"パリの散歩道" の検索結果 6894 件

  1. 2月27日

    2月27日

    Broderie blanche春の気配を感じさせる今日この頃ですが、お元気でお過ごしでしょうか。皆さんから寄せられた白糸刺繍の質問で、「立体的に仕上がらないので、下地の刺し方を教えてください。」私も教室に通い始めた頃に、同じ事を思っていました。*アドバイス*下地の最後の列以外は、糸を引っ張らず、長い針目で刺していきます。かまぼこの断面の様に、中心部分が高くなる様に刺していくと、立体的な...

  2. ヴァンセンヌ城

    ヴァンセンヌ城

    パリ郊外には西にブーローニュの森、東にヴァンセンヌの森があります。地下鉄1号線が二つの森を結んでいます。1号線の東行きはヴァンセンヌ城が終点です。駅を降りるとすぐのところにそのお城はあります。昔のパリは今より遥かに小さく、パリの東はバスティーユでした。ヴァンセンヌはそれより東に位置します。フランス語でお城はシャトーです。シャトーには敵からの防御のために作られた城砦château fortと、...

  3. ホオジロのお嬢さん?

    ホオジロのお嬢さん?

    私の散歩道ではめったに出会わない鳥に遭遇しました。目のまえの枯れ枝に止まってくれましたよ♪※写真はクリックで拡大します。頭頂部の毛(羽?)がツンツンとんがっているように見えるので「カシラダカ?」なんとなく雰囲気が違うから「カシラダカの幼鳥?」なんて思ったのですが…あちこち検索していたら「カシラダカは幼鳥でも腹が白い」との記述を見かけました。で、この鳥はどうやらホオジロのお嬢さんか奥さんのよう...

  4. 写真について話そう!パリ・フォト見本市で見たヘルムート・ニュートンなど

    写真について話そう!パリ・フォト見本市で見たヘルムート・ニュートンなど

    2023年2月24日(金)🇫🇷14時🇯🇵22時@lazy_old_sun #松本祥孝さんのアカウントからパリ⇄ヨコハマおしゃべりインスタライブ第6弾「写真について話そう」がテーマです。松本さんはカメラマン。彼の写真をもっと見たいというリクエストにお応えするテーマにしました。ご質問お待ちしています‼...

  5. 3月レッスンスケジュール

    3月レッスンスケジュール

    ご覧いただきありがとうございます。名古屋市東区泉のアトリエで、少人数制のパリスタイルフラワーレッスン、infinimentfleurs(アンフィニモンフルール)山内阳子です【3月レッスンスケジュール】◎3/1㈬13:30〜15:00◎3/3㈮13:30~15:00/15:30~17:00ミモザシャンペトルブーケレッスン→☆☆☆◎3/4㈯通常レッスン13:30~15:00残席1◎3/8㈬13:...

  6. Midjourneyでお絵描きをする(その2)

    Midjourneyでお絵描きをする(その2)

    以前、パリのブラッスリーで真剣に議論している人たちのすぐそばに座らされて、ものすごく居心地の悪い思いをした話を投稿した。あの場面をMidjourneyに再現させることはできないものだろうか?さっそく「50代のブロンドの画廊経営者の女性と、70代の長いひげを生やした太った男性と、二人の40代の官僚がパリのレストランで真剣に議論をしている。それぞれの前には白ワインのグラスが置かれている。」という...

  7. 2月23日

    2月23日

    Broderie blanche白糸刺繍を、美しく仕上げるコツは、下地の刺し方によって決まります。ほんとうに、そうなのです。図案の両側が、カーブ(例えば、葉っぱ)は、中心から刺します。図案の一方が、ほぼ平面であれば、その部分から、下地を刺していきます。柔らかく、長い針目で刺していくと凹凸がない下地に仕上がり、仕上がりが、ワンランクアップ⤴️しますよ。春の気配を感じさせる今日この頃です&amp...

  8. 初めてのルーヴル

    初めてのルーヴル

    初めてのルーヴル美術館ルーヴル美術館は一度は訪れてみたいところです。ただ、あまりにも大きく展示作品も多いので注意が必要です。まず最初に、欲張りすぎないこと!パリに来る機会はそんなにないから、できれば多くの作品を見たいと思うのは当然です。ただ、一度にたくさんの傑作を見てしまうと、記憶の中で整理ができません。最初にルーヴルに足を踏み入れる時は見たい作品を絞り込むことが肝心です。見たい作品について...

  9. パリ色の春のお花。

    パリ色の春のお花。

    岡山のフラワーサロン『プレーヌ』のかよこ先生から素敵な春のアレンジを届けていただきました。ちょうど2日にレッスンしたホワイトブーケが終わりかけていたとこで、今度は全く違った色合いで気分一新、パンジーやラナンキュラスの深い色のアレンジが大好きです。たくさん写真を撮ってみましたお花が届くと幸せな気持ちになれますね〜素敵なのでかよこさんのお写真をお借りしました。嬉しいことがたくさん重なった日でした...

  10. 【幸せを呼ぶすずらん】レッスンのご案内

    【幸せを呼ぶすずらん】レッスンのご案内

    ご覧いただきありがとうございます。名古屋市東区泉のアトリエで、少人数制のパリスタイルフラワーレッスン、infinimentfleurs(アンフィニモンフルール)山内揚子ですフランスのフローリストは、「旬」を大切にする。パリスタイルに魅せられ、初めてパリに短期留学に行った時、由美先生に教えていただきました。旬のすずらんを使ったスペシャルなレッスンのご案内。毎年人気の根付きすずらんを使ったレッス...

41 - 50 / 総件数:6894 件