"蜜柑ジャム" の検索結果 1706 件

  1. 「正月を過ぎたら林檎のジャム作り」

    「正月を過ぎたら林檎のジャム作り」

    林檎を煮て、布袋で漉して煮詰める林檎ジャムです。刻まなくていいのはラクですが、材料と手間がかかります。そも写真の500mlをつくるのに大きな林檎20個と小さな紅玉10個を使っています。ジャムというよりエキスみたいなものかもしれません。むかしむかし、林檎の木1本分という契約ができる農園と1本×数年分の契約をしたら、翌年から150個の林檎が届くようになりました。わああ、どうしよう!!とにかく林檎...

  2. 金柑の白ワインコンポート

    金柑の白ワインコンポート

    卵黄じゃないよ、金柑だよ。年末年始の白ワインが残ったら、是非試してみたいと思ってたコンポート。(参考→きょうの料理井澤さんのレシピ)甘すぎなくて、アルコールも飛んで、子供も美味しく食べられる。シロップも独特のとろみがついて、チキンのマーマレード煮みたいに料理に使えそう。柑橘の皮は、ビタミンP?(ヘスペリジン?)血管を強くしてくれるらしいので、積極的に摂りたい。3学期スタートの朝になって、よう...

  3. 2023.0105 ◍ 明けました!今年もどうぞご贔屓に!

    2023.0105 ◍ 明けました!今年もどうぞご贔屓に!

    ラランスルール店主のブログへようこそ● information ●休業日、営業時間、駐車場など ⇒★ジャムとスコーンのお取り寄せ ⇒★【シリーズ】初めてのおうち珈琲 ⇒★※ホットケーキのテイクアウトは終了しました。旧年中のご厚誼に心より御礼申し上げます。本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう...何卒コトヨロ申し上げます。この年末も、年明けまで...たくさんたくさん炊かせていただきました...あ...

  4. 自家製りんごジャム

    自家製りんごジャム

    昨年結婚した長男夫婦の奥さんの実家からたくさん頂きました信州りんご サンふじ。一部で定番のりんごジャムを作ってみました。 レシピ りんご4個:約1600g白砂糖:480g(重さの30%)レモン:1個...この重さだと2個でも良かったみたいです。60分ほど煮詰めて元々あったジャムの空き瓶に詰めて出来上がり!一箱頂いたので食べ応えは十分に有り、程よい甘さが後を引きます。ジャムは日持ちを良くするた...

  5. 柚子ジャム

    柚子ジャム

    友だちにユズをたくさんいただいたので、ジャムを作ってみました。1個50gとかわいいサイズ。ユズ500gをぬるま湯とタワシで洗って、半分にカット。搾り汁150gとタネ今回はユズを丸のまま使うので、中ワタもそのままです。苦味を取るため茹でこぼし。沸騰して5分で水替えること3回食べやすい大きさにカット実300gと搾り汁150gと今回はキビ糖100gとろみ付けのタネを10粒ほど入れ弱火でトロトロ数分...

  6. チョコレートミルクジャム

    チョコレートミルクジャム

    北海道チョコレートミルクジャムが入荷しました。オーガニックチョコレートとフレッシュな北海道産牛乳で作った無添加のジャム滑らかな口どけをお楽しみください。3日、4日は10:30~17:00営業5日(木)休業6日(金)~通常営業カフェブログはこちらから。

  7. ご挨拶&ジャム作り2種!

    ご挨拶&ジャム作り2種!

    新年あけましたが、我が家はまだ「喪」に服していますので、新年のご挨拶は控えさせて頂きますが、昨年中は大勢の方に当ブログを訪れて頂き感謝です。さて、大晦日は早朝から深夜まで延々と10数時間!お料理?に没頭していました。疲れた!まずは実家で収穫した八朔20個!堅い皮を剥いて、根気良く実だけを延々と袋から出します。これだけで、奥様と2人で2時間!更に細かくミキサーで潰して、煮沸開始までに1時間!鍋...

  8. 今年もあと2日

    今年もあと2日

    クリスマスカクタス咲き始めて10日あまり・・まだキレイミニバラ開かないかと気になってたけど開花!あまりの寒さで、蕾のままドライになってるバラも今年も残す所あと2日、朝一で、1ヶ月位行ってなかった直売所へ。昨年は行くのが遅くなったら、ほぼ売り切れ、今日は9時過ぎに家を出たら、まだあるにはあったけど、大分棚が空いてた。他の方の籠に並んでないのもあったので、少し遅かったかな・・・でも買いたかった人...

  9. 洋梨のジャムと柚子仕事

    洋梨のジャムと柚子仕事

    洋梨のジャムを作りました。コンポートはよく作っているけれど、ジャムは初めて。といっても、ほかのジャムと同じ作り方。洋梨そのものの香りがものすごくいいので、ジャムもうっとりするようないい香り。でも、洋梨4個で2瓶ちょっとしかできなかった・・。パンにつけるのはもちろんですが、ヨーグルトやアイスクリームに添えるとか、お菓子っぽい使い方のほうが、そのおいしさがより味わえる感じのジャムです。コンポート...

  10. 柑橘チン

    柑橘チン

    金柑チン(左)は定番で、柚子チン(右)は初の試みです。金柑は縦半分に切って、見えてる種をざっと取ります。お好きなお砂糖や蜂蜜をかけて、シリコンスチーマでチン。蓋をして2分、開けて1分、(これは量によります)いつか、母に作ったら大好きで、数年作れずにいたけども、少し立ち直ったか。忘れたともいうか。老人力だ。柚子は、お料理上手な方の記事で「茹でこぼさない」と拝読して。それならチン、イケるかなと。...

41 - 50 / 総件数:1706 件