"那古野山古墳公園" の検索結果 777631 件

  1. 京都市内の洋館探訪(その5)

    京都市内の洋館探訪(その5)

    天皇誕生日と翌金曜日を休んで、一人フラッと京都の洋館探訪に行って、レンタサイクルで見て回った初日午前中のその1、初日午後から東華菜館で昼食を食べたその2、食後から宿で泊まったその3、2日目に雨の市内を歩いて長楽館でお茶したその4に続く、最終回のその5です。岡崎公園にある京都府立図書館と京都市京セラ美術館から少し上りながら鴨川に向かうと、丸太町通の対岸に旧京都中央電話局上分局が見えました。鉄筋...

  2. 早春の称名寺

    早春の称名寺

    2023.03.08.wed毎度お馴染み、流浪の……、じゃなくて称名寺徘徊の徒歩々旅です。少しでもいつもと違う称名寺を切り取ろうと奮闘してみましたがいかがでしょう?第357回・神奈川徒歩々旅横浜市金沢区早春の称名寺毎度お馴染み、流浪の……、じゃなくて称名寺徘徊の徒歩々旅です。少しでもいつもと違う称名寺を切り取ろうと奮闘してみましたがいかがでしょう?北条の寺、称名寺です。まあ、今回はそんな難し...

  3. ぼんぼり山ⅩⅤ

    ぼんぼり山ⅩⅤ

    昨日午前中《ぼんぼり山》は30羽ぐらいが北台側のに時々現れ一度参道の樹上に集合しましたその後10羽ぐらいの小群で飛び出し行方不明仕方なく11時ごろ撤退しようとするとき北台の上に4羽見えていましたもうそろそろ終わりかと思いますが気がつけば3月後半に入っておりこの半月はレンジャクだけで終わってしまいました多くの方が遠方よりお見えになり楽しんでいただけたと思いますもちろんその中の一人は私ですが

  4. ある日の散歩は春の海へ

    ある日の散歩は春の海へ

    このところ、ずっとお花を求めてのお出かけが続いていたけど、ある日のお散歩は、春の海へ。最近有酸素運動が足りていない私は、たまにはみんなでたっぷり歩く散歩をしよう~と提案したけど、却下?パパさんが、海を見に行こうと言うので、結局車でのお散歩になりました。と言っても、時々来る公園なのでなんとも代わり映えはしないんだけど、まあ、天気が良いのが救い、たっぷり遊べたよ。この日の海はとても穏やかで、空も...

  5. アメリカコハクチョウ

    アメリカコハクチョウ

    道北遠征の帰り道に立ち寄った公園の池。そこにはアメリカコハクチョウとコハクチョウの番の姿があった。傍らに2羽の子供たちも!雪まみれになりながら撮影してました。少しでも目線に近づきたく撮影は終始腹ばいで!予想はしてましたがダウンジャケットべちゃべちゃです ( ̄▽ ̄;)撮影地:道北

  6. 高田屋嘉平の松 越しの龍馬像

    高田屋嘉平の松 越しの龍馬像

    今日の一枚は函館公園の「高田屋の松 越しの龍馬像」です。なぜここに移設されたのか分かりません。元は十字街の坂本龍馬記念館前にありました。

  7. 西平畑公園の河津桜を目指す山旅その7

    西平畑公園の河津桜を目指す山旅その7

    ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。タンスの上に乗ったアメショのミラに対抗心を燃やすノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)。はたして來依も挑むのか!興味のある方は 猫とオヤジの静かなる日々 をご覧ください。さて今回は、西平畑公園の河津桜を目指す山旅の 7回目です。地味な話ですが、よろしかったら続きをどうぞ。

  8. やった!旅行支援延長

    やった!旅行支援延長

    なんと、昨日の午後から旅行支援延長になったんです。昨日の午後申し込み分からだとか。でも予約自体はその前にしてしまったので、宿に問い合わせると面倒でもいったんキャンセルしてすぐに取り直せ、とのこと。これはすぐに出来たのだが、割引クーポン発行の所は時間がかかってしまった。このPCでは印刷が出来ない。スマホの画面で出そうとしたが、小さくて・・・何回も失敗した。あとはこのクーポンを電子化すればOK。...

  9. お彼岸参り

    お彼岸参り

    明日が彼岸の入りだけど私は何時も一日早くお墓参りをします今日も明日が雨の予報もあり今日の内にお参りを牛久浄苑内はもう春の花で賑わっていました心なしか大仏様も微笑んで見えるから不思議な私の眼お墓参りを済ませ浄苑内を散策ながらカメラ婆さんになります桜もまだ早いけど少しだけ焦り気味に咲いている花を見つけました木瓜の花も白・ピンク・朱とどれも美しい芝桜もあと少し経てば沼の畔を桜と共演の姿を楽しめそう...

  10. せせらぎ通りの橋

    せせらぎ通りの橋

    香林坊にぎわい広場に敷き詰められているブロックにハート型マークが21個あるそうですその公園前の、この橋の名前知っとる?と綾小路さんに尋ねられ???この橋の名前は「賑橋」でしたそれじゃ!北國新聞から下りてきたこの橋の名前は?綾小路さん知っとる?ハイ!右衛門橋でした松の湯向かいにさている梅

41 - 50 / 総件数:777631 件