"WAKAYAMA PHOTO" の検索結果 2363 件

  1. ヤッパリねぇ・・・?カシャッ!と、やっちゃいました。

    ヤッパリねぇ・・・?カシャッ!と、やっちゃいました。

    「月食寸前」に、カシャッ!「皆既月食中」に、カシャッ!・・・なんてコトはないんだけどね。月に対する「礼儀」かしら。??それはそうと・・・「皆既月食」を眺めていたら・・・??月が・・今日、お昼に食べた"給食弁当"の"カレーライス"に似ていたので、思いがけず頭に浮かんで来たんだけど・・何故か?非常!に不味い!!"カレー"なんよね。とにか...

  2. 四日市工場夜景~竜泉寺~ZUMBA®イベント

    四日市工場夜景~竜泉寺~ZUMBA®イベント

    11月2~4日(水~金)、19時45分頃から三重県方面へ向かいました。【伊賀SA】 の手前付近で、スピードを出していた小型車が御用になってるし(汗) 買い込んだ総菜での宴と、ぷち仮眠を。夜中03時頃に目覚め、四日市工場群夜景の撮影に向かい、04時30分~06時まで撮影しています。画像1・2枚目) Apple iPhone11 128GB画像3枚目) FUJIFILM X-T1 + XC16-...

  3. #510

    #510

    子供達が小さい頃…よく図書館に行ったのを思い出しました(*´ω`*)今回の展示ではプロフィールと一緒に『 おすすめの一冊 』を紹介するコーナーがあり私が迷わず選んだ本は『 やさしいライオン作:やなせたかし 』娘が気に入って毎回も借りるので初めて買ってあげた絵本です(´∀`*)ウフフそんな昔の話をしたり写真の話をしたり家族の話をしたり…おいしいプリンをご馳走になりながら楽しい時間を過ごすこ...

  4. 3年ぶり「ZUMBA60!ジョイントレッスンイベント」

    3年ぶり「ZUMBA60!ジョイントレッスンイベント」

    2022年10月30日(日)、ハロウィンの日曜、イベント予約した 【コスパ鳳】 さんへ、向かいました。上利先生・岡崎先生の 『ZUMBA®60!ジョイントレッスンイベント』 は、3年ぶりの開催という事で、自身はGWのジョイント以来、2度目の参加となります。ロッカーの手前から、何やら仮装がスゴそう!Apple iPhone11 128GBカメラアプリ:SNOW他スタジオの入り口で、久しぶりにお...

  5. 3年ぶりの開催「広陵かぐや姫まつり」迫力の花火

    3年ぶりの開催「広陵かぐや姫まつり」迫力の花火

    2022年10月22日(土)、コロナ禍で3年ぶりに開催の 『広陵かぐや姫まつり』 撮影の為、現地へ。お馴染みの場所はレイアウトも多少変わり、大勢の人!人!人!喧騒を避ける為、会場では長居せず。画像上) FUJIFILM X-T1 + XC16-50mm + WL-FXS6[絞り優先モード]画像下) Apple iPhone11 128GB狙うは打ち上げ花火なので、人嫌いモードも有り、2018...

  6. #509

    #509

    10月8日図書館での写真展の搬入日来館者は小さな子供達が多いとのこと(´∀`*)ウフフ子供達が喜ぶ写真を…とのことで私が選んだのは『 食 』それも大好きな『 スイーツ 』(≧m≦)ブッ!!館内は ↑ この4枚♪窓での展示だったので外から見た時に見えるように展示したのは ↓ この2枚♪この展示会のメンバーは毎年秋に信州大学付属病院でお花の展示会をやってる信大メンバー3年ぶりの同窓会です(...

  7. 竜泉寺の湯 ~ Fujii x Yukii ジョイントZUMBA®

    竜泉寺の湯 ~ Fujii x Yukii ジョイントZUMBA®

    2022年10月15~18日(土~月)、やや久しぶりとなる、愛知遠征です。土曜の21時頃、地元を出発。途中の 【伊賀SA】 で買い込んだお惣菜を食べ、日付が変わる前に、お馴染み 【竜泉寺の湯】 到着。仮眠しようと試みるも、思ったより寝苦しい!翌日、レストランのモーニングを食べ、長湯タイム♪画像上) FUJIFILM XQ1 (25-100mm F1.8-4.9)[絞り優先モード]画像中・下)...

  8. 2022年10月16日、一日中デジブラ・・・

    2022年10月16日、一日中デジブラ・・・

    今朝起きた時には雲が多かったが、今現在は雲一つない・・・快晴。庭のゲンペイシモツケにヒメウラナミジャノメ*:[OM-D/E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO]*:服部大池から・・・昨日はオシドリの姿は見えず・・・まだ本格的なシーズンでは無いと言う事だろうか??でも、マガモが新たに姿を見せてくれましたカイツブリは年中*: [COOLPIX ...

  9. 1060. 明け方の月

    1060. 明け方の月

    本日早朝の1枚です。夫を見送り、月の写真を撮って・・・二度寝した。↓ポチッとしていただけると小躍りします。にほんブログ村

  10. Walking along the Kino River from Nishikasada to Kokawa /紀の川沿いの道を西笠田~粉河へ歩く

    Walking along the Kino River from Nishikasada to Kokawa /紀の川沿いの道を西笠田~粉河へ歩く

    6日(木)、紀の川沿いの道をJR西笠田駅から粉河まで歩きました。10月に入っても暑い日が続いていましたが、この日は急に涼しくなり、秋を感じる1日でした。また、雨予報でしたが、好天に恵まれ、絶好のウオーク日和となりました。22名の参加がありました。写真は「船岡山」。万葉集にも詠われ、ここが畿内(大和)と紀伊国の境界線です。西笠田駅から北へ、住宅地をぬけて穴伏川へ向かいます。川の上に農業用水路が...

31 - 40 / 総件数:2363 件