"雁木" の検索結果 590 件

  1. 溜池山王からぶらり(8)

    溜池山王からぶらり(8)

    港区は坂が多いところだ。この雁木坂は、一般的に階段になった坂を言うらしいが、階段の石が直角だからという説もある。だから、大阪城や熊本、御茶ノ水等全国的に見られる。4枚目は狸穴坂。狸穴という地名は池波正太郎の鬼平犯科帳などに出てくる。珍しいのですぐ覚えてしまったが、実際に歩くのは初めて。狸の穴があったからかと思ったが、実はアナグマの大きな巣穴があったからだそうだ。江戸時代、将軍家光が巣穴をよく...

  2. 大火からの復興6年 ~ 雁木のまちを歩いて

    大火からの復興6年 ~ 雁木のまちを歩いて

    強い南風にあおられて、一気に市街地で燃え広がった糸魚川の大火から6年になります。市民の協力も得ながら復興が進んだ雁木のあるまちなみは教訓をいかしたまちづくりがひと段落しています。コロナ禍や燃料価格の高騰などから遠出を控えるようになり以前のように頻繁には通えなくなった糸魚川方面ですが、先日えちごトキめき鉄道の糸魚川駅開業110周年の記念イベントに出掛けた際に久しぶりにお気に入りにコースでまち歩...

  3. 「よほど凶暴なスパークリングに違いない」

    「よほど凶暴なスパークリングに違いない」

    写真は雁木スパークリングについてきた「開栓の方手引き」です。雁木は山口県の蔵元がつくる日本酒の名前です。スパークリングはもちろんあのブクブクするやつです。日本酒のスパークリングはシャンペンよりもブクブク度が高い気がします。もしかしたら雁木だけかもしれませんが。このスパークリングはいただきものですが、いちばん最初に送ってくれたとき、メールが来て「注意」と書いてありました。本人が警戒心もなく開栓...

  4. 別府めぐり(兵庫県加古川市)

    別府めぐり(兵庫県加古川市)

    建物の見学会などではよく、他の参加者の方とお話しすることがあります(先日の京都モダン建築祭でも並びながらとか)。もう20年近く前、近代建築が気になり始めた頃に、ある建物の見学会でいっしょになった方と「今まで見た建物でどこが一番よかったか」という話になった。その方は「タキハマヨウカン」と即答。初めて聞く名前で、きっとすごいところなんやろなぁと慌ててメモをとった。いつか行ければとそのままになって...

  5. 20221213

    20221213

    「わたしには戦をとめる手立てなく母の祖国にミサイル落ちる」「思い出す戦災孤児という言葉ウクライナの子ら悲劇これから」「好きなものフラペチーノ嫌いなもの大きめの蜘蛛(くも)と戦争とナス」。今年の毎日歌壇の入選作である。戦争がテーマの作品が例年になく多い▲今年の漢字に「戦」が選ばれた。スポーツやコロナ禍での戦いも含むそうだが、今も続くロシアのウクライナへの侵攻が人々の心に重くのしかかっているのだ...

  6. #原民喜ゆかりの被爆柳#橋本町

    #原民喜ゆかりの被爆柳#橋本町

    京橋川西岸で雁木の取材中偶然見付けた説明板によると、幟町の生家で被曝した作家・詩人の原民喜(1905-1951)。此処にはかつて彼の持ち家があり、被爆柳はその邸内に生えていたとあり。永遠のみどりヒロシマのデルタに若葉うづまけ死と焔の記憶によき祈りよこもれとはのみどりをとはのみどりをヒロシマのデルタに青葉したたれ昨日の万歩計:3,895歩

  7. #雁木群#京橋川

    #雁木群#京橋川

    平成19年度認定の選奨土木遺産。河川舟運が物資運搬の中心であった頃に、荷揚げの為に設けられた雁木である。完成年は明治後期~大正期。現存するだけでも、新旧含めその数は300を超え、我が国最大の雁木群といわれおり。↑山口県岩国市の八百新酒造の日本酒「雁木」。明治10年、錦川の河口近くで創業。創業当時の銘柄は「新菊」で、新三郎と妻キク夫婦の名前から命名したとある。当日の万歩計:8,756歩

  8. Today's sake 34  /  ten

    Today's sake 34 / ten

    ◆コロナ感染防止対策の取り組みについてはこちらですさて、本日の酒は山口県岩国市今津町の八百新酒造さんのお酒雁木(がんき)純米無濾過生原酒 ノ壱米のうまさが十分ですっきりとした、やや辛口…軽快な後味とのど越し完成度の高い仕上がりよく出来ているお酒です美味しい~【度数】17度【精米歩合】60%【日本酒度】+4.5【酸度】2.0..............

  9. つながる市に出店します。

    つながる市に出店します。

    無印良品ヤオコー和光丸山台さんのイベント『つながる市』に出店します。今年のイベントの出店は、つながる市で最後になります。11月の1週目から毎週続いていたイベント色々なお客様との出会いや一緒に出店していた出店者の方々との新しい出会いもあり楽しい一年になりました。各イベントの主催の皆様ありがとうございました。来年は1月15日 初雁木材さんの初祭りに出店予定です。ブログはこれからも頑張っていきます...

  10. 尾道「住吉神社」

    尾道「住吉神社」

    海上安全、渡航安全など海と深い関係をもつ住吉神社が海岸通りに面してありました。その周辺にはかつての船着き場を再現した「雁木」が復元され、遠くに尾道大橋が見えたのでした。

31 - 40 / 総件数:590 件