"食物" の検索結果 329 件

  1. オーツミルク

    オーツミルク

    こんにちは!北一条店チーフスズキ です。試供品でもらって飲んでからすっかりハマった飲料をご紹介します 『アルプロ オーツミルク』食物繊維たっぷりのオーツミルク オーツ麦の自然な甘さであっさりしています 乳製品が使われていないので牛乳だとお腹が緩くなってしまう人にも ヴィーガンの方でも飲めるオーツミルク、不足しがちな食物繊維を摂るのにオススメです 北一条店チーフスズキ↓ライン公式アカウントはこ...

  2. 明日からの冷凍ズボラ弁当が出来上がりました!!

    明日からの冷凍ズボラ弁当が出来上がりました!!

    お天気が回復した・・愛機セローちゃんに跨り街へ出た風がきつく、駐輪場の自転車がバタバタ倒れてるジジイはいつもの地下にある公営駐車場へ約2カ月ぶりに散髪へ行き、暑くなって来たので後ろとサイドを「中くらいの刈上げ」を頼んだ(笑)スッキリしてからスーパーへ・・キンピラ用のスライスされたゴボウを買い・・ゴマ塩・・その他諸々を買う塩干モノ売り場で鮭を物色するが・・1切れ\99の甘塩銀鮭が・・・先週の中...

  3. 目から鱗の干しカレイ!!

    目から鱗の干しカレイ!!

    近畿地方は朝から雨・・いつもの起床時間5時半に目覚めたが・・また寝た(笑)久しぶりにダラダラ一日を過ごした・・たまには良いか^^考えたら、玄関の扉は開けたが・・門から外へは一歩も出ていない(笑)月曜日からの「冷凍弁当」の惣菜を仕込み準備だけは終わらせた夕方に雨も上がったので、チェーンソーのメンテナンスカバーを外してチェーンを外し、内部の清掃・・コレで明日?・・晴れなら少し伐採した枝葉の整理が...

  4. むらよしみ_愛猫ムースのごはんを作る

    むらよしみ_愛猫ムースのごはんを作る

    愛猫ムースは高分子たんぱく質のアレルギー。とにかく猫の食べ物として口に入れるものはほぼほぼ吐くか下してしまう。腸はじょじょに固くなってさらに栄養を取り込みにくくなっていってる。でも、ムースの食べ物への執着で、やせっぽちをなんとか維持し13年。自分のペースでわりとのんきに暮らしている。昨日療養食パウチごはんの油分だけが床に!サラダ油こぼしたの?くらいかなりの量。体が全く受付けず胃腸をすり抜け精...

  5. 断食月は来週から

    断食月は来週から

    今年は、4月13日くらいから断食月のようですね、早いもんです。ということで、なつめやしの実であるデーツも、断食月には必需品ということで。おたふくソースは、かなり前から甘みとしてデーツ(サウジアラビア産)を使用してきたというのはよく知られているようです。最近は、デーツそのものも取り扱っているようですね。 ということで、Amazonでもおたふくのデーツ(サウジアラビア産)が購入できるようです。...

  6. 命について考える

    命について考える

    春分の日の昨日は雷鳴が轟き稲妻が走る荒天だったけれどベランダの植物にとっては恵みの雨今朝ベジトラグに植えているハーブを見たらググッと背が伸びてひときわ生き生きとしているハゴロモジャスミンの蕾も濃いピンク色になってきてまたあの良い香りを胸いっぱい吸い込める日もそう遠くなさそうだ昨日のこと「こんな記事が出てるよ」と夫が教えてくれたのが抗生物質にまみれる日本のニワトリの現状だったのだがそれはもう私...

  7. 食事の基本をどこに置くか?

    食事の基本をどこに置くか?

    最近、知人の方から食事についての本をいただきました。パレオダイエットで、少し前に話題になった崎谷先生の本です。まだ読み始めたところなんですが知人曰く、この方の提唱している食事は、広い視野から考え出されており今のところベストではないかと感じているそうです。一番まとまっているからと、頂いたのがこの本。「間違いだらけの食事健康法」崎谷博征著技術評論社

  8. 【ogaland】難消化性デキストリン

    【ogaland】難消化性デキストリン

    糖尿病の検査にひっかかってしまった父に飲ませるために、久々に難消化性デキストリンをネット通販で購入しました。難消化性デキストリン(650円)今回はたまにサプリメントを購入している、ogalando(オーガランド)さんのものを購入してみたよ。昔買ったお店はもう少し高かったけど、オーガランドが安すぎるのかも知れない。特にブランドにこだわりなく、毎日使うものなので私は安ければ安いほどありがたい。送...

  9. 本くず湯

    本くず湯

    寒いこともあり、葛湯を食べました、久しぶりとなります。葛といえば、京都の葛きり、「鍵善良房」ですね、京都での学生時代からのお口の嗜みとしては。もう数年、食べてないです。次に京都に行く機会があれば、是非食したいと思います。食物繊維、デザートという観点からも葛はいいチョイスかと思います。ということで、冬期でもあり、くず湯。今回のくず湯は、南九州・本くず湯ということで九州アスリート食品さんの製品。...

  10. こどもサンファイバーで、食物繊維をフォロー。腸内環境を整えて。

    こどもサンファイバーで、食物繊維をフォロー。腸内環境を整えて。

    今回は、こどもサンファイバーをご紹介させていただいています。1歳から飲めるアレルギー成分にもこだわった粉末のサプリメントです。葉っぱ系や、レンコン、ゴボウなど、苦手な野菜の多い末っ子。保育園のころから、おなかのゆるいところが、気になっていました。腸は、第二の脳といわれるくらい大事なところ。目には見えにくいですが、おなかが、すっきりすると、気持ちもいいですよね。こどもサンファイバーは、大匙...

31 - 40 / 総件数:329 件