"同調圧力" の検索結果 197 件

  1. 豚の角煮を作ってみた!

    豚の角煮を作ってみた!

    先日頂いた圧力鍋で作っているわけだが、もう少し勉強してから調理すればよかったかな(^^♪まずはお肉は火を入れると小さくなるので大きく切る、けちして小さく切ってしまった!今回は蓮根を入れてみたのだが大根でも良いらしい。トロトロ長ネギは美味しかったのでもう少し分量が多くてもいいかな?最後に煮汁を煮詰めるひと手間をすべきだった。白髪葱は失敗したね、マッチ棒みたいになった!切り方を勉強しとくべきだっ...

  2. 誕生日

    誕生日

    ねこまさまからお祝い届きました。お手作りのサンキャッチャー、旦那様お手作りのフィナンシェ、マキヲのバッグ。これ、ほんとにマキヲだ。神。すみません、ありがとうございます。ミケポスカフェさまからもかわいい猫もの。ありがとうございます。早々とお祝いをくださったkepitaro先輩と、優しい方たちに感謝してます。家族は、もう居なくなったし、天涯孤独の身なれども、私が生きてることを、少なくとも嬉しいと...

  3. まん延防止でメッセージ発信

    まん延防止でメッセージ発信

    京都も同調するのであればこうした発信は必要と思うのですが...病床に余裕があるなら老婆心です。高齢者が重症化してるデータがある以上、大阪府のメッセージは具体的で良いと思いますが京都の方はどうお考えでしょう?

  4. 圧力なべでスペアリブを作ってみた。

    圧力なべでスペアリブを作ってみた。

    先日、電気圧力鍋を頂いたので早速一品作ってみました。実は圧力鍋は以前から持っており、昔は様々なものを作っておりました。いかんせんガスの調整が下手くそで真っ黒に焦がしたことも数回!悔し涙をぬぐいながら一人寒いキッチンで黙々となべ底にこびりついた焦げを取っていたことが思い出されます(笑)美味しいお店にいろいろなものを食べに行き勉強する、そして自分で作ってみる。作ったものは素敵なお皿に盛りつけたい...

  5. 五目豆

    五目豆

    久しぶりに五目豆を炊きました。大豆は一晩水に浸けて圧力鍋で10分炊きます。ゆで汁を捨てて、干ししいたけの戻し汁と昆布のだし汁で炊きます。大豆、出汁を取った昆布、干ししいたけ、人参、ごぼうが入っています。地味なおかずですがふっくらと炊いた大豆に具材の旨味が染みて、とりわけ干ししいたけは、じゅわっと煮汁がでてしみじみ美味しいのです。食べる分だけ残してあとは冷凍します、(空気が入らないようにぴった...

  6. ワクチンのデメリットを説明しないのは違法

    ワクチンのデメリットを説明しないのは違法

  7. 疫学的な結論

    疫学的な結論

    ネットで知ったが、フジテレビ系「バイキングMORE」が26日、新型コロナの受診、検査について政府が新方針を示したことを伝える中で、感染症が専門の長崎大学大学院教授・森内浩幸氏の解説にスタジオでは驚きの声が広がったという。森内氏は「特に同居しているような人とかで、そのあたりで症状が出ている人、検査でもし陰性だったとしても、それは検査が間違い。疫学的におそらく感染しているだろうなという人に症状が...

  8. 外科病棟大部屋入院の顛末。

    外科病棟大部屋入院の顛末。

    小正月小言始め。昨年の手術入院の話を忘れないうちに。19日間の入院生活で一番辛かったのは、手術やリハビリの痛みでも、諸々の不自由さや食事の貧しさでもなく、それは大部屋同室の患者たちのあまりにも身勝手な所業だった。正直あと数日居たら拙はトラブルにつながる問題行動を起こしていたと思う。問題は消灯後。仕事を持ち込んでガサガサと作業をしてる音。趣味か仕事かキー入力のカチャカチャ音を一晩中鳴らしている...

  9. ①発酵とは

    ①発酵とは

    おつけもの日本の発酵食は日本酒味噌醤油味醂酢にはじまり調味料が主流ですが一番身近で自分で作れる発酵食はお漬物かしらさてその材料は野菜塩昆布乾皮鷹の爪など海の物と里の物がコラボしますそして重石に押しつぶされされも食材はお互いに呼吸をしますやがて野菜塩昆布乾皮鷹の爪などの素材が調和をして新しい味へと変身をしますこのそれぞれの命が呼吸をして新しい物を生み出し維持することを発酵と言うようです

  10. 新圧力鍋鍋の威力

    新圧力鍋鍋の威力

    ボロボロになってしまった圧力鍋に変わり今回やってきたのはすごいどっしりした立派なヤツ。まず白米を炊いてビックリだ。衝撃的なほどのもちもち感!!餅米を炊いたかと思うほどの粘り。これが良いかどうかは人それぞれだろうが、私にはもうバッチリなのだ。ヤバイわ。炭水化物は減らさないといけないのにこれではますます増えていきそうだ。

51 - 60 / 総件数:197 件