"蕾菜" の検索結果 3862 件

  1. 二月の花菜ガーデン(2)

    二月の花菜ガーデン(2)

    素朴で愛らしいクロッカスチューリップの赤、白、黄色みたいにクロッカスも紫、白、黄色と今まで名前を意識したことなどなかったけど…素敵な名前の書かれた名札が立っていました。ゴールデンイエロークリームビューティ気が早いコが…(@_@)いち早く春の訪れを告げる木マンサクが満開でした。♪

  2. 牡蠣が美味しい冬です。いろいろな味を吸った春雨の味が抜群。「牡蠣の春雨鍋」

    牡蠣が美味しい冬です。いろいろな味を吸った春雨の味が抜群。「牡蠣の春雨鍋」

    〇この冬は牡蠣を食べることは多くなりました。この鍋は、牡蠣の味が移った春雨と豚バラ肉が抜群の取り合わせです。・牡蠣の春雨鍋・舞茸の豚肉巻き・納豆苗●春雨の味が抜群です。花椒も入っています。牡蠣の春雨鍋牡蠣は塩水に浸けました。水でよく洗い、水気をひきます。豚バラ肉80gは3等分します。春雨30gは、水に浸けておき、3つに切ります。青ネギ5本は4㎝に切ります。鍋にごま油、花椒、にんにくを均一に入...

  3. 二月の花菜ガーデン(1)

    二月の花菜ガーデン(1)

    凍えそうに寒かった金曜日から一転して暖かな週末平塚市にある花菜ガーデンに行ってきました。ガーデン内は、どこも日当たりがよくて屈んだ背中に春めいた日差しの温かさを感じながら足元に咲くクリスマスローズやクロッカス等々小さな可愛らしい花々をゆっくり撮影しました。クリスマスローズは、まだ葉っぱだけの株もあちこちにあったのでこれからもっと賑やかに咲きそうです。

  4. こんな取り合わせもありです。「鯖と香菜の和え物」「白菜グラタン」「肉豆腐」

    こんな取り合わせもありです。「鯖と香菜の和え物」「白菜グラタン」「肉豆腐」

    〇少しずついろいろ食べたくなりました。・サバと香菜の和え物・白菜グラタン・肉豆腐・キャベツのレモンサラダ●日が照らないと外に出ていく気持ちが失せてしまいます。おうち生活です。サバと香菜の和え物鯖は生の切り身に塩をして冷凍していました。冷蔵庫で解凍し、洗って拭いて、また塩をし5分置きます。水気をきって、グリルで焼きました。タレ(フレンチドレッシング大2、デュ―ジョンマスタード小2,にんにく)を...

  5. 冷たい雨。冬は出にくくなります。「鶏もも肉のバジル炒め」「タコとカマンベールチーズのアヒージョ」

    冷たい雨。冬は出にくくなります。「鶏もも肉のバジル炒め」「タコとカマンベールチーズのアヒージョ」

    〇アヒージョの要領がわかってきました。タコとカマンベールチーズで、美味しいです。・鶏もも肉のバジル炒め・タコとカマンベールのアヒージョ・カニときゅうりの酢の物●今日はワインです。白ワインGood!鶏もも肉のバジル炒め鶏もも肉は1口大にそぎ切りします。バジルは葉を積んでおきます。フライお案ににんにくと生姜を入れ、鶏肉を焼きます。鶏肉が白くなったら、調味料(醤油大1.酒大1,砂糖小1,輪切り唐辛...

  6. 2023/2/12常備菜(鮭のレモンマリネ、鶏ごぼうなど)*週末買った雑誌の小室さん特集と、今夜の坂本龍一さんTV出演

    2023/2/12常備菜(鮭のレモンマリネ、鶏ごぼうなど)*週末買った雑誌の小室さん特集と、今夜の坂本龍一さんTV出演

    2023/2/12きょう仕込んだ作りおきおかずと下ごしらえ。■ゆで卵■紅くるり塩もみ■玉ねぎ薄切り(白、紫)■ゆでスナップエンドウ■わかめ切っただけ■蒸し白菜(食べやすく切ってレンジで蒸す。軽く塩まぶしてあります)■小松菜ゆでてカット■アレッタゆでてカット■大根の柚子胡椒和え(5ミリくらいの太さの千切りにした大根に塩をまぶして重しをのせ、水分を絞る。柚子胡椒と和える)■にんじんサラダ■鮭のレ...

  7. 寒咲花菜 4大阪府

    寒咲花菜 4大阪府

    和泉市和泉リサイクル環境公園寒咲花菜前回から20日経つのにまだまだ元気一杯クリックすると拡大します2月9日撮影M.ZUIKO ED 40-150mm F2.8 PRO+MC14

  8. 今日はお肉です。「牛肉とズッキーニのステーキ」「カブのポタージュ」

    今日はお肉です。「牛肉とズッキーニのステーキ」「カブのポタージュ」

    〇お安い牛もも肉が手に入りました。カブをクリームチーズでポタージュに・・。・牛肉とズッキーニのステーキ・カブのポタージュ・法連蔵の洋風お浸し・ホタテと納豆の和え物●株はあっさりしているので、クリームチーズでポタージュです。カブのポタージュ蕪が皮をむいて、5㎜厚のいちょう切りにします。鍋に入れ、塩と水30㏄入れて蓋をして中火で蒸します。カブ額摺れるくらいになったら、ミキサーに入れ水150㏄とク...

  9. あなたのルーツを教えてください(読書no.434)

    あなたのルーツを教えてください(読書no.434)

    「あなたのルーツを教えてください」(著・安田菜津紀)(読書no.434)著者の安田さんはTBS・サンデーモーニングに出演している。フォトグラファーとして特に難民問題に造詣が深く言葉に説得力がある。ボクは安田さんの発言にいつも納得している。権力におもねることのない姿勢は若いコメンテーターの中では今や数少ない貴重な存在だ。ボクが安田さんの父親が在日韓国人だったことを知ったのはTwitterでのこ...

  10. 明日のお天気

    明日のお天気

    今日の教室では春らしい画材が多く、季節の移り変わりを肌で実感しました。ミモザの枝には小さな蕾がたくさん付いていました。明日は関東地方雪の予報融雪剤を買い求める高齢の方が写っていてまた1月25日の記憶がよみがえります。大したことないと良いですね。絵は蕾菜にほんブログ村

41 - 50 / 総件数:3862 件