"アナログレコード" の検索結果 1695 件

  1. 病欠・レコード・犬

    病欠・レコード・犬

    「大丈夫か?」とゴリ子。一週間以上臥せってしまっておりました。いやぁ本当にキツかった! ようやくなんとか日常生活を取り戻しつつあります。…あ、因みにコロナではありませんでした。という事で今日は少しレコードを聴く余裕も出て参りましたので、CDで買い替えをしていない懐かしいタイトルを手繰って掛け流しながらブログを更新してます。まぁそんな訳で別段何も目新しいトピックスはないけど^^;でも、はい、年...

  2. ミニカット

    ミニカット

    暖色(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠寒くて心身が冷えているから?最近描く花は赤が多い気がするな〜それはさておき、今回バラをモデルにしたのですが、サザンカ寄りに見える作品に仕上がりました。なのでこれがどんな花かは観る人にゆだねます(^ ^)(追記:それぞれの花が機嫌を損ねないことを祈る( ´∀`))**************************************************...

  3. 2023年1月の活動内容

    2023年1月の活動内容

    どうも、サークル輪です。2023年最初のサークル輪はザ・ループTRPGとソードワールド2.5が立卓しました。ザ・ループTRPGでは、やたらと家庭環境がしんどいPC達が集い、いなくなる大人達を探してまわりました。ソードワールド2.5では、本を返してもらう話からお屋敷の掃除をしたりと、冒険者の仕事か?という話でした。なお、ザ・ループTRPGの同時上映としてシノビガミもやりました。時間が時間だった...

  4. 正月休み

    正月休み

    正月休みなんて言ってるけど私の今の仕事には正月も盆も無いのよ。本来なら土曜日だって必ず休みとれる仕事じゃないのだけれどこの部署に行けと言われた時に土曜日は必ず休み!に、と言う条件でしょうがなく今の部署に居ます。まあ私も"TEMPO"だけじゃ小遣い困るし・・・でも、もういっか!?今年一杯を目途に来年からは"TEMPO"1本で行こうかなと思ってます!なんて...

  5. Sing a Song ~Now&Then

    Sing a Song ~Now&Then

    『Now Then』Carpenters 1973年発表年末にカーペンターズの「Now Then」というアルバム(レコード)を買いました今から半世紀近く前のアルバムですが、もちろんリアル世代ですので中の楽曲は初見ではありません昔、貸しレコード屋さんで借りて、聞いたことはありましたでも自分で買うまではいっていませんでしたそれからCDが身近になり、カーペンターズの楽曲は幾度も聞いた、スタン...

  6. 昨夜のレコード演奏。ベルガーを聴く

    昨夜のレコード演奏。ベルガーを聴く

    正月も4日となりました早いものです。昨夜は春の声?ERNA BERGER の黄金の声を。(DACAPOE83384ELECTROLA?)エルナ・ベルガー54歳、円熟期の録音です。エリカ・ケイトシューベルト(エレクトローラが原盤?SMVP8067ドイツ盤)以前PHILE WEBコミュニティに載せましたが左のエリカ・ケイトのモーツアルト(エテルナ盤)は録音、歌唱が良いので聴く回数が多く、お気に入...

  7. レコードを1から聴き直す

    レコードを1から聴き直す

    東京葛飾の音楽教室・purevoice のレッスンノートです。昨年末から新年にかけてスクールイベントが続いています。早速本日から始動しています。プライベート話題ですが、今年は音の原点回帰を目指します。まずはソースの見直し。優秀な再生機が求める本質が音のソースです。それはアナログレコードに他なりません。この件は、レコードの音を実際に体感すれば必ず理解できます。これぞリアルに体感できる至福の音楽...

  8. 世界のアナログ集積回路 (IC) 市場の産業分析、売上と収益の状況、セグメンテーション分析

    世界のアナログ集積回路 (IC) 市場の産業分析、売上と収益の状況、セグメンテーション分析

    世界のアナログ集積回路 (IC) 市場の概要、地域分析、市場シェア、競合分析切り捨てられた予測期間中、アナログ集積回路 (IC) 市場レポートは、製品タイプ、アプリケーション、およびエンドユーザーに基づいています。 詳細な調査では、さまざまな信頼できる情報源と包括的なデータポイントを使用した体系的な市場分析に基づいて、アナログ集積回路 (IC) 市場の幅広い解釈も提供します。 このレポートは...

  9. 新年おめでとうございます!・大晦日の演奏

    新年おめでとうございます!・大晦日の演奏

    今年もよろしくお願いします。お正月らしく、近くの公園で。大晦日はやはり”第九”です、これを聴かないと年が明けませんどっぷり日本人なのです。名指揮者三人の”)CHORAL"演奏を、どれも名演です。ColumbiaM2S608Bermstein Eiener Phil DGG2740Berlin Philharmoni ヤノビッツのソプラノ。EMTで、適正針圧2.4±0.1gですが少し...

  10. あしながおじさん☆空想するジャルーシャ

    あしながおじさん☆空想するジャルーシャ

    あしながおじさんへの手紙を書きながら、会ったことのないおじさんの顔をあれこれ想像するジャルーシャです。2023年の最初が「あしながおじさん」のイラストというのも変ですね。しかし、紙がヨレヨレ★にほんブログ村

51 - 60 / 総件数:1695 件