"カエデチョウ" の検索結果 3133 件

  1. 撮り始めの 鳥と蝶

    撮り始めの 鳥と蝶

    今年の撮り始めは、昨日の公園での孫たちでした(笑)今日(3日)が フィールド探索の 初日になりました。海にしようか野山にしようか迷った挙句暮れに通った海在庫も残っていたり、この時期 凧あげや 駐車場事情も悪くルリビタキの ポイントを 訪ねることに。「 ルリビタキ 」手強かったけれど、市内では今季の初撮りになりました目的のルリビタキを なんとか消化し 次は虫目線・・・まだ 越冬途中と思われる ...

  2. 令和5年元旦

    令和5年元旦

    皆さん、明けましておめでとうございます。当地も穏やな年明けです。今年も拙ブログをよろしくお願いします。

  3. 2022年を振り返って

    2022年を振り返って

    明けましておめでとうございます。多くの蟲撮仲間のおかげで昨年も色々な昆虫に出逢えた楽しい年でした。一年を振り返ってお気に入りの写真を掲載します。一番のお気に入りは「ウスバキチョウ」の飛び立ちです。この写真は「日本チョウ類保全協会Web写真展」⇓にも出品しました。他の皆さんの写真も力作揃いなので、こちらも是非ご覧ください。https://photoexhibition2022.savebutt...

  4. 観音崎(含む市内)のチョウ動向2022

    観音崎(含む市内)のチョウ動向2022

    MF観音崎と市内で今季確認したトンボについて下記の表にまとめて見ました。(フィールド廻りの頻度は、例年とほぼ変わりませんが、定量的な観察をしたわけではなく、あくまでも自己の忘備録を兼ねての記録です)以下雑感です☆迷蝶「リュウキュウムラサキ」との出会い市内にどのような経緯でやって来たのかは謎ですが、1週間ほど滞在沖縄まで行かずに楽しめました(笑)(8/31日沢山池にて)☆嬉しかったことなど①9...

  5. カエデの実態・後編

    カエデの実態・後編

    壱/105mmなんとかアキの寝ているおむすびベッドに潜り込んだカエデです。弐/100mm細かくポジション調整。参/105mmアキは全く動じません。さすがです。四/105mm左手を伸ばして爆睡体制に入りました。おやすみ>カエデNikon D500 + AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR※ このブログの推奨ブラウザは Google Chrome + ...

  6. カエデの実態・前編

    カエデの実態・前編

    壱/50mm長いことタワーから庭を眺めていたカエデがおむすびベッドにやって来ました。中ではアキが寝ています。弐/52mmアキの隣に潜り込む気。いつもそうなのです。参/65mmおむすびベッドは広いのですが潜り込むのはなかなか大変。四/70mmカエデはか~ちゃんが大好き。幾つになっても変わりません。業務連絡;後編は明後日の夕刊です。お楽しみに(汗Nikon D500 + AF-S DX NIKK...

  7. カエデ類の紅葉

    カエデ類の紅葉

    まずは11月12日に長野県の諏訪地方で観たカエデ類の紅葉。目の覚めるような鮮やかさだ。ここは岡谷IC近くの、出早雄小萩神社の境内である。標高が800mm余あって、関東の平野部よりも半月から1か月ほど季節がずれる。地元の有志の方々によって、境内には周遊路が整備され、ていねいに手入れがなされている。紅葉シーズンはもちろんだが、その少し前にはキツネノカミソリ、そして春にはカタクリの名所としても知ら...

  8. おむすびベッドのカエデ

    おむすびベッドのカエデ

    壱/70mmわ;「そうしてると猫ちぐらを思い出すよ。ホラ、コレだ ⇒ 再会邸#04」カ;「懐かしい。。。みんなで丸まって寝たよ。。。」弐/300mmわ;「6年前の冬だ」カ;「いつもチョッパーと一緒だったね」参/160mmわ;「大きくなっちゃって。。。(笑」ア;「ん?アタシ?」四/75mmわ;「ああ。チビだったじゃないか」カ;「うん(懐」Nikon D500 + AF-S DX NIKKOR ...

  9. それは2008年の秋でした

    それは2008年の秋でした

    ここ3日間、特に何も無く家事や買い物で過ごしてました。またまた我が人生回顧の1ページを開いて見たいと思う、ちょいと大げさな話になってしまうけど・・・それは2008年10月13日(月)の浅間高原の秋だった。この日にちだけは老いてボケても絶対に忘れない。この日は秋晴れの極めて暖かい月曜日でした。こんな良い日は秋色の情景をカメラに収めたくて、朝から出かけることになった。直ぐに思い付いたのは例年、コ...

  10. 令和4年師走

    令和4年師走

    皆さん、こんばんはー。今年も残すところ2週間余りとなりました。当地も今朝がたから冷え込んでいます。今年最後のアップデートです。皆さん、よいお年をお迎えください。

41 - 50 / 総件数:3133 件