"法政大" の検索結果 48 件

  1. 値づけの思考法

    値づけの思考法

    こんにちは。1日で本を1冊読める時間を持っている(今だけ・・・?)katsuです。マーケティングの先生であった、小川孔輔 教授 執筆の「値づけの思考法」を拝読した。・値づけの基本方程式商品単価を決める際の方程式は以下になることが分かった。参考になります。利益+原価商品単価= --------------------客数×買上点数必要なコスト(原価)が分かっていれば・目標利益・目標客数・目標買...

  2. アイデアのつくり方

    アイデアのつくり方

    プロジェクトなる、修士論文的な授業が始まった。ようは、革新的なビジネスモデルを構築せよ。というものだ。そのためには、アイデアが必要だ。が、簡単に出てこない。。。そこで、担当教員に以下書籍を勧められたので読んでみた。「アイデアのつくり方」ジェームス・W・ヤング全100ページ程なので、すぐ読み終わった。要は、アイデアは以下の順番でつくられるとのこと。①データ集め②データの咀嚼③データの組み合わせ...

  3. ゴールデンウィーク後初授業

    ゴールデンウィーク後初授業

    こんにちわ。4月は地獄のようなカリキュラムでブログ更新を諦めたkatsuです。本日、GW後初授業でございました。起きるのきつい。家出るの憂鬱。唯一の救いは、世間がまだGWで電車が空いていたこと。本日は8:50-16:40みっちり①コンサルティング技法②人的資源管理論。。。。。。。。なんとか、乗り切りました。というか、なんというか。4月より、疲れない気がする。まさか、まさか、脳力アップゥ~~~...

  4. コンピュータガイダンス

    コンピュータガイダンス

    こんにちは。実家の片付けで、寝不足だけど事情を知らない人に説明が難しく疲れた素振りを見せずらいかつです。本日は、開始2日目PCガイダンスです。今日の内容は、1時間半だけなので気合です。1時間前に到着。大学院用図書室を見学しました。卒業生のプロジェクト報告書を閲覧しましたがレベルが高く感じました。こんなの1年でまとめられるのでしょうか。不安はありますが、やるだけです。グループウェアや、メール、...

  5. 箱根駅伝2019-6HOSEI鈴木亮平選手

    箱根駅伝2019-6HOSEI鈴木亮平選手

    2019年1月3日(木) 第95回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走) 総合6位法政大 10区 鈴木亮平選手(4年秋田酒田南)ブログ村に参加していますポチッとご協力願いますにほんブログ村にほんブログ村

  6. 2018明治神宮野球大会HOSEI三浦銀二投手

    2018明治神宮野球大会HOSEI三浦銀二投手

    2016年の明治神宮野球大会早稲田実業との準決勝戦で福岡大大濠のエース三浦銀二投手が印象に残っていたこの日の三試合目、東京六大学代表法政大の先発は1年生の三浦銀二投手だった2018年11月11日(日)明治維新百五十年記念第49回明治神宮野球大会2回戦第三試合目法政大2対4環太平洋大(試合序盤のみ観戦)於神宮球場ブログ村に参加していますポチッとご協力願いますにほんブログ村にほんブログ村

  7. 夏山合宿(前半)

    夏山合宿(前半)

    8月2日から15日にかけて夏合宿を行ったのでご報告ですメンバー4年小林、中原2年田口、松波、吉田、白井1年宗形8月2日遂にこの日が来た。夏山合宿が始まってしまう~4時に倉庫集合、団装振り分けと最終パッキングを済ませるとザックは見慣れた姿に。背負ってみると今まで経験したことのない重さ。11時に富山駅行きの夜行バスに乗り込みそのまま就寝。8月3日富山駅から電車、ケーブルカー、バスを乗り継いでうと...

  8. 法政大学体育会山岳部ニレカピーク登山隊2018

    法政大学体育会山岳部ニレカピーク登山隊2018

    <<<<<<<<<<<<<<ご報告>>>>>>>>>>>>>突然ですが、ご報告です!!我々、法政大学体育会山岳部は来月、10月にネパール・ヒマラヤは、クーンブ山群に属する標高6,169mのニレカピークに挑戦します。ニレカピークはエベレストの高度順応の山としても有名なロブチェピーク(6,119m)と同じ稜線上に位置しており、東およそ16㎞にはエベレスト、17㎞にはローツェが聳え、頂上からの眺め...

41 - 50 / 総件数:48 件