

    12月27日のび丸は筆ペン持って書きます。小豆島のお友達から届いたクリスマスカードも飾り(多分雪などで遅れたようですが嬉しい!)本日のお品書き始まり〜一年お疲れ様でした。のび丸亭には初めてのお客様方です。まずはフィッシュチップス岩田屋魚売り場でゲットした干しカマスとインカのめざめ。ミニくわいの素揚げ。向付はシマアジの昆布締め、白髪葱と柚子胡椒。実はお二人はノンアルコール。ノンアルコールビール...

  10. 粕漬け

    粕漬け

    毎年暮れに数の子を送ってくださる方がいてありがたくいただいている普段は食べないお正月だけの特別な食べ物だし醤油漬けや粕漬けにしていただくのが好き昨日は粕床を作って漬けました白味噌や塩麹に昆布など、このまま食べても美味しい粕床でしばらく寝てもらいます漬かるのが楽しみ〜

31 - 40 / 総件数:1075 件