"イチジク(無花果)" の検索結果 491 件

  1. 今朝の幸せ

    今朝の幸せ

    朝散歩から戻ったダージは門番犬です。今朝採れた無花果はひとつだけ。とても小さいです。朝食はオートミールと梨といちじく。これは買ったものですがおいしい。朝の幸せです。にほんブログ村

  2. ブラックベリージャム

    ブラックベリージャム

    スーパーに並んだイチジクの値段が落ち着いてきました。まだちょっと高めではありますが、たくさん並んでいたので2パック買いました。売れ残ったらかわいそう・・・・・で、コンポートにしました。鍋に並べ蜂蜜とポッカレモンをかけて煮ました。味が薄いので瓶に入れても冷倉庫保存で、週末の朝食になる予定です。一方、ブラックベリーは猛暑に負けて最後の方は木のままドライフルーツに(_)というわけで、冷凍庫が一杯に...

  3. 田んぼとイチジクと猛暑記録

    田んぼとイチジクと猛暑記録

    なんだかんだと落ち着かぬまま8月に突入。(早)今年は猛暑。山は朝晩過ごしやすいが、昼間は暑い。我が家は仕事(貼り)部屋と、自宅ろずばーちゃんの部屋しかエアコンないからローズはどっちにいても扇風機でしのいでいる。そこで首にアイスノンみたいなの巻いてみた。気に入ったとみえておとなしく首を出してくる。ヌルリン!^^が、、、あ、もしかしてウォブラーって、、冷やすのダメかもなぁ。。。と思い直してやめた...

  4. 甘熟いちじく平成30年度の先行予約受付スタート!!朝採り即日発送で8月10日(金)より発送いたします!

    甘熟いちじく平成30年度の先行予約受付スタート!!朝採り即日発送で8月10日(金)より発送いたします!

    FLC日記2018年8月3日(金)晴れ時々くもり熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、この時期の大人気商品、山あいの『甘熟いちじく』の先行予約受付を、本日よりスタートしました!大変ありがたいことに、こうしてブログやホームページで先行予約受付スタートのご案内をする前に、今年もすでに昨年もご購入いただいたお客様からは、たくさんのご予約を、メールやお電話で頂戴し...

  5. 無花果とアーモンドバターのタルティーヌ

    無花果とアーモンドバターのタルティーヌ

    大~好きな無花果の季節がやってきました♥早起きして産直へ行ったら、無花果(とよみつひめ)と、お気に入りのパン屋さんのパンをgetできたので、作りおきアーモンドバターと、ナッツのはちみつ漬けを組み合わせてタルティーヌを作りました。 無花果とアーモンドバターのタルティーヌ ●材料好みのパン5切れ無花果1~2コアーモンドバター適量(A.アーモンド100gはちみつ大匙3~お好みで、太白ごま油適量、塩...

  6. 頼られるうちが花かな

    頼られるうちが花かな

    6月中旬に撮った写真。よーく見るとイチジクの赤ちゃんがいっぱい👶あ、アマガエルを発見!7月中旬、イチジクの実が大きくな りました。黒く熟すのは10月頃です。去年はたった2つしか実らなくて、黒くなったと思ったら、そのうち1つを鳥に食べられてしまいました。今年はイチジクのワイン煮ができる位、収穫できるといいなぁ…今日の収穫です。秋色紫陽花「西安」は少し色が変化してきました...

  7. 甘熟イチジク大人気の“甘熟”いちじく!今年も順調に成長し、8月10日前後からの発送予定です!

    甘熟イチジク大人気の“甘熟”いちじく!今年も順調に成長し、8月10日前後からの発送予定です!

    FLC日記2018年7月27日(金)晴れ「今年もかなり順調に育ちよるばい!例年通り、8月上旬、お盆前には初出荷ができそうばい!」匠の農家さん「小春農園」代表の小原正宏さんが、そう言いながら山あいの『甘熟いちじく』の栽培ハウスを案内してくれました。こちらが、現在の山あいの『甘熟いちじく』の様子です!熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年(平成30年)も、...

  8. フルーツ   バターケーキ

    フルーツ バターケーキ

    訳あって、フルーツケーキ40個製作パウンドケーキ型で6本塩不使用のバターときび砂糖洋酒漬けの ドライイチジク、アプリコット、ディーツ、レーズン などたっぷり入れてきび砂糖のせいかな? こんがり色でケーキシットリ1個ずつ 個包装して耳の部分は、お届けにはいれませんがここが大好き 友人に食べてもらいます。 美味しいものね! Maki、

  9. イチジクの赤ちゃん

    イチジクの赤ちゃん

    かれこれ、6、7年になるかなあ寒冷地に強い品種を、園芸専門店に 何種類も注文してそれは、それは、情熱かけて育ててみたもののなかなか、実がつくまで行かなくて、、たまたま去年、実がついた大きな鉢をgetした嬉しくて舞い上がり 大興奮北海道で栽培したイチジクということだったので詳しく お世話をお聞きして、冬も大きな穴を掘り鉢をいけて枯れ草のお布団をたんと掛けて、、、愛情たっぷりのお世話...

  10. 7月5日(木)くもり29/25℃

    7月5日(木)くもり29/25℃

471 - 480 / 総件数:491 件