"トナカイの豆知識" の検索結果 3175 件

  1. カレー二種・・・ホットプレートで保温して食べました!

    カレー二種・・・ホットプレートで保温して食べました!

    カレーって、ある時・・・突然無性に食べたくなりませんか?この日がそうだったんですよ。朝起きたときから、頭が・・・カレーだったんですよひとつは、豆の糀カレー「豆のミックス缶詰」の買い置きは常備しております。あとは、スパイス、糀甘酒、野菜ジュース、塩糀でちゃっちゃっとできます!もう一つは、チキンカレー。これも、ココナッツミルク、スパイス各種、カレーペーストがあれば!辛いカレーではないのですよ。む...

  2. アントシアニン多めの朝ごはん

    アントシアニン多めの朝ごはん

    鰹節と青のり、黒ゴマ、いただきものの卵かけご飯のたれを混ぜて大ぶりのおにぎり2つ黒豆と大根のコハゼ漬けも出した昨夕会社から出たらまだほのかに明るかった布団乾燥機と湯たんぽ入れてフリースも着てぬくぬくと寝ているんだけどここ2日首元に汗をかいて目が覚める2月、大好きなのに半ばになったのだ

  3. バッファローチキンとナチョス

    バッファローチキンとナチョス

    スーパーボウル・サンデーということで、夕食にはフィンガーフードを作りました。メインは鶏もも肉を使ったバッファローチキン。骨を外して食べやすい大きさに切り、揚げてからバターたっぷりのバッファローウイングソースを絡めるという、なんとも高カロリーな1品です。多分、ウイングで作るよりはマシだと思うけど、五十歩百歩だねぇ、きっと(笑)。付け合せ用のセロリを買い忘れていたのだけど、少し前に作ったピクルス...

  4. 2023/02/10  【ジュディス・クーゼル】 ”現在、あらゆるレベルで非常に多くのことが起こっています”2023.2.9

    2023/02/10 【ジュディス・クーゼル】 ”現在、あらゆるレベルで非常に多くのことが起こっています”2023.2.9

    チャネラーのジュディス・クーゼル様からのメッセージです。「新しい地球が古い地球に取って代わり、巨大な融合が進行しているので、それはすべて古い地球の死の一部です。」「古代のテクノロジーの多くは、現在のテクノロジーをはるかに凌駕しており、これが今、あらゆるレベルで目覚めつつあります。」「これらすべてが目覚めると、私たちの魂の記憶バンクが起動し、私たち自身の意識が上昇すると、思い出すだけでなく、再...

  5. わたりがにと春雨の「アレ」!

    わたりがにと春雨の「アレ」!

    だんさんが「わたりがにと春雨のアレ・・・食べたいなぁ~」と申しまして・・・ああぁ~~アレね。「わたりがに」に片栗粉をまぶして揚げて春雨と一緒に豆鼓(ブラックビーン)で炒め煮しました。これね、わたりがにがメインと思うでしょ。ちっ!ちっ!旨味を吸った「春雨」の方が絶品なんですよ。わたりがには「しがんでね!」この「しがむ」という言葉・・・なかなか通じないです。お料理教室でも「それって何語ですか?」...

  6. 古伊万里

    古伊万里

    古伊万里¥350,000-筆の走りに勢いのある染め付けです。縁は雷紋、胴の波千鳥も可愛いく書いてくれてます。植え替えした萩宝扇を合わせてみました。どうでしょうか?鉢本体は、汚れが無いので盆栽鉢の様な時代感はありません。使わないで保管していたみたいですね。時代は江戸中期位はあります。古ければ良いと云うわけでもないですが。富貴蘭には色々と使い勝手が良さそうです。それではまた、グットラック🤞園主

  7. 破天荒

    破天荒

    破天荒親が潰れて出て来た三本立ち¥600,000-親の葉が二枚残っています。早ければ、子三本初夏頃には全部株分け出来ると思います。実生あがりの品種ですが個体数は少なくオーダーされても中々見つけるのに苦労します。この子は小振りですが最上木はまだ出来て無いので大きくしてみたい!そんな夢と奥行きはあります。似た木で、和歌山産の裏甲流がありますがあちらは、青軸破天荒は、見ての通り泥軸こんな渋い感じの...

  8. 豆電COFFEEのプリンが食べたくて

    豆電COFFEEのプリンが食べたくて

    わたしの中でトップの座に立つ豆電COFFEEの豆電プリン♬再び訪問できて嬉しいです。るん♬扉を開けると、店主さん親子が優しく迎えてくださいました。そして、そしてね去年の夏以来なのに覚えていてくださったんです (*°∀°*)そしてねわたし、自分のブログタイトルも教えていなかったのに前回の記事をみてくださったそうで!!「猫の・・・」って店主さんと、店主のお母様が☆「猫の…」と言われた一言に一瞬「...

  9. やっぱ豆皿は可愛い

    やっぱ豆皿は可愛い

    江戸の後期から幕末頃の変形豆皿です。あんまり無い形で赤丸も可愛い。裏の描き込みは何気に波千鳥。なかなかナイスです。もうひとつ蛤型の豆皿もなかなかええです。吹墨の富士山や波、双鶴です。瀬戸の白磁が柔らかくお勧めです。旧ブログ商品も在庫がありましたらお受けできます。https://newkanon.exblog.jp/インスタfacebookご覧いただけると幸いです。お問合わせ・HPはこちら↓あ...

  10. ありんくりん

    ありんくりん

    肩凝り腰痛のため本日は完全休業日。わらばぁはうすはお休みだけど今日はチョークアートもお休みしました。お休みの日のランチはちょっと遠出して初めてのお店へ♫パニーニ専門店のサクパンさん。とっても可愛いお店でした❤️パニーニ😊サックサクのモッチモチで美味しかったです💖食後はお店のすぐ近くにある総合運動公園でサクラネコさんを探しながらのウォーキング👣👣👣いましたっ!いましたっ!いましたっ!ウォーキン...

41 - 50 / 総件数:3175 件