"East Bali - Amed" の検索結果 226 件

  1. 年下の男の子

    年下の男の子

    2011年、サヌールビーチではカワイイ出会いもありましたよ。正装姿の男の子めちゃくちゃ可愛いー。ママの手をしっかり握ってる♡この時から10年。どんな少年になってるかな?ワタシがこの子に「年下の男の子」と呼ぶのはいささか図々しいけど(笑)笑顔に胸キュンだったのでした♡サヌールのまったりな空気感大好きです。

  2. いつかの田んぼ道

    いつかの田んぼ道

    連休の間に大掃除を・・・と思ったのに”やる気スイッチ”が入らない(^^ゞまだ衣替えも中途半端なので、ついでに不要なものを選別しようとクローゼットから出したものの収集つかず、部屋がとんでもない状態になってしまったわ。誰かやる気スイッチ押しとくれ~(笑)現実逃避で昨夜の続き。2011年のウブドの写真から。。。カジェン通りをお散歩@バイク石畳のメッセージを見ながらが楽しい。ずっとずっと歩くとヤシの...

  3. いつかの空

    いつかの空

    今日は2011年のバリ旅行へタイムトリップ。10年ひと昔。体型だけでもあの頃に戻りたい!(笑)この頃は今では考えられないアクティブな過ごし方をしていて、写真を見てると変化があって面白い。最近は朝食→プール→散歩→ランチ→プール→散歩→晩ご飯のルーチンで変化が乏しくて。ま、滞在中はそれが楽しいんだけど。あの頃は若かったってことかな?2011.7.9割れ門から空港ターミナルへ。ここを通る時は嬉し...

  4. いつかの海

    いつかの海

    今年に限らず5月の連休は家にいる派です。とはいっても暇なので大掃除でも・・・と、押し入れに入っている年末大掃除以来の例の”新品スーツケース”に「お久しぶり」の挨拶をしたとこです(笑)いつになったら出番がくるんかな?(- -)***最近色んな事がありブログの更新が疎かになっていましたが、色んな事の中の一つがバリや沖縄の写真を数枚プリントして額装しようと思い立ったこと。連休前に5枚だけ六切りサイ...

  5. ヴァイオリンとバリガムランのための五重奏曲「ルー・ハリソンへのオマージュ」

    ヴァイオリンとバリガムランのための五重奏曲「ルー・ハリソンへのオマージュ」

    私たちも参加させていただいた作曲家の野村誠さんの作品集、野村誠×日本センチュリー交響楽団 post-workshop作品集「ミワモキホアプポグンカマネ」配信開始されました。名称が笑いを誘うことも多々あり、でも確かに世界で稀有な企画である豊中市と大阪音楽大学がタッグを組む『世界のしょうないワークショップ』から生まれたヴァイオリンとバリガムランのための五重奏曲「ルー・ハリソンへのオマージュ」を演...

  6. コロナ禍の大学でのガムランの授業

    コロナ禍の大学でのガムランの授業

    今年度の大学の授業も終了し、どこも春休みに入りました。コロナ禍での制限を受け、どの教育機関もそれぞれに様々な苦労があり、紆余曲折があり、四苦八苦。大阪音楽大学でのガムランの授業は前期はやむを得ず閉講、後期に2クラス対面で開講しました。通常は、学生同士が密になって前後から教え合い、左右もびっちりくっつく授業。学年や専攻もばらばらの学生がみんな仲良くなります。ガムランの演奏上達よりも、ガムラン音...

  7. 道元禅師山居の偈(げ)再UP

    道元禅師山居の偈(げ)再UP

    山居の偈 (「げ」とは、短い詞)西来(せいらい)の祖道、われ東(ひんがし)に伝う月を釣(いざな)い雲を耕(はげま)して、古風を慕わしむ世俗の紅塵、飛べども到らず。深山雪夜(しんざんせつや)、草庵の中(うち)。Verse of Life in the MountainThe way of the patriarch's comingfrom the West,I transmit t...

  8. バテルの動画を作成・配信しました。

    バテルの動画を作成・配信しました。

    1月末を最後に演奏会の予定が立て続けにキャンセルになり、ライブがほとんど成立しない2020。通常なら思いつきもしなかったであろう、配信を目指しての動画作成に臨みました。バリ島のガムランは、実は20種類以上の編成があるらしいけれど、なんといってもゴン・クビャールが花形。バリ滞在でも、観光ショーやヒンドゥー寺院でのお祭りで目にする機会もずば抜けて多いかもしれません。楽団・個人であるいは大学や博物...

  9. 有休消化のフィナーレ♪ @ The Boatshed La Perouse

    有休消化のフィナーレ♪ @ The Boatshed La Perouse

    有休消化のフィナーレは海を見に行きました。今は海の近くに住んでるので、お散歩で海まで歩いたりしますが、ビーチが違うと海の景色も違ってくる!かも!La Perouseラ・プルーズ市内から来るまで20-30分南下したとこにあるビーチです。以前はキングスフォードやマルーブラに住んでいた時期もあったのに、その少し先にあるこのビーチまで足を向けたことがなかった!笑ほんとインドア派でして・・・同じビーチ...

  10. 完売御礼!浜松市楽器博物館でのWayang Kulit公演

    完売御礼!浜松市楽器博物館でのWayang Kulit公演

    コロナ禍による演奏活動中断が続いていましたが、待ちに待った9カ月ぶりのライブ公演でした。浜松市楽器博物館での影絵芝居公演、ダランは梅田英春さんです。オンラインでのお稽古を何度も重ね、対面の練習は1度きりでした。観客席の密を避けるため、90名に定員を制限したため、あっという間にチケットは完売しました。気持ち良いスペースで、リハーサルにも熱が入ります。毎回参加必須の人形補佐のお二人が座ってくださ...

31 - 40 / 総件数:226 件