"サイレントストライキ" の検索結果 54 件

  1. 刑務所職員ストで予算反対(ノルウェー)

    刑務所職員ストで予算反対(ノルウェー)

    ノルウェー放送協会(NRK)によると、10月22日、月曜日、ノルウェーの刑務所で働く公務員4400人がストライキにはいった。筆者は、ノルウェーで、ホテル従業員のストや、消防職員のストに出会って、驚いたことがある。でも刑務所のストは見たことも聞いたことがない。ニュースによると、前代未聞のことだという。要旨をまとめる。 刑務所職員のストライキの目的は、政府の刑務所予算案に対して反対の意思を示すこ...

  2. 納屋Cafe、土・日はサイレント・・・の筈(笑)「読書Cafe!デビューです」

    納屋Cafe、土・日はサイレント・・・の筈(笑)「読書Cafe!デビューです」

    昨日は記念すべき読書Cafe初めての「読書」のお客様。実は土・日はサイレント!と言っても知り合い同志は盛り上がり・・・知らない同志も盛り上がりふふふ愉し過ぎて中々サイレントには・・・でも、昨日、やっと本を持参でゆっくりしに来てくれたHさん。超・・・嬉しい!廻りのマダム達「お静かに」・・・おしゃべり。自粛(ニンマリ)???でも、ちょっと反省(笑)「集中してるから大丈夫よ!」と云ってくれたけども...

  3. いつもの納屋Cafeに戻りました!「今日は女子の日です。」編

    いつもの納屋Cafeに戻りました!「今日は女子の日です。」編

    「夢二のお誕生会」の片付けがやっと終了しましたがまだまだ余韻の残っている納屋Cafeです(笑)今日から普通通りの納屋Cafeに戻ります木・金は「女子の日」土・日は「サイレントCafe」am11:30~pm5:00不慣れな店主(ワタシ)がひとりでウロウロ(汗)切り盛りしています。何しろこういうお仕事初めてなのでイロイロご迷惑もお掛けしていますがその点もう少し猶予くださいね。そんなわけでもし・・...

  4. サイレント・ブレス看取りのカルテ

    サイレント・ブレス看取りのカルテ

    8月の読書メモもまだなのですが…スタバで読了した【サイレント・ブレス看取りのカルテ】母の闘病中、そして、母が亡くなってから、この類の本は読めなかったのですがようやく手に取ることができるようになりました。子育て中の33歳の時に医学部に学士入学、38歳で医師になった南杏子さん。彼女のデビュー作がこの本です。まったくのノーマーク。たまたま紀伊国屋書店の平台で見つけ、手にしました。2016年9月に単...

  5. 素晴らしい突っ込み!!「さすが、FUKUKOTO応援団!」編

    素晴らしい突っ込み!!「さすが、FUKUKOTO応援団!」編

    先日、9月のイベントのご案内を送らせて頂きました。納屋Cafeの前身FUKUKOTOHANDWORKSの(今もFUKUKOTOの中に納屋Cafeがあります。)応援団として住所を登録して頂いている方々限定ですが・・・これからもイベントの案内が届くといいなぁ~と言う方、ご来店の時、是非、住所をお知らせくださいね。楽しい企画をご案内します。実はその応援団のおひとりからgoodなお問合せがありました...

  6. 納屋Cafe土曜日はサイレントDAY「初めてのお客様、紳士がお一人ご来店」編

    納屋Cafe土曜日はサイレントDAY「初めてのお客様、紳士がお一人ご来店」編

    そして昨日土曜日は納屋Cafeサイレントday土・日は読書の日といっても本を読まなくてもOKなのです。自宅から解放された違った空間で静かにゆっくり過ごしてして頂くばしょ。女子の日とは真逆の空間です。趣味やお仕事旅行のプランをねったり手紙を書いたりチクチク縫い物をしたりただただぼ~~~~っとしたりルールはひとつ静かに過ごしましょう。図書館のように!!!昨日、土曜日この日お一人様の紳士がご来店H...

  7. 納屋CafeサイレントDAy「黙々静かな時間を過ごす日は如何?」編

    納屋CafeサイレントDAy「黙々静かな時間を過ごす日は如何?」編

    読みだすと止まらなくて赤毛のアン・シリーズ2「アンの青春」読み終えました。思春期へと成長したアンやダイアナ・・・相変わらずのお喋りアンが廻りに素敵を撒き散らしながら泣いたり笑ったり落ち込んだり悲喜交々ロマンスあり、悲しい別れありとにかく目が離せない一気に読んでしまいました。さて、次は大学生になったアン「アンの愛情」編・・・へと進みます~~もうwakuwaku・・・・・・・・・・納屋Cafeサ...

  8. 納屋CafeサイレントDAY「この日を目指して・・・のお客様、初めて登場」編

    納屋CafeサイレントDAY「この日を目指して・・・のお客様、初めて登場」編

    今週の納屋Cafe昨日の土曜日初めて「サイレントDAY」を目指して愉しみに来て下さったお客様。「お一人様歓迎なんて嬉しい!」と。イエイエこちらこそ、とっても嬉しい!本当にうれしい。サイレントDAYが「読書Cafe」だと広く知って頂いてファンになってもらうのは中々難しい・・・・って分かっています。でもそんな方も必ず居る筈!と信じてこれからもサイレントDAY、続けていきます。たまにはいつもと違う...

  9. 読書Cafeのこと「只今、お店では、赤毛のアンにはまっています」編

    読書Cafeのこと「只今、お店では、赤毛のアンにはまっています」編

    ココの所「赤毛のアン」にはまっています。思春期に一度アンの魅力や生い立ち境遇に泣いたり笑ったり引き込まれたことがありました。主役を自分に置き換えたりしてまだまだピュア!?なころ。ひと歳経ってこっそりひとりで映画館に・・・「アンの青春編」号泣。まだまだ若い感性で・・・*1990年の作品*あれから早、30年(恐ろしい)もう一度ハマっています。Ⅰ巻から再読を始めたのですが今回は「マリラ」のこころの...

  10. 2階図書室に・・・「赤毛のアン・シリーズ全7巻と一緒にコンなんありますよ」編

    2階図書室に・・・「赤毛のアン・シリーズ全7巻と一緒にコンなんありますよ」編

    自他共に認めるめんどくさがり屋のワタシです。ショップで貰う割り引きカードとかで点数など貯めるのは超・苦手。シールをためて貼って行くというのも殆んど経験ありません。その、ワタシがなぜかコツコツ・・・2003年のセブンイレブンのキャンペーン品シールをためてしっかり2タイプゲットしました。2003年なので「花子とアン」の10年程前・・・可愛くって手放さず未使用で守っています(笑)お宝!です(笑)外...

41 - 50 / 総件数:54 件