"ロラン・バルト" の検索結果 66 件

  1. チェコへ

    チェコへ

    PC快調♪はとバスツアーを終えた翌日成田空港からバルト三国・チェコへ向け出国しましたしばらく旅写真が続きます良かったらお付き合いくださいねプラハの聖ヴィ-ト大聖堂です

  2. バルト3国の旅2018(9)ヴィリニュスーリガをバスで移動

    バルト3国の旅2018(9)ヴィリニュスーリガをバスで移動

    さて、旅の4日目はリトアニアからラトヴィアへ移動です。バルト3国間はバスしか移動手段がないので、必然的にバス。日本からいい時間のを検索して予約しておきました。リトアニア~ラトヴィア間は、こちらの ECOLINES にしました。失敗のないよう、前日にカウナス往復で鉄道駅を使ったので、そのすぐ前にあるバスステーションを確認しておきました。20時になろうとしているのに、この青空!夏のリトアニア、日...

  3. 釣り人集まる GWの河北潟

    釣り人集まる GWの河北潟

    こんにちは、まめですヽ(´▽`)【 おっさん2人のぶらり旅〜春編〜 】の翌日( 5月2日 )は、妻の実家で田植えのお手伝いp(^_^)qしかぁーし‼️昨年より体重が8㎏くらい増量しているためフットワークも悪く、例年以上に役立たず💦息子が暇そうに石ころや雑草で遊んでたので、ちょいちょいご機嫌取りをするふりしてサボってました💨( GW前半の疲労も溜...

  4. バルト3国の旅2018(8)リトアニア自炊記録

    バルト3国の旅2018(8)リトアニア自炊記録

    2018年夏の旅行も、朝晩はせっせと自炊しました。お昼はだいたい出先で外食でした。到着の次の日の分はこちらにアップ。その後はこんな感じ。我ら母子に、牛乳、水、卵は欠かせません。野菜はパックのサラダが多くなってしまいます。緑黄色野菜がやや不足?ヴィリニュスは3泊しましたが、8月21日夜に着いて、24日の朝に出立したので、消費しきれるよう気を付けて買い物していました。これは、チンすればいいお惣菜...

  5. フランス追加③

    フランス追加③

    ヴェズレーは、晩年のロマン・ロラン(1866-1944年)が移り住み、没した地です。家を訪ね、若いころ読んだ(2度も途中で挫折し、3度目にやっと。(^_^;))『ジャン・クリストフ』に(というか、読んでいた頃の自分に。(^_-))思いを馳せました。

  6. バルト3国の旅2018(7)カウナスの移動する彫像この人は誰だ!

    バルト3国の旅2018(7)カウナスの移動する彫像この人は誰だ!

    ヴィリニュスからカウナスへの日帰り旅行日のつづきです。杉原千畝記念館や、ポグロムの記念碑を探し当てたあと、旧市街に行きました。2017年夏の旅行では、カウナスに計5泊ほどしたので、ゆっくりうろうろできたのですが、2018年夏はヴィリニュスからの日帰りだったので、ほんとにざっとだけになりました。カウナスの旧市街のメインストリートは、変わらず可愛い。お花がいっぱい、カフェいっぱい。通りの半分はカ...

  7. おっさん2人のぶらり旅〜春編〜( in 河北潟 )

    おっさん2人のぶらり旅〜春編〜( in 河北潟 )

    こんにちは、まめですヽ(´▽`)5月1日( 令和元年 初日 )今日はすらっぷアニキと『 令和新年会 』と称して、河北潟へ春バス釣りに行ってきました💨まめ娘との《 東北方面 一般道弾丸ツアー 》から戻ってきて、そのままアニキとの集合場所へ予定よりも金沢まで戻ってくるのに時間がかかってしまったので、開始前からすでに気力&体力的にへろへろっす令和初日の天気は、小雨がぱらつく...

  8. バルト3国の旅2018(6)カウナスのポグロム記念碑

    バルト3国の旅2018(6)カウナスのポグロム記念碑

    そろそろ夏の旅行の計画を立てたい今日この頃ですが、いまだバルト3国の旅の記録が書けていません。1年経ってしまいそうなので、なんとか夏までに記録したいところです。ーーー杉原記念館を再訪したあと、前回のカウナス訪問で行けなかったところを探しました。リトアニアにドイツ軍が侵攻した直後、カウナスの大通りに面した馬車置き場で、白昼、数十人のユダヤ人が衆人環視のなか、地元民になぶり殺された事件がありまし...

  9. 『おいしいロシア』と思い出

    『おいしいロシア』と思い出

    シベリカ子さんの『おいしいロシア』(イースト・プレス2016)を購入。速攻で読みました。タイトルどおり、ロシアのおいしい料理や生活を紹介するマンガです。このカバー、見てください。かわいらしい!思わず、カワ(・∀・)イイ!!と顔文字を出したくなります。絵を描けるっていいですね。カバーに描きこまれているものはすべて本文中に紹介されています。レシピもあるので、再現も可!ロシア人の大好きな食材、料理...

  10. どうして、神は人間を罪を犯さないように創造されなかったか

    どうして、神は人間を罪を犯さないように創造されなかったか

    かつて私は、そのような神に抗議するような考えを持ったことがある。そうすれば、わたしたちは、罪を犯さず、楽園から追い出されることはない、と考えたのである。その点、動物たちは罪を犯すことはない。しかし、ここでは、アダムは罪を犯さなければならなかったわけではない、罪を犯すという必然性を持って、創造されたわけではない、ということが見過ごされている。アダムは禁断の木の実を食べないでいることができたので...

41 - 50 / 総件数:66 件