"中央線" の検索結果 12167 件

  1.  | 23066+∂|

    | 23066+∂|

    久々に横浜中央市場厚生食堂に行く。以前は店内のカウンターだけの立食スタイルだったが、店頭にテントを建てテーブル席が拡張されている。刺盛りをいただく。酒類は無いが持ち込みOKなので、昨夜コンビニで買った酒がリュックに有ったので合わせて飲む。ご馳走さん。関連棟の道具屋で経木を買う。

  2. 惜別~吾妻線を走る651系

    惜別~吾妻線を走る651系

    2023年3月18日のダイヤ改正により、651系を使用した特急「草津」号は消滅し、新たにE257系を使用した特急「草津・四万」に置き換わる予定です。引退間近となった651系の特急「草津」号を撮りに吾妻線沿線を訪れました。有名撮影地は避けて、誰もいない静かな場所を探しましたが、なかなか思ったような場所が見つからず、構図選びに苦労しました。<金島~祖母島><金島~祖母島><岩櫃山>ぐんま百名山の...

  3. 冬の只見線を撮るⅢ①(2023.2.12)

    冬の只見線を撮るⅢ①(2023.2.12)

    だいぶ春らしくなってきました。梅の便りもちらほらと聞かれるようになり、気持ちはもう春モード。ですが、ブログは冬の只見線。もうしばらく続きます。さて、只見線に通い始めて今シーズン三度目。2月12日、穏やかな天気。高速を走る車からは磐梯山が。今回は、初めて冬の只見線に行くメンバーがいたので第一橋梁から。7時台の列車は、ようやく半分陽が差し込みました。そしてそのまま、第二橋梁方向にカメラを向けて。...

  4. 昨日は、日曜日だったので中央郵便局へ

    昨日は、日曜日だったので中央郵便局へ

    久々に風景印巡り、と思ったが考えてみると昨日は日曜日。普通の郵便局は、窓口がお休み。盛岡市であいている盛岡中央郵便局へ記念押印してもらった。絵手紙カレンダーも投函☆先月行けなかったもりおか啄木・賢治青春館ほんとは、盛岡ホットライン肴町郵便局の風景印が欲しかったが、お休みなのよね。日曜日だもの。。午後からのお出かけで、のんびりお散歩。なんだか観光客が多くなった盛岡でした。

  5. 伊豆箱根鉄道大雄山線和田河原駅が最寄りの酒屋『よしの』でIPAを。。

    伊豆箱根鉄道大雄山線和田河原駅が最寄りの酒屋『よしの』でIPAを。。

    どうも。。日出郞です。。金曜。。仕事終わりに。。その日の酒をGETしようと。。。地元の酒屋へ。。『よしの』大雄山線和田河原駅が最寄りになります。。ここワイン、ビールの品がマニアックなものがあるある。。今回は最近ハマってるIPAをGETするために来ました。。次回はワインいってみようかな。。3本いってみます!左2本は三重県の伊勢角屋さんで右は和歌山県のナギサビールのもの!この中でもダントツ好みだ...

  6. 栄

    先週日曜の三重県四日市市・四日市港からの眺め中央から少し左上に見える幅広の大きな建物は建設中の名古屋栄・中日ビル三重県からでもよく見えるようになりました

  7. 2022こばとおもちゃのとしょかん

    2022こばとおもちゃのとしょかん

    2022こばとおもちゃのとしょかん#こばと#おもちゃ#玩具#としょかん#図書館#こども#子ども#子供#おとな#大人#おやこ#親子#東京都#中央区#築地#新富町

  8. 仮設道路整備工事が始まっていました。

    仮設道路整備工事が始まっていました。

    ブログ読者の皆様、ご無沙汰しております。去年の暮も補助230号線(大江戸線延伸コースの上の部分)を歩きましたが、全く変化もなく、4月まで発展が無いだろうと勝手に思っていましたが、昨日なぜか様子を見たくなり、実際に行ってみたら、変化していることに気づきました。仮設道路整備工事が始まっていました。先月の上旬から始まっていたのですね。この工事は別荘橋に進む交差点から北大泉地区区民館付近の突き当たり...

  9. 日本晴れの空

    日本晴れの空

    “日本晴れ”とはこういう空のことを言うのだろう。地図に描かれている山並が実際に全部見渡せそうな遮るものが何もない空。こんな空に出会える日は1年の内で何度あるだろうか…。撮影:2023/2/27JR仙山線(葛岡駅付近)と大東岳

  10. 千里阪急ホテル

    千里阪急ホテル

    写真は、大阪府豊中市にあるホテル、千里阪急ホテル。千里中央駅の近くにあるホテル。阪急ホテル系列のホテル。部屋はダブルルーム。建物は古いですが、館内に入ると華やかなホテル。挙式や宴会のイメージが強いホテルでした。ホテルの周りは千里中央駅と団地やビルが多いです。

51 - 60 / 総件数:12167 件