"調理実習" の検索結果 613 件

  1. 帽子を編む * イワシのパスタ

    帽子を編む * イワシのパスタ

    ブランケットという名のひざ掛けを編み終わり、今度は帽子に着手しました。去年か一昨年のシーズン終わりに、お安く購入した毛糸で。何を編むって目的もなく、配色が可愛くて買ってしまった。靴下とか編んだら可愛いだろうな、と思うんだけど、とても靴下だけじゃ消費しきれなさそう。帽子、マフラー、ハンドウォーマー(またはミトン)、靴下の4点セットぐらいを編みたい計画。糸の続く限り。意思の続く限り(笑)。***...

  2. 12.24(土)イブと言っても。

    12.24(土)イブと言っても。

    イブと言っても、あまり変わり映えのしない一日で、ポケゴーの合い間に、調理をして、もとい、調理の合い間にポケゴーをして、1,2度C村のポケストップへ、コイン狙いのお出かけ。寒いし、暗いし、雨模様なので、車で行って、四つ角(クロスロード)と、パブ、ユニコーンの場所で、ポケ狩りやら、レイドバトルやら、ほそぼそと、進めているだけです。顔一つか二つぐらいのポケモンなら、ゴンタとサブ垢でなんとかバトルを...

  3. Neverland Diner * ジュースの搾りかす

    Neverland Diner * ジュースの搾りかす

    年末の読みかけ在庫一掃読書は続いている。今日はこれ。捨てられないTシャツの続編的な位置づけ、らしい。もう行けないけど思い出に残る店、というやつを色んな人が書き、都築響一が編集している。なんと100人もの人が1軒ずつ書いて、計100軒の店が載っている。が、二度と行けない店なので、概ねすでに存在しない店である。ガイドブックではもちろんないし、ある意味存在価値が全くわからないのだけど、なんとなく最...

  4. 半熟仕込みそ着 * 琺瑯の漬物樽が欲しい

    半熟仕込みそ着 * 琺瑯の漬物樽が欲しい

    先日、熟成させすぎて真っ黒になってしまった味噌も、捨てずに使っています。某計量器メーカープロデュースの味噌と半々で使っています。半熟仕込みその前は、そのメーカーの味噌を愛用していました。が!なんか、半熟仕込みそに慣れちゃったら、味がぼんやり感じる。というわけで、また注文してしまいました。今度は中身だけ。今の味噌がなくなるころには、食べごろになっているでしょう。早速移し替えました。こうなると琺...

  5. chocolate bark * SNSに代えて

    chocolate bark * SNSに代えて

    昨日のおやつはチョコレートバークと黒豆茶でした。パントリーを片付けていたら、バナナチップスとかドライフルーツ(いずれも酒の肴用)、板チョコなどが出てきたので、適当に割って並べて電子レンジでチン。あとはドライフルーツをパラパラと。固まったらこれまた適当に割って出来上がり。本当はオーブンでやりますが、オーブンを温めるのが面倒くさかったので( ̄▽ ̄;)。おかげで均等に溶けず、全然マーブルにならなか...

  6. 6日

    6日

    この頃の日程では、連日"どこかと打合せ"が…しかも数件の日もあり、加えて深夜の"サッカー中継"・・・、もしかしたら日本・世界中で寝不足な日が続いているのでしょうか。地域づくり協議会では新店舗の取り組みが本格化、運営法人の設立、お店作りと忙しくしています。この日はお店の「会計システム」などについて業者さんから様々な情報についてお聞きしました。fumiha...

  7. 歳末の棚卸

    歳末の棚卸

    大掃除とか乾物の始末とか、アワアワしております。気分だけ。まだまだ「お片付けの神様」あるいは「お掃除の神様」がわたくしのところに降臨して下さらないのです。どうやら今年1年主婦の鑑だった皆様のところへ、例年通り先にお出ましになるようです。駄主婦のところは後回し。いや、そもそもカウントされていないかも知れない可能性。あぁ(/・ω・)/。鑑の皆様は、神様が降臨なさらなくても大掃除するでしょう。どう...

  8. 藍染藍染実習(高校編その2)

    藍染藍染実習(高校編その2)

    12月9日お隣の市広島県立庄原実業高校へ藍染めの外部講師としていってまいりました。この経験をブログやInstagramに掲載させていただくこと学校の名前を出させて頂くことすべて学校の許可をいただいています。こちらの高校は文部科学省のマイスターハイスクール事業の指定を受け外部から講師を招き地域を通じた探求学習に取り組んでいる、ということだそうです。その学習に私を選んでいただいたこととても光栄に...

  9. 藍染藍染実習(高校編その1)

    藍染藍染実習(高校編その1)

    バタバタとしていてブログ訪問もせず申し訳ありません。12月9日お隣の市の県立高校で藍染実習をさせていただきます。2時限いただいています。何を染めてみようかと色々考え今回板締め絞り、雪花絞りをやってみようと思います。その模様を色々試作してみました。今回は心強い助っ人二人。草木染グループのリーダーとお仲間が一緒に学校にきてくださいます。私のブログ『今が一番』のカテゴリの中の(草木染め)をスクリー...

  10. ズッキーニのポタージュ * スロッピージョー

    ズッキーニのポタージュ * スロッピージョー

    夏のある日、箱根本箱へ行ってから、しばらくスープ作りの日々が続きました。それくらい、ホテルのスープが美味しくて。スープだけではなくて、色々なものが新鮮で、海と、大地と、私たちの生活は切っても切り離せないのだなぁ、としみじみ思いました。奇をてらうことなく、でも新しい。素材の味が活きている、でも粗野ではない。そんなお料理でした。***あれから一番作ったのは、ズッキーニのポタージュ。前の晩作って、...

31 - 40 / 総件数:613 件