"豚肉しょうゆ漬け" の検索結果 2226 件

  1. 寒の内に卵の話

    寒の内に卵の話

    作り置きの茹で豚を少し厚めにスライスしで作った回鍋肉豚肉にはすでに火が通っているので、野菜を炒めて火が通ったらお肉と調味料を加えて味をなじませたら出来上がり♪個人的に、ちょい刺激的な辛さが好きなので、ピー県豆板醤は下のリンクの参考レシピより多めです。●参考レシピクラシルこの日、暦の上の「大寒」通りに冷え込み始めましたね。これからしばらくは、いづれの地域でも寒い日が続く。つい先日、小紋さんが蕗...

  2. 【ココ弁】焼き肉丼と、猫だより。

    【ココ弁】焼き肉丼と、猫だより。

    今日の、ココ弁◆焼き肉丼もち麦ごはん、茹でこぼし豚バラ玉ねぎ、小松菜、にんじん、ひらたけ焼き肉のたれ、煎り白ごま、紅生姜◆おうち浅漬け◆九州たくあん◆卵スープ猫らに「ちゅーる」あげてたらちょい焦げ~た 笑食べる前にこのままレンジで温める♬四角い器と、スープの器はいずれも友からの贈り物毎日使える丈夫な器めっちゃ重宝しておりますwそしてはるばる九州から来た御たくあん様うま~たくあん好き~笑ちなみ...

  3. 皮から手作りの餃子

    皮から手作りの餃子

    久しぶりに餃子を作ろうと思ったのは1月22日が旧正月、中国の春節だから。中国ではお正月を祝って食べる縁起物に餃子がありますね。以前東海岸に住んでいた時、毎年大晦日に夫の職場の人々を大勢招いてくださる方がいました。招かれた方の一人、台湾人の奥様は毎年沢山の餃子を作ってきてくださいました。水餃子で、それが美味しいのなんの。そんなことを思い出しながら、皮から作ってみることにしました。夫がいた頃、一...

  4. 曇天の中お雛さまの菜の花を調整中

    曇天の中お雛さまの菜の花を調整中

    村の花農家では菜の花を雛祭りまで開花させまいと花を摘み調整中キンセンカも早咲きや遅咲きがあるが春のお彼岸までに花を摘み咲かせてはならぬと調整している天候にも大きく左右されるがお彼岸の時期がキンセンカの稼ぎ時そこは農家の腕の見せ所・・・来月中旬を過ぎると春の暖かい日差しやのどかな様子にまばゆく黄色の菜の花が咲き始めると村の花さじきは輝きを増すほんとうに綺麗よ~お昼は何しよう?いつも言う言葉・・...

  5. 牡蠣のオリーブオイル漬けを作ってみました。

    牡蠣のオリーブオイル漬けを作ってみました。

    ナマステ!先週日曜のTV朝日系列”相葉マナブ”で牡蠣料理が色々紹介されてて・・ちょっと触発されたので・・翌々日、加熱用の牡蠣でしたがちょっと安く売ってたので(いわゆる夕方の2割引き?)・・思わず小パックの方を籠に入れてしまいました・・・。で、これをどうやって食べるかというと・・オリーブオイル漬けが美味しそうに見えたので・・ネットからのレシピを見て作ってみました。塩で揉んでぬめりとかをとって・...

  6. 豚スペアリブ煮、最近の語学学習ツール

    豚スペアリブ煮、最近の語学学習ツール

    米子方面旅行に行く前に作った豚スペアリブとジャガイモ煮。そういえば、「米子」というと「ヒースロー」が浮かんできます。ヨナゴという音に馴染みのなかった私が唯一耳にしていたのが「米子発ヒースロー行き…」だったのかと。どこで聞いていたんだろう?ロンドンにも行きたいなーとか思いつつ、英語スピーキングの練習をしていますが、今の語学学習ってとてもやりやすいですね。昨日書いた教材「英語のハノン」には音声ダ...

  7. メスティンで、菜の花と豚肉のしゃぶしゃぶ

    メスティンで、菜の花と豚肉のしゃぶしゃぶ

    昨日、今季初の菜の花を買ったので、簡単鍋の、菜の花のしゃぶしゃぶに。菜の花を下茹でして、他の食材としゃぶしゃぶにするだけ。以前、地元のローカルテレビで見た料理で、真似して作ったら、超美味しかった。レシピも無くて、ただそれだけ。タレは、私はポン酢とゴマダレが合うので、2つ用意して食べる。柔らかいホロ苦の菜の花と、豚肉をタレで食べるのが、絶妙~。お試しください~。何なら、土手で菜の花をつんで、そ...

  8. コーンビーフに挑戦

    コーンビーフに挑戦

    コーンビーフの作り方を見つけたのでつい試してみたくなりました。アレコレ、作り方をググっていると、色んな肉で試した人がいて豚肉(肩ロース)が一番美味しかったと書いてあったので、牛肉の塊はちょっと敷居が高いのですが、豚の肩ロースなら選んで買うことも容易なので、試してみようと思います。肩ロースに、ベーコンを作る時のような調子で塩と砂糖を塗りつけます。更にその上から、各種スパイスをたっぷり塗って薄切...

  9. 琵琶湖の恵み弁当&コロッケ弁当

    琵琶湖の恵み弁当&コロッケ弁当

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温8℃/最低気温3℃曇り一時雨雨が、しとしと降ってますけど~そんなに寒くは、ありませんで~(*^^)vこのまま春が、来るんかな~それもちょっと寂しい感じ~今年は、あんまり雪を見て無いし~ちょっとだけ~降ってもええかな~ロマンチックしたいな~琵琶湖の恵みを詰め込んだお弁当献立◇御飯琵琶湖の氷魚の甘露煮◇豚しゃぶ大葉◇茄子の田楽◇椎茸ソテ...

  10. 今年初めてのパン焼き&バインミーもどき&白菜の即席漬け

    今年初めてのパン焼き&バインミーもどき&白菜の即席漬け

    本当は娘たちが帰る前に孫ちゃんの大好きなシナモン・レーズン・ツイストを焼いて持たせたかったのですが、風邪のために敢えなく断念。漸く元気になり、冷凍庫の市販のパンも残り少なになったので、あんぱん、無花果パン、レーズンパン、ディナーロールを焼きました。(全部同じ生地で作るので楽です。)娘たちが見つけてくれたパン屋さんもクロワッサンは美味しかったのですが、カンパーニュは私の方が美味しいのです。残念...

31 - 40 / 総件数:2226 件