"主役はスパイス" の検索結果 73 件

  1. 【スパイス】2020年度スパイスアンバサダースタートいたしました。

    【スパイス】2020年度スパイスアンバサダースタートいたしました。

    2010年にハウス食品さんのスパイスセミナーを受講した事がきっかけでスパイスにとても興味を持つ様になり、その後スパイス大使として活動スタートしたのが2012年3月の事でした。それからほぼ毎年スパイス大使として活動させて頂いておりました。そして今年は、スパイスアンバサダーと名を変えてのスタートとなりました。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪スパイスアンバサダーのゆりぽむで...

  2. 【紫蘇ってすごい!】簡単♪大葉の浅漬け3種で気巡り朝ごはん。

    【紫蘇ってすごい!】簡単♪大葉の浅漬け3種で気巡り朝ごはん。

    1つ前の投稿で大葉のお話を書いたのですが、その続きで大葉のレシピのご紹介です。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪国際中医薬膳師のゆりぽむです。と言う事で、気巡り朝ごはんでございます。大葉が主役だったはずなんですが、なぜか釜揚げしらす&明太子乗せの雑穀ご飯がセンターポジションでございますが、取りあえず大葉の浅漬けです。あ、ちなみにこのお茶碗はワタクシ作でございますの。えへ...

  3. 【禁断の黒胡椒でコク旨!黒胡麻プラスのニラ玉黒炒飯。】

    【禁断の黒胡椒でコク旨!黒胡麻プラスのニラ玉黒炒飯。】

    この1~2年「悪魔の」「禁断の」というフレーズを見かける事が増えてきているのですが、この度禁断の黒胡椒なんてものを手にしてしまいましたので、早速使ってみました。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪スパイスと薬膳と。のゆりぽむです。あれですね、禁断シリーズとか悪魔シリーズとか色々なものが世の中に出て来ておりますが、皆さんはどんな禁断&悪魔に惹かれますか?今回手にしたのが、ハ...

  4. 【ブログタイトルを変えました。】

    【ブログタイトルを変えました。】

    こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪昨日つらつらと古い記事を見ながらそろそろブログのタイトルを変更しようかななんて事を思いまして。とはいえ、ブログそのものの内容が変わる訳でもないですが、初めて来られた方がここは何やってる場所なのかが、伝わる様にと思ったので、取りあえずスパイスと薬膳と。のタイトルで続けてみようと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。写真は以前友人と...

  5. 【牛乳消費レシピ~3分で!かたくり粉で作る簡単ミルクわらび餅と牛乳豆腐。(薬膳解説付き)】

    【牛乳消費レシピ~3分で!かたくり粉で作る簡単ミルクわらび餅と牛乳豆腐。(薬膳解説付き)】

    学校の一斉休校に伴っての給食向け食品や牛乳の供給先が問題と言う事もあり、農水省からの野菜や牛乳を初めとした食料品や生花の需要の呼び掛けが出ていましたね。農水省の呼び掛けには出てないのですが、お豆腐業界も給食に使う事が多いのでこちらも大変そうです。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フードコーディネーター国際中医薬膳師のゆりぽむです。牛乳レシピとして日常的に作るものといえば...

  6. 【スイーツレシピ】ホットケーキミックスで簡単!レモン香るウイークエンドシトロン。

    【スイーツレシピ】ホットケーキミックスで簡単!レモン香るウイークエンドシトロン。

    ハウスのねりシリーズ第3弾は、レモンを使ったスイーツにいたしました♪こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フードコーディネーター国際中医薬膳師、そして2019年度スパイス大使のゆりぽむです。スイーツにいたしました♪って自分の発言にびっくりしてしまう勢いですが、スイーツなんです。レモン風味のパウンドケーキで、フランス生まれのレモンケーキでございますよ。ホットケーキミックスを使...

  7. 【ポークステーキのねぎ塩ソース。】

    【ポークステーキのねぎ塩ソース。】

    今月のスパイス大使のテーマ素材が、ハウスのねりシリーズから3点・ハウスきざみねぎ塩・ハウスきざみ青じそ・ハウスレモンペーストが届いており、簡単レシピをご紹介しております。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フードコーディネーター国際中医薬膳師、そして2019年度スパイス大使のゆりぽむです。1つ前の投稿では、酢キャベツに刻み青じそを加えた簡単和え物 をご紹介しました。続いて...

  8. 【腸活のお供に♪キャベツの大量消費に♪酢キャベツの青じそ風味。】

    【腸活のお供に♪キャベツの大量消費に♪酢キャベツの青じそ風味。】

    まだまだ寒い日が続いておりますが、春キャベツが出回る季節になってきましたね♪こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フードコーディネーター国際中医薬膳師、そして2019年度スパイス大使のゆりぽむです。スーパーに並ぶ春キャベツを見て今のキャベツを消費したら春キャベツを買うぞー!などと心に誓いながら、冬キャベツを食べております。友人作の器です♪と言う事でキャベツを使った簡単レシピ...

  9. 【スパイスの辛味で美味しく減塩~辣油を使って!鱈の麻辣アヒージョ。】

    【スパイスの辛味で美味しく減塩~辣油を使って!鱈の麻辣アヒージョ。】

    鱈の美味しいシーズンなので、この所鱈ちり率がアップしております。鱈の定番料理としては鍋物が多いかもですが、焼いても揚げても、シチューなどに使っても美味しいですよね。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フードコーディネーター国際中医薬膳師、そして2019年度スパイス大使のゆりぽむです。1つ前の投稿の中に使用例としていくつか写真を載せているのですが、その中から「鱈の麻辣アヒー...

  10. 【恵方巻きだけが節分メニューじゃないんですよ。お蕎麦もどうぞ!~旨味とスパイスの素敵な減塩関係と基本の吸い地。】

    【恵方巻きだけが節分メニューじゃないんですよ。お蕎麦もどうぞ!~旨味とスパイスの素敵な減塩関係と基本の吸い地。】

    あっと言う間に2月に突入。本日は節分ですね。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フードコーディネーター国際中医薬膳師、そして2019年度スパイス大使のゆりぽむです。先ほど買い物に行くとスーパーの惣菜コーナーが巻き寿司で埋め尽くされておりました。このブログでも以前取り上げた題材なんですが、節分といえば恵方巻き…ですが、実はそれ以外にも節分メニューがあるんですよ。それが蕎麦で...

41 - 50 / 総件数:73 件