"天皇制" の検索結果 1670 件

  1. 玉津島は持統天皇の形見の地

    玉津島は持統天皇の形見の地

    2022年晩秋、和歌山県の玉津島神社を訪ねました。持統天皇の形見の地、つまり聖地です。ここには、持統天皇ゆかりの人が訪れているのです。当然、柿本人麻呂も訪れたでしょう。玉津島神社の鳥居の横に歌碑がありました。五年前の2018年の春にも、この歌碑を見ました。玉津島神社で買った書籍にも紹介されていました。玉津島見れども飽かずいかにして包み持ち行かむ見ぬ人のためその書籍には、藤原卿(藤原房前、或い...

  2. 裁量労働制における本人同意の必須化について

    裁量労働制における本人同意の必須化について

    業務によっては、その手段・方法や時間配分等を会社(上司)から命じるよりも労働者個々の裁量にゆだねた方が、より良い成果を期待できる業務がある。こうした業務に就く者には、「裁量労働制」の適用が効果的だ。裁量労働制には、デザイナーやコピーライター等のクリエイティブな業務(労働基準法施行規則第24条の2の2第2項で定められた19業種に限定されている)に就く者を対象とする「専門業務型」(労働基準法第3...

  3. 速報「投票率は高く政権交代もあり女性議員も増えた。しかし・・・」(オーストラリアの選挙と男女平等)

    速報「投票率は高く政権交代もあり女性議員も増えた。しかし・・・」(オーストラリアの選挙と男女平等)

    12月23日(金)、キャロライン・ノーマさんから「オーストラリアの選挙と男女平等について」を聞きました。キャロラインさんは、現在、一橋大学客員研究員で、母国オーストラリアではロイヤル・メルボルン工科大学教員です。主催は楽しく比例制をめざす会GPR。キャロラインさんは冒頭、『さよなら!一強政治ーー小選挙区制の日本と比例代表制のノルウェー』(三井著、旬報社)を引用して、「ノルウェーの比例代表制は...

  4. 不改常典天智天皇の即位を考える

    不改常典天智天皇の即位を考える

    不改常典天智天皇の皇位継承を詳しく見てみたい。舒明・斉明天皇がその起点である。しかし舒明・斉明天皇の次の世代は、斉明天皇の弟孝徳天皇と舒明・斉明天皇の長女間人皇女である。斉明天皇が亡くなった後、間人皇女が中皇命として天皇にあったことは、万葉集に明確に語られている。天智天皇が即位したのは、中皇命が亡くなった後である。双系相続は、応神天皇から光仁天皇まで行われており、天智天皇も双系相続に従ってい...

  5. キリストさんの誕生日私の誕生日+【追記】

    キリストさんの誕生日私の誕生日+【追記】

    クリスマス、おめでとうございます。キリストさん、生きていたら、2022歳なんですね。大元はキリスト教だという統一教会のこと、どう思うかな~・・・彼は温和…ですよね、激怒したらソドムとゴモラのように……てな天罰を与えて欲しいな。いや聖なるこの日にこんな事考えてはいかん(^^ゞ安らかで清らかなみの日を祝いましょう、キリスト教ではないけどw キリスト教の友達は、教の旧暦でするので今日ではないとか。...

  6. 鎌倉殿の13人第48話(最終回)「報いの時」~承久の乱の顛末と北条義時の死~

    鎌倉殿の13人第48話(最終回)「報いの時」~承久の乱の顛末と北条義時の死~

    さて、最終回。冒頭の徳川家康の登場には驚きましたね。たしかに、家康が『吾妻鏡』を愛読していたという話は事実です。三谷さんのアイデアかプロデューサーの企画かは知りませんが、たしか同じ三谷さんの大河ドラマ『真田丸』の最終回でも、翌年の大河ドラマが井伊直虎の話だったことから、大坂の陣のシーンで井伊家につなぐようなセリフがあったことを思い出しました。粋な演出ですね。 北条政子の演説によって御家人たち...

  7. 鎌倉殿の13人第47話「ある朝敵、ある演説」~承久の乱勃発と政子の名演説~

    鎌倉殿の13人第47話「ある朝敵、ある演説」~承久の乱勃発と政子の名演説~

    遠縁ながらも源氏の血を引く摂関家の九条道家の子・三寅が時期将軍と決まり、三寅が幼少のあいだは北条政子が将軍を代行することになりましたが、三寅の4代目鎌倉殿をすべての御家人が納得していたわけではありませんでした。そんななか、京都で大事件が勃発します。後鳥羽上皇の近臣で在京御家人の源頼茂が、謀叛を計画しているとの風聞がたちました。頼茂は摂津源氏の名門で、物語前半、平家打倒で以仁王とともに挙兵した...

  8. 速報「地方も国会も女性40%の鍵はクオータ制と比例代表制選挙」@川崎市

    速報「地方も国会も女性40%の鍵はクオータ制と比例代表制選挙」@川崎市

    12月10日、川崎市教育委員会主催、三井マリ子講演会「地方も国会も40%は女性!ノルウェーのジェンダー平等に学ぶ」に参加しました。はじめに、マリ子さんは「川崎市教育委員会が決めたテーマ、『平和・人権・男女平等推進学習:考えよう世界の平和と一人ひとりの幸せ』にふさわしい話題から始めます」と、「2人の女性の叫び」をとりあげました。 2人とは共に同じ年に、同じスリランカに生まれ、訳あって故郷を離れ...

  9. 双系相続と6人の女性天皇の結婚について

    双系相続と6人の女性天皇の結婚について

    古代女性天皇6代の内、推古、斉明、持統、元明は結婚しており、持統天皇は孫の文武天皇に元明天皇も孫の聖武天皇に皇位を伝えている。元正天皇は独身であったがその原因を明らかにし、孝謙天皇は道鏡と結婚していた事情を明らかにしていきたい。元正天皇独身の事情は、天智天皇と間人皇女の関係と似ている。「大安寺伽藍縁起流記資材帳の、天皇(斉明)、筑紫朝倉宮に行車し、まさに崩じたまわんとする時、いたく痛み、憂...

  10. 崇神天皇陵山邉道勾岡上陵行燈山古墳

    崇神天皇陵山邉道勾岡上陵行燈山古墳

    崇神天皇陵山邉道勾岡上陵(やまのべのみちのまがりのおかのえみささぎ)行燈山古墳大和朝廷の創始者とされる第10代天皇崇神天皇の陵墓として宮内庁により指定管理されています。大きな古墳です。前方後円墳で墳丘長242m、高さ31m、周囲は周濠が巡り、柳本古墳群の中でも2番目の大きさです。周濠左中央付近に拝所が見えます。ここから土手を降りて拝所へ向かいます。高い階段を上っていきます。ピラミッドのようで...

41 - 50 / 総件数:1670 件