"ポテ丸" の検索結果 1952 件

  1. 冬至

    冬至

    何だかすごく疲れてる。気圧のせいかな。夕食作るの面倒だな。でも、冬至だからかぼちゃを買ってきたんだっけ。おやつは丸ぼうろ。素朴でおいしいよね。

  2. 知るも知らぬも逢坂の関

    知るも知らぬも逢坂の関

    かつて京都と東国を隔てる関所が置かれた大津市逢坂。滋賀と京都の県境、逢坂峠から滋賀に下ったところに関蝉丸神社がある。「これやこの 行くも帰るも別れては知るも知らぬも 逢坂の関」百人一首に収録された歌の作者蝉丸をまつっている。 その蝉丸が琵琶を弾いていた庵(いおり)後に建つのがこの神社で、芸能の神として尊ばれ、室町時代以降は全国の芸能者に興行を保証する免状を発行していた。 そんな歴史に触れたく...

  3. 大型客船に出会える竹芝さん橋♪28回目の月命日に思うこと♪

    大型客船に出会える竹芝さん橋♪28回目の月命日に思うこと♪

    2022.12.18さっさと自分だけ逝ってしまった家族A♪「私より先に逝かないでね」と言うと「うん」と言っていた彼。彼のいない明日を生きる私♪竹芝桟橋で今日見た船は東海汽船の橘丸♪散骨した海を見たくて行くんだけど、いろんな船との出会いもある♪芝公園のアートイベントを見てから竹芝桟橋に歩いて来た。ついでにというと、家族Aに悪いけど。12月18日が彼の月命日、あいにくその日は日曜日。以前週末に来...

  4. 富貴蘭大江丸縞

    富貴蘭大江丸縞

    終活的富貴蘭販売

  5. 掌の小説「木の上」あっ🙊

    掌の小説「木の上」あっ🙊

    激悩ましいことに。山頭火「ちよいと茶店」妄想は続くよどこまでも🚃https://tamegoro.exblog.jp/32524561/この件、パパは誰なのか不明なのか。ここに来て、めっちゃ気になり出した。15歳で出産したってゆうと、フツーは、相手はオッさんをイメージするよね。正妻がいて「遊ばれた」みたいな。山頭火さんに、こんな句。産んだまま死んでゐるかよかまきりよ怪...

  6. びっくりする程の里芋の量

    びっくりする程の里芋の量

    9月10日に連結ポットに入った苗を購入して植え付け約3ヶ月で収穫出来る程に成りました嬉しい事にキャベツは虫に食われず綺麗な巻き具合です今日の収穫野菜にカリフラワーも加わりましたブロッコリーと人参は頂き物ですこちらも頂き物配達員の方がとても重そうに玄関先に下された早速開けてみるとびっくりする程の里芋の量形が揃って泥も落とされて見事ですたけのこ型のお芋は丸ヤツガシラお芋一つが1キロも有りますこの...

  7. 思い出日記11月23日の場合

    思い出日記11月23日の場合

    11月23日は飛鳥丸の家族記念日でした。今年は鈴ちゃんが居てくれたおかげでめそめそせずに過ごすことが出来ました。私の人生の中で「無謀な行動1番」と言える飛鳥丸の引取りもう、何度も言いましたがこの小さな小さな写真一枚だけで1回も会うことなく我が家にやってきたのです。初日の様子は初日こそ大和も飛鳥丸もどう対処したらよいか分からなかったようでしたがすぐに大和の事が大好きになった飛鳥丸ひどい栄養失調...

  8. 丸美鈴 創作人形教室展 2022

    丸美鈴 創作人形教室展 2022

    (1)昨日が最終日だった「丸美鈴 創作人形教室展 2022」を鑑賞してきました。会場は早稲田スコットホールギャラリーで、煉瓦造りの素敵な建物にあります。仕事帰りに金曜日に訪れましたので、着いて間もなく夕暮れとなりました。

  9. お気に入りの一枚#34番外編

    お気に入りの一枚#34番外編

    昨日とは打って変わって朝から快晴です。さて今日の1枚はうふふ先日1年ぶりに会ったさく・こも家の「鈴ちゃん」です。実はいろいろあって鈴ちゃん我が家に4泊5日のお泊り生活を体験先日1年ぶりに会った時はそんなこと全く予想できなかった想定外のこと。でも、虫の知らせとでもいうのでしょうかよくぞあの時会えてよかったと思うワタクシです。鈴ちゃん1人でよそのお家にお泊りするのは初めてでも、ママさんによく言い...

  10. 東京湾を眺めることは私のお墓参り♪27回目の月命日も竹芝さん橋で♪

    東京湾を眺めることは私のお墓参り♪27回目の月命日も竹芝さん橋で♪

    2022.11.18こんなに晴れていいんだろうかと、もったいないくらいの青空♪今日は27回目の家族Aの月命日。散骨した東京湾に近くて、駅からも便利な竹芝桟橋に今日もやって来た。あれれ、いつも閑散としてる竹芝桟橋が!何と今日はおがさわら丸の出航の日だったのよ。浜松町駅北口からポートシティ竹芝まで続く歩行者デッキ。道路を歩くと信号もあるけど、ここは空いていて気持ちがいいのよ。浜松町駅北口のすぐ横...

41 - 50 / 総件数:1952 件