"ラッキョウ漬け梅干し" の検索結果 1498 件

  1. ありがとうのサプライズなおうち居酒屋さん開店しました(*^^)v

    ありがとうのサプライズなおうち居酒屋さん開店しました(*^^)v

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温11℃/最低気温6℃曇りのち雨一気に、冬が来た~って、感じ~12月の始まりと同時に、北海道では、白銀の世界ぼちぼち長浜にも、雪が、降る?スノータイヤに履き替えなくちゃ~おばちゃんは、見てるだけ~雪かき準備もしなくちゃね~本格的な冬が来る~なんかワクワク~暮らしの中には、ちょっと要らへん~ロマンチックな夜にはね~イルミネーションも賑や...

  2. 白菜漬け

    白菜漬け

    たくあん漬けの材料調達の時に一緒に購入した白菜4個、4つに切り1週間ほど乾燥。少し水分が抜け過ぎた感があるが、漬け込むことにしました。白菜2個で粗塩150g、鷹の爪、昆布を入れ、10キログラムの重しを乗せ、3日ほど、水が浮いてきたら重しを半分にし、4〜5日で食べられるのだとか。天日ほしこんなもんでどうでしょうか。

  3. 白菜漬け

    白菜漬け

    たくあん漬けの材料調達の時に一緒に購入した白菜4個、4つに切り1週間ほど乾燥。少し水分が抜け過ぎた感があるが、漬け込むことにしました。白菜2個で粗塩150g、鷹の爪、昆布を入れ、10キログラムの重しを乗せ、3日ほど、水が浮いてきたら重しを半分にし、4〜5日で食べられるのだとか。天日ほしこんなもんでどうでしょうか。

  4. 小説・人生

    小説・人生

    もううちは貧乏なんだよお父さんも死んだし、或いは、「さあ、お母(お父)さんも死んでもううちは何も無い、貧乏なんだよ」「そこ、出ろ!!」「生前贈与は看做し相続財産とする!!」「もう、来るな!!」「そっちこそ来るな!!」処分は共有者全員の承諾が居る各方面、どっと!!相続争続が来とる!!酒の飲み過ぎだったことを「後悔しなさい」競馬のやり過ぎ「バカ丸出し」言い訳に代わる引っ越し先も追放されてしまった...

  5. 疲れすぎてワケガワカラナイ。

    疲れすぎてワケガワカラナイ。

    こんばんは。先に報告。三朝温泉編の1話目が完成しました👍明日の19:00にアップしますので今のうちにチャンネルを登録しておけば安心ですよ(`・ω・´)キリッ本日は出勤前から敷き毛布を洗濯して干しました。掛け毛布も行ける!と思い洗濯して干しました。もちろん遅刻寸前になりました(汗)人は話し相手がいないと掃除をするみたいです。で、本日も帰宅するための気力を勤務終了後に職場...

  6. たくあん漬けその1材料調達、大根干し

    たくあん漬けその1材料調達、大根干し

    昨年ためしにやってみた「たくあん漬け」予想以上に上手くでき、あっという間になくなってしましました。そこで、今年は大々的にやってみる事にしました。まずは大根の確保、去年は12月中旬だったので霜にも当たったため、今年は早めに行動してみました。大根の量も多くなることから、仙台市の西部、川崎町、みちのく湖畔公園付近に野菜の直売所があったはず、ここを訪ねてみる事にしました。やはり的中、山と積まれた採れ...

  7. 雨の休日日記

    雨の休日日記

    昨日は一歩も外に出なかった。窓から冷たい雨を眺めているととても出かける気になれなかった。外に出ない日は一年に3日くらいしかないだろう。朝食は玄米、具沢山の味噌汁、自家製ぬか漬け、納豆。最近は朝食はほとんどこんな地味飯。以前はパン、コーヒー、サラダ、卵料理だったが、この頃はなぜか和食が食べたくなる。亡くなったパートナーは和食派で、もちろん朝は和食だった。私は洋食好きで朝はお互いに自分で和食と洋...

  8. 保存食作り

    保存食作り

    生姜が安かったので1袋買って来て千切り、薄切り、おろし生姜にして冷凍!そして薄切りにした生姜をハチミツに漬けにする。6時から7時にかけ1時間ほど朝刊を読みながら生姜のはちみつ漬けをホットにして飲む。先日の新聞に熱々の飲み物を飲む人は食道がんになるリスクが高まる。と書かれていた記事が頭をかすめる。私は熱い物は熱いうちに頂きたい!でも食道がんは恐い!保存食は左からチキンム(大根の甘酢漬け)大根の...

  9. 白菜を漬ける

    白菜を漬ける

    雨の休日。来週から次第に忙しくなり、12月に入ると2つの地方出張が入っている。来年の大会会場視察や地方のスポンサーへの挨拶まわりなどで、旅に出られるのは、ま、いいか。今のうちにとゆっくり過ごす休日だ。「土を喰らう十二ヶ月」の映画に刺激されて白菜漬けを作ろうと思い立った。昨日初めて白菜をひとつ丸ごと買い、4つに捌いて陰干しをしている。亡きパートナーが漬物作りを時々していた。樽があったはずなのだ...

  10. 2022-11-16浅味噌漬けと白菜漬け

    2022-11-16浅味噌漬けと白菜漬け

    初雪がちらほらと降った。先日下漬けしていた皮むき大根30本を味噌に漬けた。漬ける日の2日前から味噌とザラメと焼酎を合わせてストーブの前で溶かしておいた。漬け込む日の朝に、塩漬け大根をざるに入れて半日置いて水分を切り、下漬け大根に味噌を塗りながら漬ける。 110日前に漬けた白菜の塩漬けは乳酸発酵しておいしくなったら、もう食べ終えた。今年は温暖化のせいで白菜もキャベツも極小なのであっというまにな...

41 - 50 / 総件数:1498 件