"四国一番札所霊山寺" の検索結果 12406 件

  1. 相談支援の醍醐味

    相談支援の醍醐味

    こんにちは♪春の気配を感じる季節になりましたが、三寒四温とはとても的を射ている言葉だなあと感じるこの頃ですね。先日の訪問でとてもいい時間を頂いたので、つぶやきたくなりました。障害支援区分調査で訪問をさせていただいています。調査の日程の相談で行く前にお電話でのやり取りはありますが、ほぼ初対面でお話を伺うことになります。先日伺った方は、70代後半の方で年末から歩けなくなり、寝たきり状態になってし...

  2. 皆がハッピーになれたら♡

    皆がハッピーになれたら♡

    隠れ家カフェダックテールプラスです。今日は、穏やかなお天気。でも夜は雨が降るとか、、早く春が来てほしいな。先日の貸し切り。無事終了しました。通常は、私一人体制ですが、さすがにスタッフ優とマスターにも出勤してもらいました^^ご利用のお客様からは、お礼のメールが届きました。朝1番にスタッフ優にウエルカムボードを書きかき、、してもらい簡単なものですが2枚仕立てししています。遠く離れてしまうご家族の...

  3. ねんきんQuiz-第748問(死亡一時金)

    ねんきんQuiz-第748問(死亡一時金)

    Q国民年金の死亡一時金について、〇か×かで答えてください。☆☆①寡婦年金を受けられるときは、死亡一時金とどちらかを選択する必要がある○or×②死亡一時金は、3親等内の親族がその受給対象である○or×③付加保険料を納付した月数が36月以上ある場合は、8,500円が加算される○or×A①○②×③○point①○寡婦年金を受けられるときは、死亡一時金とどちらかを選択する必要があります。②×死亡一時...

  4. 例年のように中山寺梅林へ

    例年のように中山寺梅林へ

    今年も「中山寺」の梅林へ。我が家から車で20分ほど、隣町、宝塚市にあり、その昔太閤秀吉が祈願して秀頼を授かったという子授けのご利益で知られる古刹。まだ五分咲きであったが、辺り一面の梅の香り。いつも年と同じお約束の風景。この日も梅林目当てのほかに、子授けや出産の無事を祈願する人、出産のお礼に来た人で賑わっていた。さて今宵の曲、「ナット・キング・コール/Nat King Cole」で最初に聴いた...

  5. 横浜市山手西洋館の桃の節句装飾

    横浜市山手西洋館の桃の節句装飾

    「桃の節句装飾」と題して山手西洋館ではそれぞれ工夫を凝らして自己PRを紹介していました。ナレーションは、はじめに本文で概要を、続いて、各写真の説明で始まります。直行便でご覧頂けます。https://kon1944.heteml.net/nikon-D7500/23029/23029.htm

  6. 今日の一曲「月光仮面の歌」2023年3月6日月がキレイです。

    今日の一曲「月光仮面の歌」2023年3月6日月がキレイです。

    月を見ていると、ふと・・・・・・メロディが浮かんできました。思い出しました。「月光仮面の歌」作詞 - 川内康範 / 作曲 - 小川寛興 / 歌 - 三船浩放送期間 1958年2月24日 - 1959年7月5日月の光を背にうけて♪メロディ覚えていました。私は、「月光仮面は誰でしょう」と「怪傑ハリマオの歌」も唄えます。おまけ2023年3月7日の夜もきれいな月でした。2023年3月8日朝

  7. 3月7日火曜日

    3月7日火曜日

    3月7日火曜日急に温かくなりましたね!昨日桜の園を下見にゆき蕾がぶつぶつ芽吹いてましたこの暖かさは更に開花を早めるでしょうね少しひんやりし出したので夕食はスープ仕立てにしてみた呑気なみっこ

  8. 春二番2023

    春二番2023

    きょうは2月末の検査の結果を聞きに甲府まで。待ち時間は長いですが、結果を聞くのは2分!?でもほぼ現状維持とのことでほっとしました。きょうとあしたは相当暖かくなるとのこと、本当です。車の中は暖房要らず・・・というより冷房でも・・・というくらい。半そでTシャツでも大丈夫そう?帰ってから、きょうは業者の人や防災センターの火災報知器点検や、保険担当の人や・・・千客万来・・・とは言わないか・・・?少し...

  9. ピンクエクスペリエンス(Pink Experience®)

    ピンクエクスペリエンス(Pink Experience®)

    2023.02.24にやって来たチューリップピンクエクスペリエンス(Pink Experience®)クリスマスドリームと同じ仲間って書いてありました。シングルアーリーという仲間baseは薄い黄色

  10. お芦屋さまは違うね~...

    お芦屋さまは違うね~...

    お芦屋さまは違うね~私の住む貧民窟の税務管轄はなぜか芦屋になる。還付金欲しさに確定申告に出かけてから税務会場周辺を散歩してみた。羨望も嫉妬も感じないくらい洗練されていた。私のようなゴキブリJazzmanには関係ないな。いや、非日常を過ごす別荘としてならよいかな?、と妄想してみた。砂布巾はいつまでも子供だ。

41 - 50 / 総件数:12406 件