"高校生弁当" の検索結果 207341 件

  1. 中華弁当@青蓮

    中華弁当@青蓮

    2023年3月8日(水)水曜日はちょっとがっつりしたものを食べようと思い、中華弁当を買いに行きました。お肉の気分(だったのかな?)で選んだのは、辛いタレのかかった鶏のから揚げです☆私にはそれほどの辛さではありませんが、鷹の爪も入ってるし、そこそこ辛いのかも(笑)茹で落花生の副菜がちょうど良い箸休めです

  2. ラスクス@大崎ニューシティ

    ラスクス@大崎ニューシティ

    またまたサボってしまい、写真が溜まっているので備忘録として順番にアップしておきます。2023年3月6日(月)月曜日もタイミングを外してしまったので、ニューシティへお弁当を買いに行くことにしました。お久しぶりのチキンライス🐔メインのおかずはハンバーグを選びました。副菜のきんぴらはミスマッチだけど結構好きです(笑)ただ、体調によっては濃い味のご飯(ケチャップライス)と濃い...

  3.  帰省【3】

    帰省【3】

    帰省3日目、お葬式の朝。朝ごはんは昨日の弁当の残りなので写真を撮ってない。

  4. 反対運動はつづく

    反対運動はつづく

    フランス政府の年金制度改革案に反対する運動が、あいかわらず続いている。あいかわらずというよりはむしろ、いよいよ激しさを増してきた感じがする。息子たちが通う高校では今朝、入り口が封鎖されて登校してきた生徒たちが学校に入れない&反対派の生徒たちが他の生徒を説得しようと声を上げる、という騒ぎがあったらしい。学校側は別な入り口を用意して、いつもどおりの学校生活が送れるように環境を整えたとのこと。さっ...

  5. 桜春巻き。

    桜春巻き。

    春になると作りたくなる春巻き。中身は、はんぺんと海老。シソと桜の塩漬けが外側に来るように巻きます。小さなアジフライをお弁当に揚げました。タルタルソースを作る時間も無かったのでマヨネーズに柴漬けを混ぜるとちょうど良い。玉子焼きは、紅しょうがと小葱。紅しょうがの色が薄くなります。山菜おこわも作ってみました。春キャベツが出て来たので沢山入れた焼きそば。こちらはハンバーグと焼きそばナポリタン、スパゲ...

  6. 下側のボーダーもう少し♪

    下側のボーダーもう少し♪

    クリスマスキルトの下側のボーダーキルティング中です5月に開催する「親子展」に展示しますよ~♪あともう少し(*^^*)/今日はお昼にお弁当を買って久しぶりに実家に行ってきました♪新車に換えてから狭い実家の駐車場に入れるのに自信なくてなかなか行けなかったの~(;^_^A最近少しは慣れたかな(笑)新車を買ったころ実家では子犬を飼い始めました早く行かないと子犬じゃなくなる~と思っていたので頑張って駐...

  7. 県内企業 新卒採用アンケート

    県内企業 新卒採用アンケート

    こんばんは!定休日がなく、何かと忙しい3月です。この頃は曜日の感覚がなくなり、ちょっと怖いです(*_*)さて、今日の南日本新聞に県内企業の新卒アンケートが掲載されていました。県内の有名企業の新卒採用の実績と予定の人数が掲載されていました。鹿銀さんがトータルで多く、大卒は新日本科学さんが一番。スーパー・飲食系は高卒採用がかなり多いですね。西原商会さんはコロナからの回復を見込んでだと思いますが2...

  8. 三月大歌舞伎〜第三部 マスク着用率99%

    三月大歌舞伎〜第三部 マスク着用率99%

    昼間TOHOシネマズ錦糸町の後は歌舞伎座で第三部。松竹の演劇優待。一幕目の『髑髏尼』。これはアカンやつでしょう。暗すぎる。50年以上ぶりの復刻ということで、戦争とか今の世相も踏まえてと言うことらしいが尼寺の鐘楼守・七兵衛=福之助が髑髏尼=玉三郎に懸想して最後は殺してしまうとかウームな展開にノれずじまい。お次は定番の『廓文章 吉田屋』。以前シネマ歌舞伎は伊左衛門=仁左衛門だったのでそれと比べる...

  9. ウクライナの子どもたちの絵画展@守山市立図書館

    ウクライナの子どもたちの絵画展@守山市立図書館

    ポーランドに避難しているウクライナの子どもたちの絵画展が、守山市立図書館で開催されました。企画したのは、立命館守山高の生徒たちです。立命館守山では、以前から、ポーランドのクラクフにあるサンスター日本語学校と交流があり、同校がウクライナからの避難民の支援もしていることから、今回の企画が立ち上がったとのこと。最終日の17日には、高校生たちが説明に立つということなので行ってきました。会場は、市立図...

  10. オペラ勧進「歌と芸術よもやま話」

    オペラ勧進「歌と芸術よもやま話」

    【次回オペラ勧進】No.177テーマ:オペラ人気ランキング日時:2023年4月21日(金)3:30~4:30会場:アルコイリス会費:1,000円 (飲み物付)「オペラ勧進 和田タカ子…歌と芸術よもやま話」は毎月第3金曜日3:30~4:30に行っています。皆様のお越しをお待ちしております。★事前に問い合わせをお願いします。お問い合わせ(特)オペラ彩事務局Tel.Fax048-201-3121【...

31 - 40 / 総件数:207341 件