"クモマツマキチョウ" の検索結果 69 件

  1. 令和5年元旦

    令和5年元旦

    皆さん、明けましておめでとうございます。当地も穏やな年明けです。今年も拙ブログをよろしくお願いします。

  2. 山小屋近くの高山蝶の色鉛筆画に挑戦

    山小屋近くの高山蝶の色鉛筆画に挑戦

    昨年の山小屋定住中に計画した近場の高山蝶シリーズの色鉛筆画に挑戦です。一枚目は北アルプスのクモマツマキチョウたち(雄は2021/6/2、雌は2022/5/28日ブログ記事)、二枚目は浅間山系のベニヒカゲたち(2021/8/30、2021/9/2日ブログ記事)、三枚目はミヤマモンキチョウたち(2021/7/23日ブログ記事関連の未投稿写真から)、四枚目は左図がミヤマシロチョウ(2021/7/2...

  3. 野鳥(蝶)の色鉛筆画-オレンジ色編-(クモマツマキチョウ/コマドリ)

    野鳥(蝶)の色鉛筆画-オレンジ色編-(クモマツマキチョウ/コマドリ)

    野鳥の色鉛筆画シリーズの第三弾は蝶も入れ-オレンジ色編-です。クモマツマキチョウ(2021/6/2日ブログアップ)は昨年度初見した高山蝶でその可憐さに感激、コマドリは右側が盛夏に山小屋近くの森の中で囀っている個体(2016/8/2日ブログアップ)、左側が息子一家が住んでいたロンドン郊外で孫娘と見かけた個体(2019/7/30日ブログアップ)で、そのいずれもが印象深い場面でした。3枚目は家人が...

  4. 遠征記、希少種、クモマツマキチョウ(2022/05/Late)②

    遠征記、希少種、クモマツマキチョウ(2022/05/Late)②

    此処でも強風は吹いていた。時々飛んでくるコースによっては大きく流されてしまう。中には音を立てて流れ落ちている水流のしぶきのところにも飛び込んでゆく。撮影チャンスもそう多くない。今回はそんな中の 'ワン・チャンス' が少しは写しこめたかな?機材様々、のショットでした。クモマツマキチョウ(雲間褄黄蝶)★★★★☆The Orange Tip [Anthocharis carda...

  5. クモマツマキチョウの産卵と吸蜜

    クモマツマキチョウの産卵と吸蜜

    5月28日つづきオレンジ狙いでしたが、クモマツマキチョウ♀も魅力的なので今回は♀のみの掲載になります。強風のためハタザオにしがみつくシーンばかりで生き生きした姿がなかなか写せない時間が続きました。ハタザオはタダでさえ揺れるのに・・・この強風ではチョウもしがみつくのがやっとの状態です。逆に言うと長時間ハタザオに摑まったまま飛ばない状態でした。動画でないと伝わらないですが、ファインダーから完全に...

  6. 遠征記、希少種、クモマツマキチョウ(2022/05/Late)①

    遠征記、希少種、クモマツマキチョウ(2022/05/Late)①

    '鳥撮り K彡' のたってのご希望で、'オオルリシジミ' の撮影に行くことになった。それも前夜決定です。それならばと 'オオルリシジミ' が撮りたいと言っていた '+One Kmd彡' にもお声がけする。'Kmd彡' その前日にも他所に遠征に行っており、今回は見送りかな?と思っていたら、参...

  7. 遠征記、希少種3種まとめ撮り(2022/05/Late)

    遠征記、希少種3種まとめ撮り(2022/05/Late)

    遠征やら、私事多々、編集が追いついて行きません。遅れ遅れになりますが、「遠征記」焦らず投稿します。今回は投稿の予告編です。と言っても特別優れている映像ではないのですが、ご友人達にご一緒させて戴いた貴重な経験を綴ったものです。クモマツマキチョウ(雲間褄黄蝶)★★★★☆The Orange Tip [Anthocharis cardamines]準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)再訪です...

  8. 2022年5/28信州遠征その1

    2022年5/28信州遠征その1

    今年はGWに行く予定だった第1回目の信州遠征、お天気が悪かったので断念したため、今回が初信州となりました。今年はもう遅いんじゃないの?との声も聞きつつ、でも見たい!輝くオレンジに。少々傷んでいても構わないから。ということで蝶友さんと一緒に出かけました。朝、多少の雲があって山に掛かっていたものの、まずまずの好天に恵まれました。目的のチョウも完品とはいかないものの、十分満足できるレバルの子達が迎...

  9. 強風の中クモマツマキチョウが必死に吸蜜

    強風の中クモマツマキチョウが必死に吸蜜

    5月28日コロナで宿泊も出来ず2年間自粛していた山へ・・・・前夜発で強行遠征をしてきました。今回の狙いはクモマツマキチョウですが久しぶりなので興奮します。風が強く撮影にはとても苦労しましたが、オレンジが綺麗な♂の吸蜜シーンも何とか撮れました。遠くで吸蜜しているところもトリミングでごまかしています。(笑)写真を見てもブラブラ大きく左右に振れるハタザオに必死に掴まり吸蜜する様子が伝わって来ません...

  10. クモマツマキチョウ八ヶ岳・南アルプス亜種

    クモマツマキチョウ八ヶ岳・南アルプス亜種

    南アルプスに産するクモマツマキチョウは北アルプスのものと別亜種になるらしい。前翅中央の黒斑が三日月形になるのが特徴とか。北アルプスのものは丸形。

1 - 10 / 総件数:69 件