"雉" の検索結果 132 件

  1. 今日の暦

    今日の暦

    昨日の「きく乃」に引き続き花の名前の「うめ弥」であります。愛くるしいんですが、めちゃめちゃ悪ガキw見た目は淑女なんですがw

  2. 今日の暦

    今日の暦

    知らぬ間に女房のリボンバッグに潜り込んでまったりしている方w

  3. 古代蓮

    古代蓮

    7月12日散歩から帰宅するとぽつりぽつりそのあと雷雨落雷で停電雷神の怒り狂ひし神の里歩地爺7月13日赤とんぼ港の空に群れて飛ぶ歩地爺繁殖期外れし雉はお友達梅雨明や雉晴れ晴れと遊びをり歩地爺梅雨明の日射し眩しや朱カンナ歩地爺出水後の路傍に茸にょきにょきと歩地爺白木槿朝日に透けて眩しけり歩地爺羽黒蜻蛉の紛れて憩うアスファルト歩地爺老夫婦の畑の隅の大向日葵歩地爺無人駅にエールを送る朱カンナ歩地爺句...

  4. 梅雨のお散歩

    梅雨のお散歩

    7月3日東雲を刷毛で引きたか夏の朝歩地爺梅雨雲の高山群に湧き出でし歩地爺笠雲を被る三瓶や梅雨晴間歩地爺トノサマガエルの子だけど・・・二匹?三匹?蛙の子わんさと住める青田かな歩地爺羽の破れたモンシロチョウとんぼうの生まれ羽乾す青田かな歩地爺ナツアカネじゃないかしら?葛の芽を声で揺らすや行々子歩地爺けふの雉7月4日梅雨空や傘は必携朝散歩歩地爺大木を天に昇るや風貴蘭歩地爺7月5日終日止まぬ雨に・・...

  5. 雉♂

    雉♂

    釣りに行けば眺める日が無いくらい出逢う雉「コンプリートで1羽欲しいなぁと」思うオラの気配に嫌気がさし近寄ってくれないにほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!

  6. 砂浴びを始めた雉♂

    砂浴びを始めた雉♂

    土手から雉♂を見ていました。雉は土手のかなり近い所まで来て座り、目を閉じてリラックスしてる感じです。雉は砂浴びを始めました。大きいアクションはありませんでしたが、背中まで砂を被っていました。何回か向きを変えて、見せてくれました。雉の砂浴びは初めて見ました。

  7. 付かずとも離れぬ雉の番いて

    付かずとも離れぬ雉の番いて

    6月6日(日)晴国鳥の雉の動画が息子から送られてきました。休日の朝のランニングで出会ったとのこと。我が家の周辺でも20数年前にはたまに見かけたけれど、今はあの甲高いケンケーン・・・となく声も聴くこともなくなりました。息子のランニングエリアにはまだ雉が住んでいるようです。時々ハーフマラソンの距離を走っているようだから、かなり郊外まで行っているかも?こちらはメスですね。鳥類はオスの方が美形です。...

  8. 雉♂

    雉♂

    この頃、雉を良く見掛けます。この日もコアジサシを撮りに行った帰りに見ました。最近は此処を通る時、雉がいないか良く見ます。雉♂は座っていました。まさか卵を温めてるとは思いません。雉♂がいた場所を望遠レンズで卵を探しましたが、ありません。雉は川の上流方向に歩きながら、土手にも近づいてきました。

  9. 雉

    コアジサシを撮りに行った時、先日ゆっくり観察した雉のペアがいました。今回は1回撮って直ぐ止める。おかしな行動はなし。帰りにもこの雉のペアを見る。河原に行ってみる。雉の鳴き声がする。土手から見たのと違う雉がいた。こちらは♂だけ。草むらに入った。

  10. 雉♀の不可解な行動3

    雉♀の不可解な行動3

    土手の上から雉♂♀を見ています。♀のなんとも理解出来ない行動を写真に撮っています。カメラマンは私だけ。散歩の人も雉に気がつかない。雉♀は座り込んでしまいました。産卵する場所を選んでいるとは思えない。♂は振り回されてる感じです。2羽とも暫くしたら草むらに消えました。20分ぐらい撮影しました。

31 - 40 / 総件数:132 件